インターネットから“抜け出せない”うつと不安をかかえる大学生の事例
【ケース概要】20代男子大学生, ほぼ1日ネットをしていて「このサイクルから抜け出せない」と来所. 両親, 姉との4人家族, Clは1人暮し. 単位はすべて取得済み, 院留学を目指しゼミや英会話に取り組んでいたがすべて無断欠席中. 信頼できる友人や彼女がおり, 先生方とも積極的に関わる方だったが, この数カ月人との関わりを断ってしまっていた. 現病歴: 大学入学時より長期休みに入ると身をもてあまして家にこもりがちではあったがここまで長期化することはなかった. 元来「完璧主義」傾向あり, 人からどう思われるか気にしがち. X年6月頃風邪をひいて以来家に「ひきこもりがち」, 大学に来ると就活をして...
Saved in:
Published in | 行動療法研究 Vol. 43; no. 3; pp. 206 - 207 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
30.09.2017
日本認知・行動療法学会 Japanese Association for Behavioral and Cognitive Therapies( JABCT ) |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0910-6529 2424-2594 |
DOI | 10.24468/jjbt.430303 |
Cover
Summary: | 【ケース概要】20代男子大学生, ほぼ1日ネットをしていて「このサイクルから抜け出せない」と来所. 両親, 姉との4人家族, Clは1人暮し. 単位はすべて取得済み, 院留学を目指しゼミや英会話に取り組んでいたがすべて無断欠席中. 信頼できる友人や彼女がおり, 先生方とも積極的に関わる方だったが, この数カ月人との関わりを断ってしまっていた. 現病歴: 大学入学時より長期休みに入ると身をもてあまして家にこもりがちではあったがここまで長期化することはなかった. 元来「完璧主義」傾向あり, 人からどう思われるか気にしがち. X年6月頃風邪をひいて以来家に「ひきこもりがち」, 大学に来ると就活をしている友人達と自分を比べ劣等感と不安で大学を避けるように. 午後起床してから10時間以上深夜までYouTubeでドラマなどを見るようになり昼夜逆転生活になった. |
---|---|
ISSN: | 0910-6529 2424-2594 |
DOI: | 10.24468/jjbt.430303 |