病院併設の健康増進施設における運動療法と炭酸足湯
公益財団法人 北陸体力科学研究所(石川県小松市, 以下, 北体研)は, 1984年に創立し, 健康増進に関わる研究と, 併設の健康増進施設「スポーツコミュニティ ダイナミック」の運営を行ってきた. 「スポーツコミュニティダイナミック」は, グループ企業である「やわたメディカルセンター(旧称:リハビリテーション加賀八幡温泉病院)」と連携し, 運動療法や栄養指導, 生活改善, 保養事業などによって地域・職域の健康づくりに力を注いできた. 1990年には厚生大臣(現 厚生労働大臣)から「健康増進施設」の認定を受け, 1992年には全国第1号の「厚生省(現 厚生労働省)指定運動療法施設」の認定を受けた...
Saved in:
Published in | The Journal of The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine Vol. 85; no. 2; pp. 23 - 24 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
31.05.2022
日本温泉気候物理医学会 The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0343 1884-3697 |
DOI | 10.11390/onki.85_2.23 |
Cover
Loading…
Summary: | 公益財団法人 北陸体力科学研究所(石川県小松市, 以下, 北体研)は, 1984年に創立し, 健康増進に関わる研究と, 併設の健康増進施設「スポーツコミュニティ ダイナミック」の運営を行ってきた. 「スポーツコミュニティダイナミック」は, グループ企業である「やわたメディカルセンター(旧称:リハビリテーション加賀八幡温泉病院)」と連携し, 運動療法や栄養指導, 生活改善, 保養事業などによって地域・職域の健康づくりに力を注いできた. 1990年には厚生大臣(現 厚生労働大臣)から「健康増進施設」の認定を受け, 1992年には全国第1号の「厚生省(現 厚生労働省)指定運動療法施設」の認定を受けた. また, このノウハウを活かし, 兵庫県播磨町および石川県能美市において, 公設民営の健康増進施設の指定管理を担ってきた. 2019年3月に, 白山市, 野々市市, 川北町の2市1町で運営する白山石川医療企業団が設置する公立松任石川中央病院(白山市31科305床 地域医療支援病院・災害拠点病院)が, 総合健診センター内に健康増進施設「メディカルウエルネス ダイナミックHakusan」(以下, ダイナミックHakusan)を新設することになり, 石川県内では公立病院と連携する初めての健康増進施設の運営を, 北体研が受託した. |
---|---|
ISSN: | 0029-0343 1884-3697 |
DOI: | 10.11390/onki.85_2.23 |