補聴器適合検査の指針 (2010) による両耳装用と片耳装用の傾向

要旨: 当院耳鼻咽喉科補聴器外来で 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った。補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった。 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 の必須検査である(1)語音明瞭度曲線または語音明瞭度の測定, (2)環境騒音の許容を指標とした適合評価, また, 参考項目である(5)音場での補聴器装用閾値の測定, (7)雑音を負荷したときの語音明瞭度の測定, (8)質問紙による適合評価から両耳装用, 片耳装用の比較を行った。語音明瞭度検査, 環境騒音検査, 補聴器装用閾値...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAUDIOLOGY JAPAN Vol. 57; no. 3; pp. 202 - 208
Main Authors 塚田, 景大, 工, 穣, 田澤, 真奈美, 岩崎, 聡, 鈴木, 伸嘉, 宇佐美, 真一, 佐藤, 梨里子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本聴覚医学会 30.06.2014
日本聴覚医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0303-8106
1883-7301
DOI10.4295/audiology.57.202

Cover

Abstract 要旨: 当院耳鼻咽喉科補聴器外来で 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った。補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった。 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 の必須検査である(1)語音明瞭度曲線または語音明瞭度の測定, (2)環境騒音の許容を指標とした適合評価, また, 参考項目である(5)音場での補聴器装用閾値の測定, (7)雑音を負荷したときの語音明瞭度の測定, (8)質問紙による適合評価から両耳装用, 片耳装用の比較を行った。語音明瞭度検査, 環境騒音検査, 補聴器装用閾値検査, 質問紙では両耳装用例の適合判定率が高かった。しかし, 雑音負荷語音明瞭度検査では片耳装用例の適合判定率が高かった。年齢別, 聴力型別に比較した結果, 環境騒音検査における60歳未満群と, 補聴器装用閾値検査における60歳未満群で, 環境騒音検査における “食器洗いの音” で両耳装用例が片耳装用例に比較して有意に適合判定率が高かった。主観的評価, 客観的評価双方の総合的な適合率の高さから両耳装用が優れている傾向がみられたが, 雑音下での聞き取りは主観的評価と客観的評価が一致しないことがあり, 両耳装用と片耳装用の適合評価方法には検討の余地があると思われた。
AbstractList 「要旨」:当院耳鼻咽喉科補聴器外来で「補聴器適合検査の指針(2010)」に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った. 補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった. 「補聴器適合検査の指針(2010)」の必須検査である(1)語音明瞭度曲線または語音明瞭度の測定, (2)環境騒音の許容を指標とした適合評価, また, 参考項目である(5)音場での補聴器装用閾値の測定, (7)雑音を負荷したときの語音明瞭度の測定, (8)質問紙による適合評価から両耳装用, 片耳装用の比較を行った. 語音明瞭度検査, 環境騒音検査, 補聴器装用閾値検査, 質問紙では両耳装用例の適合判定率が高かった. しかし, 雑音負荷語音明瞭度検査では片耳装用例の適合判定率が高かった. 年齢別, 聴力型別に比較した結果, 環境騒音検査における60歳未満群と, 補聴器装用閾値検査における60歳未満群で, 環境騒音検査における"食器洗いの音"で両耳装用例が片耳装用例に比較して有意に適合判定率が高かった. 主観的評価, 客観的評価双方の総合的な適合率の高さから両耳装用が優れている傾向がみられたが, 雑音下での聞き取りは主観的評価と客観的評価が一致しないことがあり, 両耳装用と片耳装用の適合評価方法には検討の余地があると思われた.
