右肝動脈前区域枝をコイル塞栓後に合併切除する拡大左肝切除を行った肝門部領域胆管癌の1例

症例は68歳女性.精査にて左側浸潤優位のBismuth IV型肝門部領域胆管癌と診断された.門脈左枝は閉塞し肝左葉が萎縮しており,右肝動脈系では前区域枝に神経叢浸潤陽性と診断した.予測残肝容積からは左葉・尾状葉切除の適応であったが,前区域動脈枝を合併切除すると再建は技術的に困難で非再建では前区域の虚血が危惧された.前区域動脈枝根部から浸潤陽性部位に対しコイル塞栓術を施行後に肝左葉・尾状葉切除,肝外胆管切除,門脈合併切除再建,右肝動脈前区域枝合併切除術を施行した.病理診断はpT2bN0,pStage II,R0であった.術後縫合不全を合併したが保存的に軽快した.術後4年5カ月経過したが無再発で外...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 35; no. 4; pp. 636 - 642
Main Authors 柏﨑, 正樹, 小松, 久晃, 島津, 宏樹, 伏見, 博彰
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本胆道学会 31.10.2021
日本胆道学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando.35.636

Cover

More Information
Summary:症例は68歳女性.精査にて左側浸潤優位のBismuth IV型肝門部領域胆管癌と診断された.門脈左枝は閉塞し肝左葉が萎縮しており,右肝動脈系では前区域枝に神経叢浸潤陽性と診断した.予測残肝容積からは左葉・尾状葉切除の適応であったが,前区域動脈枝を合併切除すると再建は技術的に困難で非再建では前区域の虚血が危惧された.前区域動脈枝根部から浸潤陽性部位に対しコイル塞栓術を施行後に肝左葉・尾状葉切除,肝外胆管切除,門脈合併切除再建,右肝動脈前区域枝合併切除術を施行した.病理診断はpT2bN0,pStage II,R0であった.術後縫合不全を合併したが保存的に軽快した.術後4年5カ月経過したが無再発で外来通院中である.術前に前区域動脈枝コイル塞栓術で肝内側副血行路の発達を図った上で,左肝切除で前区域動脈枝を合併切除し非再建とする術式で安全にR0切除が可能であった1例を経験したので報告する.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando.35.636