環椎外側塊スクリュー法の安全性評価

【目的】環椎外側塊スクリュー法施行例のスクリュー位置について評価を行い安全性について検討する。【対象】環椎外側塊スクリュー法(片側7例・両側11例)にて頸椎後方固定を行った18例・29本である。刺入方法は1)Goel法:4本,2)Tan法:20本,3)Notch法:5本であった。【方法】スクリューの刺入方法,刺入角度・位置についてCTにて評価した。【結果】危惧された環椎横突孔・椎骨動脈溝への逸脱例は認めなかった。環椎上関節窩へのスクリューの露出を3本に認めたが,いずれも後頭環椎関節の可動性は保たれていた。これらの3本はいずれもTan法で刺入されており,内2本は内側向きに刺入されていた。【結論】...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 59; no. 1; pp. 14 - 17
Main Authors 久保, 紳一郎, 猪俣, 尚規, 黒木, 修司, 花堂, 祥治, 黒木, 浩史, 濱中, 秀昭, 帖佐, 悦男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 2010
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-1033
1349-4333
DOI10.5035/nishiseisai.59.14

Cover

More Information
Summary:【目的】環椎外側塊スクリュー法施行例のスクリュー位置について評価を行い安全性について検討する。【対象】環椎外側塊スクリュー法(片側7例・両側11例)にて頸椎後方固定を行った18例・29本である。刺入方法は1)Goel法:4本,2)Tan法:20本,3)Notch法:5本であった。【方法】スクリューの刺入方法,刺入角度・位置についてCTにて評価した。【結果】危惧された環椎横突孔・椎骨動脈溝への逸脱例は認めなかった。環椎上関節窩へのスクリューの露出を3本に認めたが,いずれも後頭環椎関節の可動性は保たれていた。これらの3本はいずれもTan法で刺入されており,内2本は内側向きに刺入されていた。【結論】椎骨動脈走行部や脊柱管内へのスクリューの露出は認めず神経・血管に対し危険な手技とは言えなかった。しかし,スクリューの刺入角度が内側・頭側方向へ向きすぎると後頭環椎関節を障害する可能性があり,特にTan法での刺入時には注意を要する。
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.59.14