麻酔説明関連文書の比較

これまで麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し,日独の病院間の比較を行ってきた.この経験をもとに,吹田市民病院においても「麻酔説明関連文書」の導入を開始した.導入にあたっては,「麻酔説明文書の事前配布,麻酔前回診と同意書提出の間に時間をおく」など「患者・家族が説明を理解した上で同意できる」よう配慮した.「麻酔が原因と考えられる偶発症発症率の公表」は麻酔同意の拒否につながるかとも懸念したが,むしろ麻酔への理解を深めるのに貢献した.今後の検討課題として,「各麻酔科学会認定病院における偶発症発症率の公表,患者への個別的対応」等があげられる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床麻酔学会誌 Vol. 31; no. 5; pp. 799 - 806
Main Author 嶋田, 文彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床麻酔学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-4945
1349-9149
DOI10.2199/jjsca.31.799

Cover

Abstract これまで麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し,日独の病院間の比較を行ってきた.この経験をもとに,吹田市民病院においても「麻酔説明関連文書」の導入を開始した.導入にあたっては,「麻酔説明文書の事前配布,麻酔前回診と同意書提出の間に時間をおく」など「患者・家族が説明を理解した上で同意できる」よう配慮した.「麻酔が原因と考えられる偶発症発症率の公表」は麻酔同意の拒否につながるかとも懸念したが,むしろ麻酔への理解を深めるのに貢献した.今後の検討課題として,「各麻酔科学会認定病院における偶発症発症率の公表,患者への個別的対応」等があげられる.
AbstractList 「要旨」 これまで麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し, 日独の病院間の比較を行ってきた. この経験をもとに, 吹田市民病院においても「麻酔説明関連文書」の導入を開始した. 導入にあたっては, 「麻酔説明文書の事前配布, 麻酔前回診と同意書提出の間に時間をおく」など「患者・家族が説明を理解した上で同意できる」よう配慮した. 「麻酔が原因と考えられる偶発症発症率の公表」は麻酔同意の拒否につながるかとも懸念したが, むしろ麻酔への理解を深めるのに貢献した. 今後の検討課題として, 「各麻酔科学会認定病院における偶発症発症率の公表, 患者への個別的対応」等があげられる. 「はじめに」 昨今の医事紛争の増加の中で, 「患者・家族へのインフォームドコンセント」が重要視されてきている. 筆者は麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し, 日本の病院のものとドイツの病院のものとの比較検討を行ってきた.
これまで麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し,日独の病院間の比較を行ってきた.この経験をもとに,吹田市民病院においても「麻酔説明関連文書」の導入を開始した.導入にあたっては,「麻酔説明文書の事前配布,麻酔前回診と同意書提出の間に時間をおく」など「患者・家族が説明を理解した上で同意できる」よう配慮した.「麻酔が原因と考えられる偶発症発症率の公表」は麻酔同意の拒否につながるかとも懸念したが,むしろ麻酔への理解を深めるのに貢献した.今後の検討課題として,「各麻酔科学会認定病院における偶発症発症率の公表,患者への個別的対応」等があげられる.
