診断に苦慮した節外性NK/T細胞リンパ腫の1例

背景.肺病変を呈する節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型(extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type:ENKL)は稀であり,しばしば診断に苦慮する.症例.61歳男性.受診1か月前から右背部痛を自覚.近医で右肺野結節影を指摘され紹介.胸部computed tomographyで右上下葉結節影,右肺門,縦隔リンパ節腫大を認めた.気管支鏡検査を2回施行したが診断に至らなかった.また鮮血便と18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomographyで直腸に集積を認めたため,大腸内視鏡検査を施行.直腸腫瘍があり生検したが,炎...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 45; no. 1; pp. 25 - 30
Main Authors 浅野, 俊明, 家田, 美保, 島, 浩一郎, 伊藤, 利泰, 田中, 太郎, 西尾, 朋子, 今村, 妙子, 町井, 春花, 岩間, 真由子, 小川, 磨育子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 25.01.2023
日本呼吸器内視鏡学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.45.1_25

Cover

Loading…
More Information
Summary:背景.肺病変を呈する節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型(extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type:ENKL)は稀であり,しばしば診断に苦慮する.症例.61歳男性.受診1か月前から右背部痛を自覚.近医で右肺野結節影を指摘され紹介.胸部computed tomographyで右上下葉結節影,右肺門,縦隔リンパ節腫大を認めた.気管支鏡検査を2回施行したが診断に至らなかった.また鮮血便と18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomographyで直腸に集積を認めたため,大腸内視鏡検査を施行.直腸腫瘍があり生検したが,炎症と悪性腫瘍との鑑別がつかなかった.受診後1か月の時点で右頸部リンパ節が増大.生検で悪性リンパ腫が判明.最終的にENKLと診断した.化学療法を行ったが,原病の悪化により初診時から8か月後に永眠された.結論.生検で壊死組織が著明な場合,ENKLを考慮すべきである.早期に確定診断するには,生検回数を増やすことが大事である.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.45.1_25