太田論文に対するEditorial Comment

感染性心内膜炎 (infective endocarditis; IE)は, 弁膜, 心内膜, 大血管に細菌集族を含む疣腫を形成する全身性敗血症性疾患であるが, 弁機能障害による心不全に加えて重要臓器への塞栓症により多彩な病態を呈する. IEにおける塞栓症の合併率は20-50%であるが, 中枢神経系が最も多く, 続いて脾臓, 腎臓が多い. 冠動脈塞栓による心筋梗塞(myocardial infarction; MI)の合併は3-11%と稀であるが, 左前下行枝に多く, 30日死亡率は43%と一般的なIEの院内死亡率15-30%よりも高い....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 54; no. 12; p. 1370
Main Author 田邉, 康宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 15.12.2022
日本心臓財団・日本循環器学会
Japan Heart Foundation
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:感染性心内膜炎 (infective endocarditis; IE)は, 弁膜, 心内膜, 大血管に細菌集族を含む疣腫を形成する全身性敗血症性疾患であるが, 弁機能障害による心不全に加えて重要臓器への塞栓症により多彩な病態を呈する. IEにおける塞栓症の合併率は20-50%であるが, 中枢神経系が最も多く, 続いて脾臓, 腎臓が多い. 冠動脈塞栓による心筋梗塞(myocardial infarction; MI)の合併は3-11%と稀であるが, 左前下行枝に多く, 30日死亡率は43%と一般的なIEの院内死亡率15-30%よりも高い.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.54.1370