Chronic Kidney Disease 症例に対するステントグラフト治療時の腎保護対策

要旨:慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease: CKD)併存症例に対するステントグラフト(SG)治療時に,術前からの等張性輸液の持続投与,等浸透圧造影剤の使用,造影剤使用量減量を目的とした血管内超音波(IVUS: intravascular ultrasound)使用を原則とした腎保護対策を2013 年3 月から導入した.その有効性を検討した.対象は術前クレアチニン(Cr)1.5 mg/dl 以上または術前estimated glomerular filtration rate(eGFR)45 ml/min/1.73 m2 未満の24 例.腎保護対策を行った12 例(A 群)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本血管外科学会雑誌 Vol. 25; pp. 47 - 51
Main Authors 大谷, 享史, 中山, 泰介, 白坂, 知識, 元木, 達夫, 来島, 敦史, 福村, 好晃
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 2016
日本血管外科学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:要旨:慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease: CKD)併存症例に対するステントグラフト(SG)治療時に,術前からの等張性輸液の持続投与,等浸透圧造影剤の使用,造影剤使用量減量を目的とした血管内超音波(IVUS: intravascular ultrasound)使用を原則とした腎保護対策を2013 年3 月から導入した.その有効性を検討した.対象は術前クレアチニン(Cr)1.5 mg/dl 以上または術前estimated glomerular filtration rate(eGFR)45 ml/min/1.73 m2 未満の24 例.腎保護対策を行った12 例(A 群)と導入前の12 例(B 群).術中使用造影剤量はA 群43.8 ml,B 群125.1 ml (P<0.001)であった.造影剤腎症(contrast induced nephropathy: CIN)発生率はA 群0%,B 群41.6%(P=0.01)であった.術後Cr とeGFR の推移(術前値と術後1,3,6,12 カ月値との比較)は,A 群では変化はなかったが,B 群で有意に悪化した.術中の腎保護が遠隔期にも影響を及ぼした.当科で行っている腎保護対策はCKD 症例に対するSG 治療に有効であった.
ISSN:0918-6778
1881-767X
DOI:10.11401/jsvs.15-00084