定期心臓手術における術後予後と術前赤血球分布幅との関係についての検討

【目的】赤血球分布幅(RDW:Red blood cell Distribution Width)は,貧血の鑑別診断のほか,近年では炎症状態のバイオマーカーや慢性疾患の予後予測因子,急性疾患や全身麻酔手術後の予後予測因子として注目されてきた。成人の定期心臓手術後の予後と術前RDWとの関連について検討した。【方法】2014年1月から2020年9月,当院で全身麻酔下定期心臓手術を受けた20歳以上の全ての患者211例(男性134例,女性77例)を対象に,背景要因や予後を後方視的に調査した。術前1週間以内のRDWから,術後1年以内死亡,術後30日以内死亡の予測に最適なカットオフ値をROC解析により求め...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCardiovascular Anesthesia Vol. 28; no. 1; pp. 77 - 84
Main Authors 木田, 紘昌, 森川, 高宗, 佐藤, 太朗, 高橋, 完
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会 01.09.2024
日本心臓血管麻酔学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1342-9132
1884-7439
DOI10.11478/jscva.2023-2-019

Cover

More Information
Summary:【目的】赤血球分布幅(RDW:Red blood cell Distribution Width)は,貧血の鑑別診断のほか,近年では炎症状態のバイオマーカーや慢性疾患の予後予測因子,急性疾患や全身麻酔手術後の予後予測因子として注目されてきた。成人の定期心臓手術後の予後と術前RDWとの関連について検討した。【方法】2014年1月から2020年9月,当院で全身麻酔下定期心臓手術を受けた20歳以上の全ての患者211例(男性134例,女性77例)を対象に,背景要因や予後を後方視的に調査した。術前1週間以内のRDWから,術後1年以内死亡,術後30日以内死亡の予測に最適なカットオフ値をROC解析により求め,このカットオフで判定したRDW高低と予後との関連をロジスティック回帰分析にて評価した。【結果】対象者は42~91歳(平均年齢73.1±9.5歳)で,術前RDWの平均値は14.4±1.9であった。術後1年以内死亡は24例,術後30日以内死亡は10例であった。ROC解析の結果から術後1年以内死亡と術後30日以内死亡を予測する最適なRDWのカットオフ値は15.3であった。術前RDW高値者の術後1年以内死亡のオッズ比[95%信頼区間]は2.63[1.05,6.61]。術後30日以内死亡のオッズ比は4.14[1.06,16.19]であった。【結論】術前RDWは,成人の定期心臓手術において長期・短期予後と関連のあるバイオマーカーと言える。
ISSN:1342-9132
1884-7439
DOI:10.11478/jscva.2023-2-019