肘関節脱臼を伴う小児上腕骨外側顆骨折の2例
[背景]上腕骨外側顆骨折は,小児肘周囲骨折の中で比較的頻度の高い骨折である2)が,肘関節脱臼を伴うものは稀である.当院で経験した2症例について報告する.[症例1]10歳男児.Song分類Stage 5の上腕骨外側顆骨折と内側側副靱帯損傷を認め,肘関節は後内側へ脱臼していた.同日鎮静下に脱臼整復を行い,受傷後2日目にTension Band Wiring(以下TBW)による骨接合術と内側側副靱帯の修復を施行した.最終フォロー時の可動域は肘屈曲140°,Mayo Elbow Perfomance Score(以下MEPS)はExcellentであった.[症例2]7歳男児.開放創を伴うSong分類S...
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 72; no. 4; pp. 707 - 709 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
25.09.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.72.707 |
Cover
Summary: | [背景]上腕骨外側顆骨折は,小児肘周囲骨折の中で比較的頻度の高い骨折である2)が,肘関節脱臼を伴うものは稀である.当院で経験した2症例について報告する.[症例1]10歳男児.Song分類Stage 5の上腕骨外側顆骨折と内側側副靱帯損傷を認め,肘関節は後内側へ脱臼していた.同日鎮静下に脱臼整復を行い,受傷後2日目にTension Band Wiring(以下TBW)による骨接合術と内側側副靱帯の修復を施行した.最終フォロー時の可動域は肘屈曲140°,Mayo Elbow Perfomance Score(以下MEPS)はExcellentであった.[症例2]7歳男児.開放創を伴うSong分類Stage 4の外側顆骨折を認めた.内側上顆骨折の合併も認め,肘関節は後内側へ脱臼していた.同日TBWによる骨接合術を施行した.最終フォロー時の可動域は肘屈曲140°,MEPSはExcellentであった.[考察]当院で経験した2症例はTBWで固定性は良好であった.また内側損傷を伴い,外側顆骨折の固定後に外反ストレステストで不安定性が残存する場合は,内側支持機構の修復も検討すべきである. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.72.707 |