Warning: Full texts from electronic resources are only available from the university network. You are currently outside this network. Please log in to access full texts
山脇論文に対するEditorial Comment
経皮的左心耳閉鎖デバイス(WATCH-MAN(TM))は, 抗凝固療法の代替療法として2019年に本邦に導入された. JCS/JHRS不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)においてこのデバイスがはじめてガイドラインで紹介され, 日本で実際に臨床の現場で経皮的左心耳閉鎖術が徐々に普及していった. そして, 2021年JCS/JHRSガイドラインフォーカスアップデート版不整脈非薬物治療においては, 「非弁膜症性心房細動に対する血栓塞栓症の予防が必要とされ, かつ長期的な抗凝固療法の代替が検討される症例に左心耳閉鎖術を考慮してもよい(推奨度クラスIIb・エビデンスレベルB)」という位置づけ...
Saved in:
Published in | Shinzo Vol. 54; no. 12; pp. 1351 - 1352 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
15.12.2022
日本心臓財団・日本循環器学会 Japan Heart Foundation |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.54.1351 |
Cover
Summary: | 経皮的左心耳閉鎖デバイス(WATCH-MAN(TM))は, 抗凝固療法の代替療法として2019年に本邦に導入された. JCS/JHRS不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)においてこのデバイスがはじめてガイドラインで紹介され, 日本で実際に臨床の現場で経皮的左心耳閉鎖術が徐々に普及していった. そして, 2021年JCS/JHRSガイドラインフォーカスアップデート版不整脈非薬物治療においては, 「非弁膜症性心房細動に対する血栓塞栓症の予防が必要とされ, かつ長期的な抗凝固療法の代替が検討される症例に左心耳閉鎖術を考慮してもよい(推奨度クラスIIb・エビデンスレベルB)」という位置づけとなった. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.54.1351 |