インプラント義歯を用いた咬合機能回復-血管柄付き腓骨皮弁による下顎骨再建後の1症例

近年,口腔腫瘍切除後の顎欠損による咬合機能ならびに審美性の回復にインプラントが用いられるようになった.われわれは,腓骨による下顎骨再建後にインプラント義歯を用いて咬合機能の回復を行った1例を報告する.42歳の女性が左下顎歯肉の腫脹を主訴として平成16年当科を紹介受診した.左側下顎骨エナメル上皮腫の診断により,下顎骨区域切除後,血管柄付き腓骨皮弁による顎骨再建を行った.術後13カ月に再建用プレートを除去し移植骨にインプラント一次手術を行った.インプラント二次手術後,インプラント周囲炎が認められたため,口蓋歯肉をフィクスチャー周囲に移植し,付着歯肉を形成した.上部構造として磁性アタッチメントを利用...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in山口医学 Vol. 57; no. 2+3; pp. 43 - 47
Main Authors 上山, 吉哉, 真野, 隆充, 村松, 慶一, 堀永, 大樹, 松下, 一徳, 森, 悦秀, 田口, 敏彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 山口大学医学会 2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0513-1731
1880-4462
DOI10.2342/ymj.57.43

Cover

More Information
Summary:近年,口腔腫瘍切除後の顎欠損による咬合機能ならびに審美性の回復にインプラントが用いられるようになった.われわれは,腓骨による下顎骨再建後にインプラント義歯を用いて咬合機能の回復を行った1例を報告する.42歳の女性が左下顎歯肉の腫脹を主訴として平成16年当科を紹介受診した.左側下顎骨エナメル上皮腫の診断により,下顎骨区域切除後,血管柄付き腓骨皮弁による顎骨再建を行った.術後13カ月に再建用プレートを除去し移植骨にインプラント一次手術を行った.インプラント二次手術後,インプラント周囲炎が認められたため,口蓋歯肉をフィクスチャー周囲に移植し,付着歯肉を形成した.上部構造として磁性アタッチメントを利用したオーバーデンチャーを作製し,咬合機能の回復を得た.
ISSN:0513-1731
1880-4462
DOI:10.2342/ymj.57.43