腹部手術施行患者におけるエノキサパリンナトリウム短期使用の有効性および安全性評価
「緒言」深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症からなる静脈血栓塞栓症(venous thromboembolism: VTE)は, 手術による合併症の1つである. 肺血栓塞栓症を発症した場合の死亡率は14%と報告されるが, 死亡例の40%以上が発症1時間以内の突然死例であるとされるため, 臨床診断率の向上だけでは予後の改善は困難であり, 発症予防が不可欠となる(肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン(2009年改訂版)http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_andoh_h.pdf, 2018年2月4日). 腹部手術後...
Saved in:
Published in | 医療薬学 Vol. 44; no. 7; pp. 341 - 348 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本医療薬学会
10.07.2018
日本医療薬学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-342X 1882-1499 |
DOI | 10.5649/jjphcs.44.341 |
Cover
Summary: | 「緒言」深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症からなる静脈血栓塞栓症(venous thromboembolism: VTE)は, 手術による合併症の1つである. 肺血栓塞栓症を発症した場合の死亡率は14%と報告されるが, 死亡例の40%以上が発症1時間以内の突然死例であるとされるため, 臨床診断率の向上だけでは予後の改善は困難であり, 発症予防が不可欠となる(肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン(2009年改訂版)http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_andoh_h.pdf, 2018年2月4日). 腹部手術後のVTEの発症率は24.3%と報告され, 弾性ストッキングの着用や間欠的空気圧迫法による理学的予防法のみではなく, ワルファリンカリウム, 未分画ヘパリン, 低分子量ヘパリン, 第Xa因子活性阻害薬による薬物的予防法の実施も有用である. |
---|---|
ISSN: | 1346-342X 1882-1499 |
DOI: | 10.5649/jjphcs.44.341 |