Optical mappingによるspiral waveの解析
致死性不整脈である心室細動や頻拍の発生・持続にspiral waveリエントリーが重要な役割を果たしている.膜電位感受性色素を用いた心筋活動電位の光学マッピング(optical mapping)法は,心臓における興奮波伝播を高い分解能で記録することができ,spiral waveの解析に有用である.著者らは,ウサギ摘出灌流心の二次元心室筋に誘発したspiral waveの伝播と活動電位波形との関係を解析し,そのダイナミクスが,(1)興奮波の湾曲に伴う局所電流のsource/sink mismatch,(2)旋回する興奮波からの電気緊張効果,(3)心筋構築の異方性により複雑に規定されることを示した...
Saved in:
Published in | 心電図 Vol. 29; no. 3; pp. 231 - 235 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本不整脈心電学会
2009
日本心電学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-1660 1884-2437 |
DOI | 10.5105/jse.29.231 |
Cover
Summary: | 致死性不整脈である心室細動や頻拍の発生・持続にspiral waveリエントリーが重要な役割を果たしている.膜電位感受性色素を用いた心筋活動電位の光学マッピング(optical mapping)法は,心臓における興奮波伝播を高い分解能で記録することができ,spiral waveの解析に有用である.著者らは,ウサギ摘出灌流心の二次元心室筋に誘発したspiral waveの伝播と活動電位波形との関係を解析し,そのダイナミクスが,(1)興奮波の湾曲に伴う局所電流のsource/sink mismatch,(2)旋回する興奮波からの電気緊張効果,(3)心筋構築の異方性により複雑に規定されることを示した.また,K+チャネル遮断や軽度の可逆的冷却は,spiral waveの定在化を防ぎ(unpinning),機能的リエントリーを早期に停止させることも明らかにした. |
---|---|
ISSN: | 0285-1660 1884-2437 |
DOI: | 10.5105/jse.29.231 |