草創期の理学療法から現代への提言
伊橋 本日は座談会にお忙しいところお集まりいただきまして本当にありがとうございました. 我が国で理学療法士制度が始まりまして45年になります. この間, 日本の理学療法も発展を続けてきたわけでございますが, 草創期からご活躍いただいた先生方がだんだんと引退される時期になってまいりましたので, 「理学療法学」で『草創期の足跡』というシリーズを企画させていただき, 本日お集まりの5人の先生方にご執筆いただいたわけでございます. 本日はその先生方にお集まりいただきまして, 原稿で書ききれなかった点などを含めて, また, 今後の協会や若い会員にアドバイスをいただくために座談会を企画させていただきました...
Saved in:
Published in | 理学療法学 Vol. 38; no. 5; pp. 402 - 415 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本理学療法士学会
20.08.2011
日本理学療法士協会 Japanese Society of Physical Therapy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0289-3770 2189-602X |
DOI | 10.15063/rigaku.KJ00007516591 |
Cover
Summary: | 伊橋 本日は座談会にお忙しいところお集まりいただきまして本当にありがとうございました. 我が国で理学療法士制度が始まりまして45年になります. この間, 日本の理学療法も発展を続けてきたわけでございますが, 草創期からご活躍いただいた先生方がだんだんと引退される時期になってまいりましたので, 「理学療法学」で『草創期の足跡』というシリーズを企画させていただき, 本日お集まりの5人の先生方にご執筆いただいたわけでございます. 本日はその先生方にお集まりいただきまして, 原稿で書ききれなかった点などを含めて, また, 今後の協会や若い会員にアドバイスをいただくために座談会を企画させていただきました. どうか忌憚のないご意見を頂戴したいと思いますので, よろしくお願いいたします. 「種をまいていただいた方々」伊橋 それではまずご執筆いただきました原稿に書ききれなかった点や補足で説明をされたい点, あるいはこういったエピソードも紹介しておきたいというようなことがございましたら, ぜひお願いしたいと思います. |
---|---|
ISSN: | 0289-3770 2189-602X |
DOI: | 10.15063/rigaku.KJ00007516591 |