遠隔診療におけるNIH Stroke Scale 評価のための教育訓練ビデオの効果

要旨:tPA 静注療法を遠隔診療で行う上で,支援側の専門医(Hub 担当医)が遠隔地患者のNIH Stroke Scale(NIHSS)を正確に評価できる必要があり,被支援側医療者の補助(Spoke 補助者)が不可欠である.Spoke 補助者へのビデオ教材を作製し,その教育効果を検討した.Spoke に模擬患者を置き,Spoke 補助のもと,Hub 担当医がテレビ会議システムを介してNIHSS 評価を2 回行った.初回評価後に,Spoke 補助者へビデオ教材教育を行うビデオ教材(+)群と,行わないビデオ教材(−)群に分け,2 回のNIHSS 評価時間を比較した.(+)群8 名,(−)群7 名で...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中 Vol. 41; no. 5; pp. 362 - 367
Main Authors 篠原, 健介, 鹿島, 悟, 櫻井, 謙三, 長谷川, 泰弘, 伊佐早, 健司, 鏑木, 圭, 桒田, 千尋, 秋山, 久尚
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中学会 2019
日本脳卒中学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0912-0726
1883-1923
DOI10.3995/jstroke.10697

Cover

Loading…
More Information
Summary:要旨:tPA 静注療法を遠隔診療で行う上で,支援側の専門医(Hub 担当医)が遠隔地患者のNIH Stroke Scale(NIHSS)を正確に評価できる必要があり,被支援側医療者の補助(Spoke 補助者)が不可欠である.Spoke 補助者へのビデオ教材を作製し,その教育効果を検討した.Spoke に模擬患者を置き,Spoke 補助のもと,Hub 担当医がテレビ会議システムを介してNIHSS 評価を2 回行った.初回評価後に,Spoke 補助者へビデオ教材教育を行うビデオ教材(+)群と,行わないビデオ教材(−)群に分け,2 回のNIHSS 評価時間を比較した.(+)群8 名,(−)群7 名で,NIHSS 評価総時間は(+)群で88.5 秒短縮し,NIHSS 評価時間に及ぼすビデオ教材教育の交互作用も有意であった(p=0.042,ANOVA).Spoke 補助者へのビデオ教材教育は,NIHSS 評価時間を短縮する効果がある.
ISSN:0912-0726
1883-1923
DOI:10.3995/jstroke.10697