骨髄異形成症候群の病型変化に伴ったA抗原の減弱

40歳男性. 2008年5月, 骨髄異形成症候群(MDS)の不応性貧血(常核型)と診断. カラム凝集法によるABO血液型のオモテ検査抗A(4+)・抗B(0), ウラ検査A1赤血球(0)・B赤血球(2+)よりA型と判定. 初診時よりA型のRCC輸血(計94単位)を実施, 2009年6月MDSの鉄芽球性貧血(RARS ; 染色体47, XY, +8)に変化, 自然軽快し2009年7月以降無治療で経過観察....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 60; no. 3; pp. 433 - 434
Main Authors 大槻, 郁子, 菅野, 直子, 秋山, 友子, 中木, 陽子, 岸野, 光司, 小幡, 隆, 坂巻, 佳織, 室井, 一男, 小野崎, 文子, 森, 政樹, 進藤, 聖子, 小林, 美佳
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 30.06.2014
日本輸血・細胞治療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1881-3011
1883-0625
DOI10.3925/jjtc.60.433

Cover

More Information
Summary:40歳男性. 2008年5月, 骨髄異形成症候群(MDS)の不応性貧血(常核型)と診断. カラム凝集法によるABO血液型のオモテ検査抗A(4+)・抗B(0), ウラ検査A1赤血球(0)・B赤血球(2+)よりA型と判定. 初診時よりA型のRCC輸血(計94単位)を実施, 2009年6月MDSの鉄芽球性貧血(RARS ; 染色体47, XY, +8)に変化, 自然軽快し2009年7月以降無治療で経過観察.
ISSN:1881-3011
1883-0625
DOI:10.3925/jjtc.60.433