Author 嶋田, 文彦
Author_FL SHIMADA Fumihiko
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: SHIMADA Fumihiko
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 嶋田, 文彦
  organization: 市立吹田市民病院麻酔科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1574231874721756160$$DView record in CiNii
BookMark eNo1kM9Kw0AQxhdRsNbefAHBa-rM_kmyx1K0CgUvel42m60mpKkk9eBNEfHmqRTBm95E9Crq2wiheQu3rV6-GWbm-zF8G2Q1H-WWkC2ENkUpd9O0NLrNsB1IuUIayLj0JHK5ShpAQ-FxycU6aZVlEgEICRj6okG268-v-nYye3mtHu7r6VN99VxN76rHj5_rt-p9Mvu-2SRrA52VtvVXm-Rkf--4e-D1j3qH3U7fSxmG4AmKWgwst9SnhkqjQwMh5YaBieKQo7W-cEMKMRqkhsWaiSCKIj_AAQ94wJpkZ8nNk0SZZK4oAk4d3a0pBsJHH9xZb3k2tHFidDbKsyS3Kh1dFLl7zzn5IglFAVEBMAShFq3LRUEIPgrmopCO1FmS0nKsT606L5KhLi6VLsaJyRxygWGoxFLm_v-dOdOFSjX7BXgEeRk
ContentType Journal Article
Copyright 2011 日本臨床麻酔学会
Copyright_xml – notice: 2011 日本臨床麻酔学会
CorporateAuthor 市立吹田市民病院麻酔科
CorporateAuthor_xml – name: 市立吹田市民病院麻酔科
DBID RYH
DOI 10.2199/jjsca.31.799
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate The Comparison of Explanatory Pamphlets Related to Anesthesia
DocumentTitle_FL The Comparison of Explanatory Pamphlets Related to Anesthesia
EISSN 1349-9149
EndPage 806
ExternalDocumentID 10029770104
ci4jjsca_2011_003105_011_0799_08061539459
article_jjsca_31_5_31_5_799_article_char_ja
GroupedDBID 123
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DIK
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j3180-521a5fe4e262c29ca8c0824c30cbd841ee65ca820d1c12c3da357bbb671f47473
ISSN 0285-4945
IngestDate Thu Jun 26 23:09:57 EDT 2025
Thu Jul 10 16:14:55 EDT 2025
Wed Sep 03 06:22:20 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3180-521a5fe4e262c29ca8c0824c30cbd841ee65ca820d1c12c3da357bbb671f47473
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/31/5/31_5_799/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs nii_cinii_1574231874721756160
medicalonline_journals_ci4jjsca_2011_003105_011_0799_08061539459
jstage_primary_article_jjsca_31_5_31_5_799_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20110000
PublicationDateYYYYMMDD 2011-01-01
PublicationDate_xml – year: 2011
  text: 20110000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本臨床麻酔学会誌
PublicationTitleAlternate 日臨麻会誌
PublicationYear 2011
Publisher 日本臨床麻酔学会
Publisher_xml – name: 日本臨床麻酔学会
References 3) Natanson v. Kline, 187 Kan. 186, 354 P2d 670-674, 1960
13) 白神豪太郎:日帰り手術の現状と今後.LiSA 10:880-887,2003
8) 島田康弘:医療過誤,臨床麻酔学全書(下).花岡一雄,眞下節,福田和彦編.真興交易医書出版部,東京,2002,767-778
12) Bothner U, Georgieff M, Schwilk B: Building a large-scale perioperative anaesthesia outcome-tracking database: methodology, implementation, and experiences from one provider within the German quality project. Br J Anaesth 85: 271-280, 2000
5) Gild WM: Informed consent: a review. Anesth Analg 68: 649-653, 1989
2) 嶋田文彦,野坂修一:(続)麻酔説明関連文書の比較.日臨麻会誌 29:911-914,2009
7) 高橋成輔:インフォームドコンセント,図説最新麻酔科学シリーズ2 周術期管理.釘宮豊城,高橋成輔,土肥修司編.メジカルビュー社,東京,1996,54-59
4) Dornette WHL: Informed consent and anesthesia. Anesth Analg 53: 832-837, 1974
10) Kawashima Y, Takahashi S, Suzuki M, et al.: Anesthesia-related mortality and morbidity over a 5-year period in 2,363,038 patients in Japan. Acta Anaesthesiol Scand 47: 809-817, 2003
6) Litman RS, Perkins FM, Dawson SC: Parental knowledge and attitudes toward discussing the risk of death from anesthesia. Anesth Analg 77: 256-260, 1993
16) 東京・大阪医療訴訟研究会:中心静脈栄養(IVH)の施行に際し,カテーテルの先端を右心房内さらには心嚢内に刺出させた過失及びそれによって生じた心タンポナーデ発症後の治療の過失のいずれもが認められたケース,医療訴訟ケースファイルVol. 1. 判例タイムズ社,東京,2004,2-3