要旨: 当院耳鼻咽喉科補聴器外来で 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った。補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった。 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 の必須検査である(1)語音明瞭度曲線または語音明瞭度の測定, (2)環境騒音の許容を指標とした適合評価, また, 参考項目である(5)音場での補聴器装用閾値の測定, (7)雑音を負荷したときの語音明瞭度の測定, (8)質問紙による適合評価から両耳装用, 片耳装用の比較を行った。語音明瞭度検査, 環境騒音検査, 補聴器装用閾値検査, 質問紙では両耳装用例の適合判定率が高かった。しかし, 雑音負荷語音明瞭度検査では片耳装用例の適合判定率が高かった。年齢別, 聴力型別に比較した結果, 環境騒音検査における60歳未満群と, 補聴器装用閾値検査における60歳未満群で, 環境騒音検査における “食器洗いの音” で両耳装用例が片耳装用例に比較して有意に適合判定率が高かった。主観的評価, 客観的評価双方の総合的な適合率の高さから両耳装用が優れている傾向がみられたが, 雑音下での聞き取りは主観的評価と客観的評価が一致しないことがあり, 両耳装用と片耳装用の適合評価方法には検討の余地があると思われた。
Author 田澤, 真奈美
鈴木, 伸嘉
岩崎, 聡
工, 穣
佐藤, 梨里子
宇佐美, 真一
塚田, 景大
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 塚田, 景大
  organization: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 工, 穣
  organization: 信州大学医学部人工聴覚器学講座
– sequence: 1
  fullname: 田澤, 真奈美
  organization: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 岩崎, 聡
  organization: 信州大学医学部人工聴覚器学講座
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 伸嘉
  organization: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 宇佐美, 真一
  organization: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 梨里子
  organization: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
BookMark eNpNkD1Lw1AYhS-iYK3dHR11SH1zb-5HRilaBcFBnS83ya2mpImkOriZgrSig4KLUBGpQ0XoooMg-GdiP_wXpn7hcg4vB56Xc2bQZBiFGqE5E4oWtumSOvT8KIh2j4qUFzHgCZQzhSAGJ2BOohwQIIYwgU2jQr3uOwCYcRMsyKGtUac9Sp77192P5KF_0Rrctwe3r2nSG5w3P5o38wsYTFicT5PHtNFKG2fvL3ej46dR52R41U2T7vC0-e_s9Rtv_YvLWTRVUUFdF348j3ZWV7ZLa8bGZnm9tLxhVIlJwaDcxg4DwTlQJkylGOFgU-y6jraFxQX2bKU9wahd0Yw7wMCDrIpFPbfCPIfkUfmbW9Oe76ogCgM_1LIaHcZh9ld6Nf41jMw6WBKAciBjk5BNNBaBsbAE4xmp9E2q1g_Urpb7sV9T8ZFU8YHvBlr-7Sspl2QsY8Jv6u6pWFYV-QQV-o9A
ContentType Journal Article
Copyright 2014 日本聴覚医学会
Copyright_xml – notice: 2014 日本聴覚医学会
CorporateAuthor 信州大学医学部耳鼻咽喉科
信州大学医学部人工聴覚器学講座
CorporateAuthor_xml – name: 信州大学医学部人工聴覚器学講座
– name: 信州大学医学部耳鼻咽喉科
DOI 10.4295/audiology.57.202
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1883-7301
EndPage 208
ExternalDocumentID dm7audio_2014_005703_005_0202_02082284867
article_audiology_57_3_57_202_article_char_ja
GroupedDBID 53G
ADBBV
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
BAWUL
DIK
JMI
JSF
JSH
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
RZJ
ID FETCH-LOGICAL-j3150-5792b6087705681aa6370952ccbe984782d9aed8659fe67b060d003045dcf6db3
ISSN 0303-8106
IngestDate Thu Jul 10 16:14:58 EDT 2025
Wed Sep 03 06:11:49 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3150-5792b6087705681aa6370952ccbe984782d9aed8659fe67b060d003045dcf6db3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/57/3/57_202/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dm7audio_2014_005703_005_0202_02082284867
