人工股関節形成術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞の1例

人工股関節形成術(total hip arthroplasty:THA)の周術期合併症の一つとして脂肪塞栓症候群(fat embolism syndrome:FES)がある.脂肪塞栓症候群による脳梗塞は,発症時に重症であっても,迅速な対応・治療をすると症状は可逆的であることが多い.今回,人工股関節形成術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞に対し,早期診断と呼吸管理,およびヘパリン・シベレスタットナトリウム・エダラボンの併用療法によって良好な転帰をとった1例を経験したので報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床麻酔学会誌 Vol. 32; no. 3; pp. 395 - 401
Main Authors 松田, 富雄, 畑島, 淳, 川崎, 政紀
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床麻酔学会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-4945
1349-9149
DOI10.2199/jjsca.32.395

Cover

More Information
Summary:人工股関節形成術(total hip arthroplasty:THA)の周術期合併症の一つとして脂肪塞栓症候群(fat embolism syndrome:FES)がある.脂肪塞栓症候群による脳梗塞は,発症時に重症であっても,迅速な対応・治療をすると症状は可逆的であることが多い.今回,人工股関節形成術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞に対し,早期診断と呼吸管理,およびヘパリン・シベレスタットナトリウム・エダラボンの併用療法によって良好な転帰をとった1例を経験したので報告する.
ISSN:0285-4945
1349-9149
DOI:10.2199/jjsca.32.395