18) 東京・大阪医療訴訟研究会:硬膜外麻酔を受けた患者に,下肢の疼痛,痺れ等の症状が残存したことにつき,同麻酔を施行した際の手技上の過失は否定され,同麻酔の危険性等についての説明義務違反が認められたが,説明義務違反と患者に生じた症状との因果関係は否定され,自己決定権侵害の限度で病院の責任が認められたケース,医療訴訟ケースファイルVol. 4. 判例タイムズ社,東京,2010,398-401
1) 嶋田文彦,野坂修一:麻酔説明関連文書の比較.日臨麻会誌 28:993-998,2008
20) 原田賢治:検査の説明文書の実例 冠動脈造影検査,インフォームド・コンセント─その理論と書式実例─.前田正一編.医学書院,東京,2005,200-204
14) De Lathouwer C, Poullier JP: How much ambulatory surgery in the World in 1996-1997 and trends? Ambul Surg 8: 191-210, 2000
17) 乳がんの手術に当たり,当時医療水準として未確立であった乳房温存療法について医師の知る範囲で説明すべき診療契約上の義務があるとして,患者の医師に対する損害賠償請求が認容された事例.判例タイムズ 1114:240-250,2003
19) 前田正一:医療におけるインフォームド・コンセントとその法律上の原則,インフォームド・コンセント─その理論と書式実例─.前田正一編.医学書院,東京,2005,1-15
9) 入田和男,井上秀史,高橋成輔ほか:「麻酔にともなう危険性に関する説明書」を麻酔前評価の前に配布する試み.麻酔 51:301-306,2002
11) 入田和男,川島康男,巌康秀ほか:「麻酔関連偶発症例調査2002」および「麻酔関連偶発症例調査1999-2002」について:総論.麻酔 53:320-335,2004
15) Brokelmann J: Germany faces major changes in health system. Ambul Surg 9: 7-8, 2001
References_xml – reference: 19) 前田正一:医療におけるインフォームド・コンセントとその法律上の原則,インフォームド・コンセント─その理論と書式実例─.前田正一編.医学書院,東京,2005,1-15
– reference: 4) Dornette WHL: Informed consent and anesthesia. Anesth Analg 53: 832-837, 1974
– reference: 11) 入田和男,川島康男,巌康秀ほか:「麻酔関連偶発症例調査2002」および「麻酔関連偶発症例調査1999-2002」について:総論.麻酔 53:320-335,2004
– reference: 7) 高橋成輔:インフォームドコンセント,図説最新麻酔科学シリーズ2 周術期管理.釘宮豊城,高橋成輔,土肥修司編.メジカルビュー社,東京,1996,54-59
– reference: 14) De Lathouwer C, Poullier JP: How much ambulatory surgery in the World in 1996-1997 and trends? Ambul Surg 8: 191-210, 2000
– reference: 18) 東京・大阪医療訴訟研究会:硬膜外麻酔を受けた患者に,下肢の疼痛,痺れ等の症状が残存したことにつき,同麻酔を施行した際の手技上の過失は否定され,同麻酔の危険性等についての説明義務違反が認められたが,説明義務違反と患者に生じた症状との因果関係は否定され,自己決定権侵害の限度で病院の責任が認められたケース,医療訴訟ケースファイルVol. 4. 判例タイムズ社,東京,2010,398-401
– reference: 15) Brokelmann J: Germany faces major changes in health system. Ambul Surg 9: 7-8, 2001
– reference: 10) Kawashima Y, Takahashi S, Suzuki M, et al.: Anesthesia-related mortality and morbidity over a 5-year period in 2,363,038 patients in Japan. Acta Anaesthesiol Scand 47: 809-817, 2003
– reference: 3) Natanson v. Kline, 187 Kan. 186, 354 P2d 670-674, 1960
– reference: 12) Bothner U, Georgieff M, Schwilk B: Building a large-scale perioperative anaesthesia outcome-tracking database: methodology, implementation, and experiences from one provider within the German quality project. Br J Anaesth 85: 271-280, 2000
– reference: 16) 東京・大阪医療訴訟研究会:中心静脈栄養(IVH)の施行に際し,カテーテルの先端を右心房内さらには心嚢内に刺出させた過失及びそれによって生じた心タンポナーデ発症後の治療の過失のいずれもが認められたケース,医療訴訟ケースファイルVol. 1. 判例タイムズ社,東京,2004,2-3
– reference: 13) 白神豪太郎:日帰り手術の現状と今後.LiSA 10:880-887,2003
– reference: 2) 嶋田文彦,野坂修一:(続)麻酔説明関連文書の比較.日臨麻会誌 29:911-914,2009
– reference: 9) 入田和男,井上秀史,高橋成輔ほか:「麻酔にともなう危険性に関する説明書」を麻酔前評価の前に配布する試み.麻酔 51:301-306,2002
– reference: 17) 乳がんの手術に当たり,当時医療水準として未確立であった乳房温存療法について医師の知る範囲で説明すべき診療契約上の義務があるとして,患者の医師に対する損害賠償請求が認容された事例.判例タイムズ 1114:240-250,2003
– reference: 6) Litman RS, Perkins FM, Dawson SC: Parental knowledge and attitudes toward discussing the risk of death from anesthesia. Anesth Analg 77: 256-260, 1993
– reference: 5) Gild WM: Informed consent: a review. Anesth Analg 68: 649-653, 1989
– reference: 8) 島田康弘:医療過誤,臨床麻酔学全書(下).花岡一雄,眞下節,福田和彦編.真興交易医書出版部,東京,2002,767-778
– reference: 20) 原田賢治:検査の説明文書の実例 冠動脈造影検査,インフォームド・コンセント─その理論と書式実例─.前田正一編.医学書院,東京,2005,200-204
– reference: 1) 嶋田文彦,野坂修一:麻酔説明関連文書の比較.日臨麻会誌 28:993-998,2008
SSID ssib005901865
ssib003115890
ssib002484396
ssib000961604
ssib058493879
ssj0036822
Score 1.8261266
Snippet ...
