右室中隔ペーシングの短期的成績

右室中隔ペーシングの心機能に対する影響について,定まった評価は得られていない.今回われわれは,過去5年間に右室中隔ペーシング(低位右室中隔)を施行した109例について,心不全の指標である脳性ナトリウム利尿ペプチド(brain natriuretic peptide:BNP)値や心胸郭比(cardio-thoracic ratio:CTR)を用いて短期的評価を行った.BNP値,CTRは術後改善が得られた.またペーシング率とBNP値に相関は見られなかったが,ペーシングQRS幅はBNP値と相関があり,かつその他の心疾患を有する症例で有意に広かった.これらの結果から,右室中隔ペーシングは予後を改善する...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心電図 Vol. 39; no. 4; pp. 283 - 288
Main Authors 乗田, 浩明, 織田, 良正, 谷口, 賢一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本不整脈心電学会 23.12.2019
日本不整脈心電学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1660
1884-2437
DOI10.5105/jse.39.283

Cover

Loading…
More Information
Summary:右室中隔ペーシングの心機能に対する影響について,定まった評価は得られていない.今回われわれは,過去5年間に右室中隔ペーシング(低位右室中隔)を施行した109例について,心不全の指標である脳性ナトリウム利尿ペプチド(brain natriuretic peptide:BNP)値や心胸郭比(cardio-thoracic ratio:CTR)を用いて短期的評価を行った.BNP値,CTRは術後改善が得られた.またペーシング率とBNP値に相関は見られなかったが,ペーシングQRS幅はBNP値と相関があり,かつその他の心疾患を有する症例で有意に広かった.これらの結果から,右室中隔ペーシングは予後を改善する可能性があること,ペーシングQRS幅が狭いほど予後はよいが,心疾患の有無もペーシングQRS幅に関与していることが示唆された.
ISSN:0285-1660
1884-2437
DOI:10.5105/jse.39.283