jstage_primary_article_audiology_57_3_57_202_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20140630
PublicationDateYYYYMMDD 2014-06-30
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2014
  text: 20140630
  day: 30
PublicationDecade 2010
PublicationTitle AUDIOLOGY JAPAN
PublicationTitleAlternate AUDIOLOGY JAPAN
PublicationYear 2014
Publisher 一般社団法人 日本聴覚医学会
日本聴覚医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本聴覚医学会
– name: 日本聴覚医学会
References 7) 松永倫子, 神田幸彦, 城戸由美子, 他: 当院の補聴器外来における両耳装用の統計。Audiology Japan 53: 135-141, 2010
9) 亀井昌代, 佐藤宏昭, 米本 清, 他: 環境音によるデジタル補聴器適合評価に関する検討。Audiology Japan 54: 153-161, 2011
6) 鈴木伸嘉, 佐藤梨里子, 岩崎 聡, 他: 補聴器適合検査の指針 (2010) による適合検査と補聴器購入結果との関連性について。Audiology Japan 56: 306-312, 2013
2) 小寺一興: 補聴器フィッティングの考え方。診断と治療社, 東京, P8-9, 2010
4) Dorman MF, Spahr AJ, Loiselle L, et al: Localizaion and Speech Understanding by a Patient With Bilateral Cochlear Implants and Bilateral Hearing Preservation. Ear Hear 34: 245-248, 2013
5) 佐藤梨里子, 岩崎 聡, 鈴木伸嘉, 他: 補聴器適合検査の指針 (2010) による補聴器適合評価の検討。Audiology Japan 56: 82-90, 2013
1) 細井裕司: 補聴器 Q&A, Q14どのようなとき, 両耳装用をすすめますか。そのとき両耳の補聴器の設定レベルは片耳と異なりますか? (編) 神崎 仁, 安野友博, 古賀慶次郎, 金原出版, 東京, P42-43, 2001
3) 神田幸彦, 伊藤亜紀子: 補聴器フィッティング現場での対応。Q17両耳装用の効果は? MB ENT 144: 87-90, 2012
8) Dillon H (中川雅文監訳): 補聴器ハンドブック両耳装用とフィッティング。医歯薬出版, 東京, P357-385, 2004
References_xml – reference: 3) 神田幸彦, 伊藤亜紀子: 補聴器フィッティング現場での対応。Q17両耳装用の効果は? MB ENT 144: 87-90, 2012
– reference: 6) 鈴木伸嘉, 佐藤梨里子, 岩崎 聡, 他: 補聴器適合検査の指針 (2010) による適合検査と補聴器購入結果との関連性について。Audiology Japan 56: 306-312, 2013
– reference: 1) 細井裕司: 補聴器 Q&A, Q14どのようなとき, 両耳装用をすすめますか。そのとき両耳の補聴器の設定レベルは片耳と異なりますか? (編) 神崎 仁, 安野友博, 古賀慶次郎, 金原出版, 東京, P42-43, 2001
– reference: 5) 佐藤梨里子, 岩崎 聡, 鈴木伸嘉, 他: 補聴器適合検査の指針 (2010) による補聴器適合評価の検討。Audiology Japan 56: 82-90, 2013
– reference: 7) 松永倫子, 神田幸彦, 城戸由美子, 他: 当院の補聴器外来における両耳装用の統計。Audiology Japan 53: 135-141, 2010
– reference: 2) 小寺一興: 補聴器フィッティングの考え方。診断と治療社, 東京, P8-9, 2010
– reference: 4) Dorman MF, Spahr AJ, Loiselle L, et al: Localizaion and Speech Understanding by a Patient With Bilateral Cochlear Implants and Bilateral Hearing Preservation. Ear Hear 34: 245-248, 2013
– reference: 8) Dillon H (中川雅文監訳): 補聴器ハンドブック両耳装用とフィッティング。医歯薬出版, 東京, P357-385, 2004
– reference: 9) 亀井昌代, 佐藤宏昭, 米本 清, 他: 環境音によるデジタル補聴器適合評価に関する検討。Audiology Japan 54: 153-161, 2011
SSID ssib002671040
ssib002670262
ssj0060397
ssib058492327
Score 1.9601591
Snippet 要旨: 当院耳鼻咽喉科補聴器外来で 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」 に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った。補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった。 「補聴器適合検査の指針 (2010) 」...
