在宅生活をおくる神経難病患者の健康関連QOL SF-36を用いて

本研究では在宅神経難病患者の健康関連QOLの調査を行い, 関連する要因について検討した. 研究に同意の得られた在宅生活を営む神経難病患者とその家族43例を対象とし質問紙を用い調査を行った. 健康関連QOLはMOS 36-Item Short-Form Health Survey (SF-36) を, 基本的ADLはBarthel Index (BI), 手段的ADLはFrenchay Activities Index (FAI), 心理的適応はThe Nottingham Adjustment Scale Japanese Version (NAS-J) を尺度とした. SF-36の身体機能,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTHE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 64; no. 2; pp. 197 - 203
Main Authors 李, 範爽, 下田, 佳央莉, 勝山, しおり, 加藤, 由里, 土屋, 謙仕, 外里, 冨佐江
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 北関東医学会 01.05.2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1343-2826
1881-1191
DOI10.2974/kmj.64.197

Cover

More Information
Summary:本研究では在宅神経難病患者の健康関連QOLの調査を行い, 関連する要因について検討した. 研究に同意の得られた在宅生活を営む神経難病患者とその家族43例を対象とし質問紙を用い調査を行った. 健康関連QOLはMOS 36-Item Short-Form Health Survey (SF-36) を, 基本的ADLはBarthel Index (BI), 手段的ADLはFrenchay Activities Index (FAI), 心理的適応はThe Nottingham Adjustment Scale Japanese Version (NAS-J) を尺度とした. SF-36の身体機能, 日常役割機能 (身体), 日常役割機能 (精神), 社会生活機能はBI・FAI得点と, SF-36の全ての下位尺度得点がNAS-Jの下位尺度と正の相関が認められた. 在宅神経難病患者の健康関連QOLにはADL, 手段的ADLのみならず心理的適応が関連していた.
ISSN:1343-2826
1881-1191
DOI:10.2974/kmj.64.197