侵襲性歯周炎の治療から気づいたこと―SPTの大切さ

歯周病を再発防止するために患者さん自身の努力をサポートするSPTは,病状安定となった部位において特に重要である。本報では,初診時に全顎的に深いポケットをみとめ,前医ではすべて抜歯と診断された患者に対して,歯科衛生士が生活習慣に着目した介入を伴う歯周基本治療を行い,歯周外科治療を経てSPTへと移行した一症例を報告する。患者は33歳男性で,歯ぐきの腫れが治らない,奥歯で食べ物が噛みづらいとの主訴で来院。本症例では,歯周外科治療後に病状の安定,生活習慣の改善が認められたが,動的治療が終了し自覚症状が消失したことで患者のモチベーションが低下し,改善していた生活習慣やセルフケアが従来のものへと後戻りした...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯周病学会会誌 Vol. 57; no. 1; pp. 41 - 48
Main Authors 齋藤, 成未, 小林, 宏明, 難波, 佳子, 釼持, 郁, 十川, 裕子, 小田, 茂, 足達, 淑子, 和泉, 雄一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 2015
日本歯周病学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:歯周病を再発防止するために患者さん自身の努力をサポートするSPTは,病状安定となった部位において特に重要である。本報では,初診時に全顎的に深いポケットをみとめ,前医ではすべて抜歯と診断された患者に対して,歯科衛生士が生活習慣に着目した介入を伴う歯周基本治療を行い,歯周外科治療を経てSPTへと移行した一症例を報告する。患者は33歳男性で,歯ぐきの腫れが治らない,奥歯で食べ物が噛みづらいとの主訴で来院。本症例では,歯周外科治療後に病状の安定,生活習慣の改善が認められたが,動的治療が終了し自覚症状が消失したことで患者のモチベーションが低下し,改善していた生活習慣やセルフケアが従来のものへと後戻りした。そのため,歯周治療終了後も長期に渡って良好な状態を維持するためにはセルフケアが鍵となってくること,SPTが必要であることを患者に再度説明した。また,患者自身による口腔の健康の維持増進を図るために,口腔内の現状と,その時点でのリスク部位の状態を説明した。そして,セルフケアを励行すると同時に必要に応じたプロフェッショナルケアを行うことで,病状の安定を図っている。喫煙習慣,セルフケアが困難な部位の残存など,リスク因子は残っているものの,定期的なSPTを継続することにより再発の予防及び健康の増進を目指せることが示唆された症例を報告する。
ISSN:0385-0110
1880-408X
DOI:10.2329/perio.57.41