リバーロキサバン内服中に尿閉,尿路感染症による急性腎障害を来し脳出血に至った1例
要旨:リバーロキサバン15 mg/日を内服中の68 歳男性.入院2 日前から尿閉になり,クレアチニン1.25 mg/dl へと腎機能が低下していたがリバーロキサバンが継続された.当院搬送時,発熱,意識障害,左片麻痺があり,CT で脳室穿破を伴う右視床出血を認めた.クレアチニン2.88 mg/dl,推算クレアチニンクリアランス27.9 ml/min であった.CT で右尿管結石と右水腎症があり,左腎は萎縮していた.膿尿もあった.抗菌薬治療で解熱し,結石は自然排石した.クレアチニンは0.94 mg/dlまで改善した.入院16 日目にエドキサバン60 mg/日を開始し,再発なく経過した.本例では腎機...
Saved in:
Published in | 脳卒中 Vol. 42; no. 3; pp. 176 - 180 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中学会
2020
日本脳卒中学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0912-0726 1883-1923 |
DOI | 10.3995/jstroke.10712 |
Cover
Loading…
Summary: | 要旨:リバーロキサバン15 mg/日を内服中の68 歳男性.入院2 日前から尿閉になり,クレアチニン1.25 mg/dl へと腎機能が低下していたがリバーロキサバンが継続された.当院搬送時,発熱,意識障害,左片麻痺があり,CT で脳室穿破を伴う右視床出血を認めた.クレアチニン2.88 mg/dl,推算クレアチニンクリアランス27.9 ml/min であった.CT で右尿管結石と右水腎症があり,左腎は萎縮していた.膿尿もあった.抗菌薬治療で解熱し,結石は自然排石した.クレアチニンは0.94 mg/dlまで改善した.入院16 日目にエドキサバン60 mg/日を開始し,再発なく経過した.本例では腎機能低下でリバーロキサバン血中濃度が上昇し,脳出血に至ったと考えられる.直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)内服中に腎機能低下を疑う症候があれば腎機能を頻回に評価し,必要に応じたDOAC の減量や休薬等が非常に重要である. |
---|---|
ISSN: | 0912-0726 1883-1923 |
DOI: | 10.3995/jstroke.10712 |