下腿外捻症の治療経験
下腿外捻症に対して内旋骨切りを施行し,良好な治療成績が得られた1例を報告する.症例は45歳女性で,小学生の頃より歩容異常があり最近になり右股関節と足部・足関節の歩行時の痛みが出現した.術前評価として歩容の機能評価,患者立脚型評価として日本整形外科学会股関節疾患評価質問票(以下,JHEQ),Knee injury and Osteoarthritis Score(以下,KOOS),自己記入式足部足関節評価質問票(以下,SAFE-Q)を用いた.CTにより回旋の程度と部位を確認して,脛骨結節以下での下腿を骨切り・内旋矯正してプレートによる固定を行い,良好な結果を得た....
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 67; no. 4; pp. 700 - 702 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
25.09.2018
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.67.700 |
Cover
Summary: | 下腿外捻症に対して内旋骨切りを施行し,良好な治療成績が得られた1例を報告する.症例は45歳女性で,小学生の頃より歩容異常があり最近になり右股関節と足部・足関節の歩行時の痛みが出現した.術前評価として歩容の機能評価,患者立脚型評価として日本整形外科学会股関節疾患評価質問票(以下,JHEQ),Knee injury and Osteoarthritis Score(以下,KOOS),自己記入式足部足関節評価質問票(以下,SAFE-Q)を用いた.CTにより回旋の程度と部位を確認して,脛骨結節以下での下腿を骨切り・内旋矯正してプレートによる固定を行い,良好な結果を得た. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.67.700 |