上水道管路の形状を考慮した地震時簡易被害予測に関する研究
地震時被害予測のために、広範囲に埋設されている地中管路を一度に解析することは非常に困難なことである。本研究では、管路を形状ごとにモデル化し地震時応答解析を行い、地震時にどのような形状の管路網で被害の最も起こる可能性が高いかを検討した。つぎに、それらの形状を組み合わせた管路網についても同様の解析を行った。本研究では、応答解析法として応答変位法を用い、地盤ばね定数と継手ばね定数に非線形性を考慮した。以上の解析を通して、管路網全体を一度に解析しなくても、形状ごとに分割して検討することにより、簡易的に被害予測ができることが明らかとなった。...
Saved in:
Published in | PROCEEDINGS OF THE JSCE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM Vol. 25; pp. 1065 - 1068 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 土木学会
1999
Japan Society of Civil Engineers |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-8435 |
DOI | 10.11532/proee1997.25.1065 |
Cover
Summary: | 地震時被害予測のために、広範囲に埋設されている地中管路を一度に解析することは非常に困難なことである。本研究では、管路を形状ごとにモデル化し地震時応答解析を行い、地震時にどのような形状の管路網で被害の最も起こる可能性が高いかを検討した。つぎに、それらの形状を組み合わせた管路網についても同様の解析を行った。本研究では、応答解析法として応答変位法を用い、地盤ばね定数と継手ばね定数に非線形性を考慮した。以上の解析を通して、管路網全体を一度に解析しなくても、形状ごとに分割して検討することにより、簡易的に被害予測ができることが明らかとなった。 |
---|---|
ISSN: | 1884-8435 |
DOI: | 10.11532/proee1997.25.1065 |