ハイブリッド手術室を利用した術中経動脈的ICG造影の有用性
「はじめに」 脳脊髄血管障害の手術において, バイパスのrecipient血管の同定や血管奇形の確認に難渋することがある. そのような場合, 選択的に動脈に留置したカテーテルからのindocyanine green (ICG) 造影は有用である. 今回われわれは, ハイブリッド手術室を利用した術中経動脈的ICG造影が有用であった2例を経験したため, 報告する. 「症例」〈症例1〉42歳, 男性. けいれん発作を主訴に前医に救急搬送され, 頭部MRIで左上側頭回に32mm大の境界明瞭な腫瘤性病変を指摘されたため当科紹介となった. time-of-flight-MR angiographyでは腫瘤...
Saved in:
Published in | 脳卒中の外科 Vol. 47; no. 2; pp. 109 - 114 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
2019
日本脳卒中の外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 「はじめに」 脳脊髄血管障害の手術において, バイパスのrecipient血管の同定や血管奇形の確認に難渋することがある. そのような場合, 選択的に動脈に留置したカテーテルからのindocyanine green (ICG) 造影は有用である. 今回われわれは, ハイブリッド手術室を利用した術中経動脈的ICG造影が有用であった2例を経験したため, 報告する. 「症例」〈症例1〉42歳, 男性. けいれん発作を主訴に前医に救急搬送され, 頭部MRIで左上側頭回に32mm大の境界明瞭な腫瘤性病変を指摘されたため当科紹介となった. time-of-flight-MR angiographyでは腫瘤前方に左middle cerebral artery (MCA) のinferior trunkが接しており, 同血管に7mmの紡錘状拡張を認めた. |
---|---|
ISSN: | 0914-5508 1880-4683 |
DOI: | 10.2335/scs.47.109 |