ヒト試料バイオバンク-現状と将来性
「はじめに」細胞, 組織等の研究試料は科学研究に欠かせないものであり, 研究試料なくして成果は得られない. そして, 研究成果が真実として認識されるためには研究結果が再現されることが必要である. 研究を実施して再現性を確認するための十分な研究試料を確保することは, 研究者にとってとても重要な事項になる. しかし, 研究者が自分で必要な研究試料を入手することは容易ではない. 個々の研究者が同じ条件で特定の試料を必要な数だけ収集することは, 過大な労力を要し, 研究費や時間を無駄に費やすことになり兼ねない. このような問題点を回避するために研究試料の集中管理を行う「バイオバンク」を利用して, 対象...
Saved in:
Published in | Organ Biology Vol. 23; no. 1; pp. 21 - 28 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本臓器保存生物医学会
2016
日本臓器保存生物医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-5152 2188-0204 |
DOI | 10.11378/organbio.23.21 |
Cover
Summary: | 「はじめに」細胞, 組織等の研究試料は科学研究に欠かせないものであり, 研究試料なくして成果は得られない. そして, 研究成果が真実として認識されるためには研究結果が再現されることが必要である. 研究を実施して再現性を確認するための十分な研究試料を確保することは, 研究者にとってとても重要な事項になる. しかし, 研究者が自分で必要な研究試料を入手することは容易ではない. 個々の研究者が同じ条件で特定の試料を必要な数だけ収集することは, 過大な労力を要し, 研究費や時間を無駄に費やすことになり兼ねない. このような問題点を回避するために研究試料の集中管理を行う「バイオバンク」を利用して, 対象となる研究試料を確保することは非常に効率的である. バイオバンクは生物資源を研究用に収集して分譲する事業や施設であり, ヒト, マウス, ブタ, イネ, 花き, 細菌等の動植物や微生物等, 国内外にあらゆる生物資源を対象としたバイオバンクが設置されており, 細胞, 組織及びDNA等の試料が収集されている. |
---|---|
ISSN: | 1340-5152 2188-0204 |
DOI: | 10.11378/organbio.23.21 |