新鮮凍結血漿の長期保存後の凝固因子活性
新鮮凍結人血漿(FFP)のプロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間,凝固第II,V,VIII(FVIII)因子活性は,血液製剤の使用指針に記載されているが,その他の凝固因子について報告はない.そこで,成分由来FFP(FFP480)と全血由来FFP(FFP240)の品質評価を凍結前と凍結保存後(1~13カ月)に行った.保存12カ月において,凍結前活性値を100とした相対値でFFP480,FFP240ともに90を下回った凝固因子はFVIIIのみであり,その他の凝固関連項目は凍結保存により活性値が安定していた.生物学的製剤基準における凝固試験の判定基準(PT 20 sec以下)は...
Saved in:
Published in | 日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 62; no. 4; pp. 545 - 551 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
2016
日本輸血・細胞治療学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1881-3011 1883-0625 |
DOI | 10.3925/jjtc.62.545 |
Cover
Summary: | 新鮮凍結人血漿(FFP)のプロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間,凝固第II,V,VIII(FVIII)因子活性は,血液製剤の使用指針に記載されているが,その他の凝固因子について報告はない.そこで,成分由来FFP(FFP480)と全血由来FFP(FFP240)の品質評価を凍結前と凍結保存後(1~13カ月)に行った.保存12カ月において,凍結前活性値を100とした相対値でFFP480,FFP240ともに90を下回った凝固因子はFVIIIのみであり,その他の凝固関連項目は凍結保存により活性値が安定していた.生物学的製剤基準における凝固試験の判定基準(PT 20 sec以下)は,すべてのFFPで満たした.トロンビン生成試験は,すべての評価項目において凍結前と比較して保存13カ月で変化率10%以内であった.O型FFPのFVIII及びVWF:RCoは,O型以外より有意に低値を示したが,トロンビン生成試験結果に有意な差は認められなかった. |
---|---|
ISSN: | 1881-3011 1883-0625 |
DOI: | 10.3925/jjtc.62.545 |