アルカプトン尿症性股関節症に対してTotal Hip Arthloplastyを施行した1例

「はじめに」アルカプトン尿症はホモゲンチジン酸酸化酵素(HGA)欠損によるチロシンの先天的代謝異常で非常にまれな疾患である. 整形外科領域においては肩関節, 膝関節, 股関節などの関節症性変化を引き起こし, 治療の対象となる. アルカプトン尿症による脊椎症, 関節症は40歳前後より認められ, 男性の方が女性よりも症状発現が早く, 症状の程度も高度である. 今回, 我々は両変形性股関節症に対してTHAを施行した1例を経験したので報告する. 「症例」「症例」: 76歳, 男性. 「主訴」: 両股関節痛. 「現病歴」: 1年半前ごろより歩行時の両股関節痛が出現した. 近医の整形外科を受診し, X線像...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本関節病学会誌 Vol. 38; no. 1; pp. 49 - 52
Main Authors 清家, 一郎, 工藤, 悠貴, 坂口, 満, 坂本, 智則
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本関節病学会 2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1883-2873
1884-9067
DOI10.11551/jsjd.38.49

Cover

More Information
Summary:「はじめに」アルカプトン尿症はホモゲンチジン酸酸化酵素(HGA)欠損によるチロシンの先天的代謝異常で非常にまれな疾患である. 整形外科領域においては肩関節, 膝関節, 股関節などの関節症性変化を引き起こし, 治療の対象となる. アルカプトン尿症による脊椎症, 関節症は40歳前後より認められ, 男性の方が女性よりも症状発現が早く, 症状の程度も高度である. 今回, 我々は両変形性股関節症に対してTHAを施行した1例を経験したので報告する. 「症例」「症例」: 76歳, 男性. 「主訴」: 両股関節痛. 「現病歴」: 1年半前ごろより歩行時の両股関節痛が出現した. 近医の整形外科を受診し, X線像で両変形性股関節症の診断で手術目的に当科に紹介受診となった. 「既往歴」: アルカプトン尿症(60歳ごろに腰痛出現し, 整形外科受診し診断をされた. 詳細不明). 「家族歴」: 特記事項なし, 血族結婚なし「身体所見」: 眼瞼強膜, 耳介軟骨の色素沈着を認めた.
ISSN:1883-2873
1884-9067
DOI:10.11551/jsjd.38.49