多発肝細胞癌に対するLenvatinibの治療継続に肝切除と血中濃度測定が有用であった一例
症例は慢性C型肝炎に罹患し飲酒習慣もある60歳代男性で,原発性肝細胞癌の一部に破裂予防の肝動脈塞栓術施行後,lenvatinib 8 mg/日を開始した.約1カ月で腫瘍に感染し,抗生剤治療不応かつ経皮的ドレナージ困難にて,lenvatinibを一週間休薬し,開腹下感染腫瘍切除術を施行した.術後創部治癒に問題なく,lenvatinibを4 mg/日で再開したが,肝障害,倦怠感,食思不振で35日間休薬した.dexamethasone併用して再開し,8 mg/日まで増量したが動脈血流減少せず,lenvatinib血中濃度が低値であった.12 mg/日に増量後,有害事象に血中濃度は上昇し,動脈血流も低...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 62; no. 2; pp. 80 - 88 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
01.02.2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.62.80 |
Cover
Summary: | 症例は慢性C型肝炎に罹患し飲酒習慣もある60歳代男性で,原発性肝細胞癌の一部に破裂予防の肝動脈塞栓術施行後,lenvatinib 8 mg/日を開始した.約1カ月で腫瘍に感染し,抗生剤治療不応かつ経皮的ドレナージ困難にて,lenvatinibを一週間休薬し,開腹下感染腫瘍切除術を施行した.術後創部治癒に問題なく,lenvatinibを4 mg/日で再開したが,肝障害,倦怠感,食思不振で35日間休薬した.dexamethasone併用して再開し,8 mg/日まで増量したが動脈血流減少せず,lenvatinib血中濃度が低値であった.12 mg/日に増量後,有害事象に血中濃度は上昇し,動脈血流も低下した.腫瘍感染の治療困難例は耐術能が許せば,lenvatinibの適切な休薬で外科的治療も選択でき,また,lenvatinib血中濃度による投与量の調整は有効な可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.62.80 |