「要旨」:当院耳鼻咽喉科補聴器外来で「補聴器適合検査の指針(2010)」に準じて補聴器適合検査を実施した37例に対して両耳装用, 片耳装用の傾向について比較検討を行った. 補聴器の両耳装用が21例, 片耳装用が16例であった....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 202
SubjectTerms 両耳装用
片耳装用
補聴器
補聴器適合検査
適合評価
Title 補聴器適合検査の指針 (2010) による両耳装用と片耳装用の傾向
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/57/3/57_202/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dm7audio/2014/005703/005&name=0202-0208j
Volume 57
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX AUDIOLOGY JAPAN, 2014/06/30, Vol.57(3), pp.202-208
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcIgRRBDxifHFHmzQw8SeR093gwdnNhOCElFMILdhXntYSBTdXDy5AUlEDxG8CBGReIgIuehBEPwWYd1k8xdWdfdOJipoFJbZnprqmuqq7umqflRb1iWnkAIaQm4XhQMOSt6itsxzaUPtgfokGfQYON4xfSuYmvVvzLG5kQPfaquWFjvZeP7ot_tK_kWrAAO94i7ZfWi2IgoASIN-4Qoahutf6ZjEgoQekU1MCIdEPokZkZKEgsQSIaFUEEoEQAIS-go5IHKSRBGJPYUTI0Q0ieAqFydyAg1PnMFWgwYGTeO7ipROAMQnEfDgKAYoiTzDkmAkBjq-4kRnFwgRiv6fkWNkG14RxYZ_fdhWFS8XzFg1AwY18HZYzSYhLvAiQ0MvoliDVHlBJpPqMbyF1_EjTkKm0TiKK_R2nw6JAAFgBLIaNJCh1NSYkgbHxyLeQ9Y1sgediFhnVDoKnfpAi-MPVwWapmEkCuJBdBBPU_HlDyURocCQH1A7U8gh_HQZVUkw0VTZqioBVAIlFIZaRr0D5xMIxPxQlrDWHYCxYQuHmsDhursSwrPxG13vz3TAb9NuvXrnRN2aneOqeBq_dKFgn2C0kXSx0NulxhkfrzLuCUxuqn1SoSaMJx5eAD8ZPsXNg0kbPJiDLudqIcXNOzUHN-C0HrAS7h26G30IrGNwQNxqCCWgnjouqZKFXniAPF_9mWMwKdvgYGHkjCPzetJTB5-p2Y8zx6yjxvFrhJrh49ZIOz1hHZo2S1tOWncH62uD7qf-q42d7vv-6srWu7WtN1963c2t58s7y68bl7E5Xmn0uh96Syu9pWffP78dPP44WH-y_XKj193Yfrpcu93sL33tr744Zc1OxjPNKduceGK3PfDMbMalmwUYo5NiYMA0DTwOH0w3z7NSgh0p3EKmZSECJltlwDMQSKEXOxR5Kygy77Q1unBvoTxjNUq_TP0iBe-Ipb7ntrK85foZ9R3w0NySOWPWNS2e5L4Oa5PsS59j1vU9Qk3MZ_FhUsxzRSHBNpTgZnfq4V9CkQyeCeyCSSwCfvb_ODhnHd5tpeet0c6DxfICOAid7KKqYz8AfLTi6g
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8%E9%81%A9%E5%90%88%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E6%8C%87%E9%87%9D+%282010%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%B8%A1%E8%80%B3%E8%A3%85%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%89%87%E8%80%B3%E8%A3%85%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%82%BE%E5%90%91&rft.jtitle=AUDIOLOGY+JAPAN&rft.au=%E5%A1%9A%E7%94%B0%2C+%E6%99%AF%E5%A4%A7&rft.au=%E5%B7%A5%2C+%E7%A9%A3&rft.au=%E7%94%B0%E6%BE%A4%2C+%E7%9C%9F%E5%A5%88%E7%BE%8E&rft.au=%E5%B2%A9%E5%B4%8E%2C+%E8%81%A1&rft.date=2014-06-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0303-8106&rft.eissn=1883-7301&rft.volume=57&rft.issue=3&rft.spage=202&rft.epage=208&rft_id=info:doi/10.4295%2Faudiology.57.202&rft.externalDocID=article_audiology_57_3_57_202_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0303-8106&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0303-8106&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0303-8106&client=summon