「要旨」 これまで麻酔科領域におけるインフォームドコンセントを得る上での「麻酔説明関連文書」の重要性に着目し, 日独の病院間の比較を行ってきた. この経験をもとに, 吹田市民病院においても「麻酔説明関連文書」の導入を開始した. 導入にあたっては, 「麻酔説明文書の事前配布,...
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 799
SubjectTerms Explanatory pamphlets related to anesthesia
Individual answering
Informed consent
Rate of incidents
インフォームドコンセント
個別的対応
偶発症発症率
麻酔説明関連文書
Title 麻酔説明関連文書の比較
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/31/5/31_5_799/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ci4jjsca/2011/003105/011&name=0799-0806j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1574231874721756160
Volume 31
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本臨床麻酔学会誌, 2011, Vol.31(5), pp.799-806
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3NaxQxFA9rvQgiiopVKxXMcdaZzGSSeDKzTikKgtBCb8MkMws74Cp2e_GkiHjzVIrgTW8iehX17D8iLN3_wveS2e0Ue6gfMISQjzcvefn4JS95IeSGAYxQ2lgEFR_WQaJYHShmRMBEZQEfl6qy7oDs_XR9M7m7xbd6vR-dU0s7E9O3T4-8V_I3UoUwkCvekv0DyS6IQgD4Qb7ggoTBPZaMaa5opmmWoUdyqhKaS6o11QOap1RJKnOMUinVzKUJqY5dVEqlcJ6MZpLmMSBKqnMM0WstnWxA_esvc_Dq0guqufMM3F8k0tFAgSMnUh_FEqf6DtUpzROkqXTLpFxs0LrcwBFkEpgjCzs8QhTm7m5PRAcbE_-Lp86AyCSH5uTNT85H73YOGXX1424oFv7hpfms7uwa_DZhwHiN9labZtuW_TjqLzIdMsFtR4lLUWABvTVVXjgvpC8AcyNqBr7UCXKSCRHh0dJ7DzowV6VR1wYOWjjq3j_G-7_yQNsMmFDFErWnHlHEqfTasHn5_QUO5P1ml3MAUQ0sKdBWxOmHXs3nza0AbhqPRh3ctHGWnGkXPKvat95zpNeU58n12ddvs5e7-x8-Tt-8nu29mz17P917NX375efzT9PPu_vfX1wgm2v5xmA9aB_rCBqYFsIAYGAJ3T2pWcosU7aUFtBlYuPQmkomUV2nHAJZWEU2YjauypgLY0wqomECa9r4IlkaPxrXl8hqVck6YgaIAYA0RpW4RihNMiyhXkIrlsktX87isbfIUrQ9sPBSiqOCewfFM4_DW4xFUy6T24fqpmj783ZxbCkvkxWoTkiPbsTxrAO-bClgdc9R0Jf__RdXyCmvvMDvKlmaPNmpVwD9Tsw117R-AfLxhtM
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%BA%BB%E9%85%94%E8%AA%AC%E6%98%8E%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E9%BA%BB%E9%85%94%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B6%8B%E7%94%B0%E6%96%87%E5%BD%A6&rft.date=2011&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E9%BA%BB%E9%85%94%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0285-4945&rft.volume=31&rft.issue=5&rft.spage=799&rft.epage=806&rft_id=info:doi/10.2199%2Fjjsca.31.799&rft.externalDocID=ci4jjsca_2011_003105_011_0799_08061539459
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0285-4945&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0285-4945&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0285-4945&client=summon