桝田論文に対するEditorial Comment
腹部大動脈瘤(AAA)に対するステントグラフト内挿術(EVAR)は, 1991年に初めて報告された後, 数々の研究によって低侵襲性と安全性, 長期的有効性を示され世界中に広がっていった. これに伴いさまざまなステントグラフト(SG)が日進月歩で開発されている. 本邦でも2006年に初めて企業製SGが承認されて以降, 急激に症例数が増加し, AAA治療におけるEVARの割合は開腹下の人工血管置換術(OSR)を超えて過半数に達している....
Saved in:
Published in | Shinzo Vol. 48; no. 2; p. 166 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2016
日本心臓財団・日本循環器学会 Japan Heart Foundation |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.48.166 |
Cover
Summary: | 腹部大動脈瘤(AAA)に対するステントグラフト内挿術(EVAR)は, 1991年に初めて報告された後, 数々の研究によって低侵襲性と安全性, 長期的有効性を示され世界中に広がっていった. これに伴いさまざまなステントグラフト(SG)が日進月歩で開発されている. 本邦でも2006年に初めて企業製SGが承認されて以降, 急激に症例数が増加し, AAA治療におけるEVARの割合は開腹下の人工血管置換術(OSR)を超えて過半数に達している. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.48.166 |