もやもや病に対するSTA-MCAバイパス術中に生じる脳表静脈の赤色化と術後脳血流増加との関連

「はじめに」脳血流不全を有するもやもや病患者に対して, 直接もしくは間接的血行再建術が行われる. このうち, 浅側頭動脈 - 中大脳動脈(superficial temporal artery-middle cerebral artery: STA-MCA)吻合術に代表される直接バイパス術は, 血流改善作用においては即効性をもつ一方で, 過灌流症候群などの急激な血行動態の変化に起因する合併症がまれならず生ずることが報告されている. もやもや病患者に発生する過灌流症候群は, 動脈硬化性患者のそれに比べ症候化する頻度が高く, 特に注意を要する病態である. われわれは以前, STA-MCA吻合術後に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中の外科 Vol. 43; no. 6; pp. 448 - 453
Main Authors 石毛, 聡, 奥山, 翼, 藤川, 厚, 小野, 純一, 青柳, 京子, 永野, 修, 町田, 利生, 沖山, 幸一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 2015
日本脳卒中の外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-5508
1880-4683
DOI10.2335/scs.43.448

Cover

More Information
Summary:「はじめに」脳血流不全を有するもやもや病患者に対して, 直接もしくは間接的血行再建術が行われる. このうち, 浅側頭動脈 - 中大脳動脈(superficial temporal artery-middle cerebral artery: STA-MCA)吻合術に代表される直接バイパス術は, 血流改善作用においては即効性をもつ一方で, 過灌流症候群などの急激な血行動態の変化に起因する合併症がまれならず生ずることが報告されている. もやもや病患者に発生する過灌流症候群は, 動脈硬化性患者のそれに比べ症候化する頻度が高く, 特に注意を要する病態である. われわれは以前, STA-MCA吻合術後に過灌流症候群を併発したもやもや病症例において, STA開放直後に脳表静脈に著明な赤色化が生じたことを報告した.
ISSN:0914-5508
1880-4683
DOI:10.2335/scs.43.448