腰椎椎間関節嚢腫に対する内視鏡下摘出術の経験
今回, 我々は脊柱管内に発生した椎間関節嚢腫を内視鏡下に切除した. 術中, 合併症も無く安全に摘出可能であった. 術後, 不安定性の出現は無いが, 反対側に新たな嚢腫の出現を認めた. 術前より椎間関節の変性があり, もともと嚢腫を形成しやすい病態が存在していたと考えられる. 「はじめに」脊柱管内嚢腫性病変はMRIの普及に伴い診断も比較的容易となり, 近年椎間関節嚢腫も散見されるようになった. 治療法としては, まずは保存的療法が原則だが難治性のものに対しては椎弓切除術, 椎間開窓術といった観血的療法が行われている. その中で内視鏡を応用し良好な成績を得たという報告もあり5), 今回我々も内視鏡...
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 57; no. 3; pp. 431 - 434 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.57.431 |
Cover
Summary: | 今回, 我々は脊柱管内に発生した椎間関節嚢腫を内視鏡下に切除した. 術中, 合併症も無く安全に摘出可能であった. 術後, 不安定性の出現は無いが, 反対側に新たな嚢腫の出現を認めた. 術前より椎間関節の変性があり, もともと嚢腫を形成しやすい病態が存在していたと考えられる. 「はじめに」脊柱管内嚢腫性病変はMRIの普及に伴い診断も比較的容易となり, 近年椎間関節嚢腫も散見されるようになった. 治療法としては, まずは保存的療法が原則だが難治性のものに対しては椎弓切除術, 椎間開窓術といった観血的療法が行われている. その中で内視鏡を応用し良好な成績を得たという報告もあり5), 今回我々も内視鏡下に椎間関節嚢腫を摘出した1例を経験したので報告する. 症例 【症例】67歳, 男性 主訴:左下肢痛, 歩行困難 既往歴:平成6年頚椎後縦靭帯骨化症に対し椎弓形成術 現病歴:平成18年10月, 右下肢痛が出現し近医を受診した. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.57.431 |