ロキソプロフェンの母乳への移行性

[緒言] 2011年1月, 医療用解熱鎮痛剤「ロキソニン(R)」がover-the-counter (OTC)医薬品にスイッチされ承認された. 鎮痛薬でのスイッチOTCは26年ぶりの承認であった. 成分の組成に変更なく, 「ロキソニン(R)-S錠」の名称変更のみで市販が認可された同年, 報道によると10月には販売個数で累計500万個, 販売金額で30億円を超えた. 「ロキソニン(R)」はアジアを中心とした販売であり, 日本国内の年間販売金額500億円を超え, 医療用解熱鎮痛薬としては非常に優れた, 汎用性の高い医薬品である. そのためセルフメディケーションを担う役割が大きく期待され, 薬剤師に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療薬学 Vol. 40; no. 3; pp. 186 - 192
Main Authors 小森, 浩二, 塙, 由美子, 中野, 祥子, 首藤, 誠, 菊田, 真穂, 山本, 淑子, 山崎, 裕己, 福田, 洋, 板橋, 司, 宮﨑, 珠美, 三田村, しのぶ, 高田, 雅弘, 古前, 竜平, 玉登, まき
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本医療薬学会 10.03.2014
日本医療薬学会
Online AccessGet full text
ISSN1346-342X
1882-1499
DOI10.5649/jjphcs.40.186

Cover

More Information
Summary:[緒言] 2011年1月, 医療用解熱鎮痛剤「ロキソニン(R)」がover-the-counter (OTC)医薬品にスイッチされ承認された. 鎮痛薬でのスイッチOTCは26年ぶりの承認であった. 成分の組成に変更なく, 「ロキソニン(R)-S錠」の名称変更のみで市販が認可された同年, 報道によると10月には販売個数で累計500万個, 販売金額で30億円を超えた. 「ロキソニン(R)」はアジアを中心とした販売であり, 日本国内の年間販売金額500億円を超え, 医療用解熱鎮痛薬としては非常に優れた, 汎用性の高い医薬品である. そのためセルフメディケーションを担う役割が大きく期待され, 薬剤師による情報提供は極めて重要になると考えられる. しかしながらロキソプロフェン(「ロキソニン(R)」)の乳汁移行性に関して発表されているデータは非常に少なく, 授乳婦に対し提供できる情報が不十分なため, 薬物治療か母乳育児かの選択を迫られることは少なくない.
ISSN:1346-342X
1882-1499
DOI:10.5649/jjphcs.40.186