放射線治療後に高度気道狭窄となった2症例
[要旨] 癌放射線治療の再開後, 浮腫から急激に気道が狭窄し呼吸困難に至った2症例を経験した. 1症例目は換気, 挿管困難に陥り, 輪状甲状膜穿刺を行った後, 気管切開術を施行した. 2症例目は事前にファイバースコピーで気道狭窄を評価し, 経鼻挿管を行った後, 気管切開術を施行した. 再度の放射線治療後には, 重篤な気道狭窄が生じることを念頭に置くべきである. 「はじめに」放射線治療後の遅発性気道狭窄はまれではあるが, 重篤な症状を呈する. 今回, 遅発性の気道狭窄に加え, 放射線治療再開による急性浮腫により呼吸困難となった2症例を経験したので報告する. 「I 症例」<症例1> 3...
Saved in:
Published in | 日本臨床麻酔学会誌 Vol. 36; no. 1; pp. 11 - 14 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床麻酔学会
15.01.2016
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-4945 1349-9149 |
DOI | 10.2199/jjsca.36.11 |
Cover
Summary: | [要旨] 癌放射線治療の再開後, 浮腫から急激に気道が狭窄し呼吸困難に至った2症例を経験した. 1症例目は換気, 挿管困難に陥り, 輪状甲状膜穿刺を行った後, 気管切開術を施行した. 2症例目は事前にファイバースコピーで気道狭窄を評価し, 経鼻挿管を行った後, 気管切開術を施行した. 再度の放射線治療後には, 重篤な気道狭窄が生じることを念頭に置くべきである. 「はじめに」放射線治療後の遅発性気道狭窄はまれではあるが, 重篤な症状を呈する. 今回, 遅発性の気道狭窄に加え, 放射線治療再開による急性浮腫により呼吸困難となった2症例を経験したので報告する. 「I 症例」<症例1> 38歳の女性. 身長152cm, 体重39kg. 他院で右乳癌と診断され, 右乳房切除および腋窩リンパ節郭清術が行われた. 10カ月後, 経過観察中にCT検査で右頚部リンパ節転移および右頚部皮下転移を認めた. |
---|---|
ISSN: | 0285-4945 1349-9149 |
DOI: | 10.2199/jjsca.36.11 |