Anterior condylar confluent dural AVF に対する経静脈的塞栓術,バルーンアシストの有用性について

【目的】比較的稀とされるAnterior condylar confluent dural AVF(ACC DAVF)に対して当院で治療経験した症例群のその臨床的特徴,治療方法,転帰をまとめる.【方法・結果】2011 年4 月から2014 年8 月に至るまで,当院で治療したACC DAVF は5 例6 病変で,平均年齢65.6 ± 8.9 歳,全例男性であった.病片側は,左2 例,右2 例,両側1 例であった.いずれも耳鳴を主訴に発見された.流入動脈は,上行咽頭動脈5 例,後頭動脈2 例,椎骨動脈4 例であった.4 例でシャント部にvenous pouch の形成が確認でき,その大きさは平均9...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Neuroendovascular Therapy Vol. 9; no. 4; pp. 179 - 186
Main Authors 高野, 一成, 滝川, 知司, 田中, 喜展, 清水, 信行, 河村, 洋介, 藤井, 淑子, 井上, 佑樹, 兵頭, 明夫, 鈴木, 亮太郎, 永石, 雅也, 鈴木, 謙介, 杉浦, 嘉樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 2015
日本脳神経血管内治療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1882-4072
2186-2494
DOI10.5797/jnet.2015-0007

Cover

More Information
Summary:【目的】比較的稀とされるAnterior condylar confluent dural AVF(ACC DAVF)に対して当院で治療経験した症例群のその臨床的特徴,治療方法,転帰をまとめる.【方法・結果】2011 年4 月から2014 年8 月に至るまで,当院で治療したACC DAVF は5 例6 病変で,平均年齢65.6 ± 8.9 歳,全例男性であった.病片側は,左2 例,右2 例,両側1 例であった.いずれも耳鳴を主訴に発見された.流入動脈は,上行咽頭動脈5 例,後頭動脈2 例,椎骨動脈4 例であった.4 例でシャント部にvenous pouch の形成が確認でき,その大きさは平均9.8 ± 2.5 mm であった.静脈に逆流する血行動態を持つものは6 例中4 例であった.全例で,経静脈的にtargeting embolization が可能で,うち3 例でmicro balloon を併用した.その結果,使用したコイルは平均10.4 ± 2.87 個,コイル長は平均100 ± 37.6 cm であった.脳血管撮影上,全例でシャントは消失し,また耳鳴も消失した.術後,舌下神経麻痺など重篤な合併症を呈した症例は皆無であった.術後の観察期間は平均15.3 ± 11.1 ヶ月で,再治療を有したものはなかった.【考察】ACC DAVF は,近年,経静脈的コイル塞栓術が有効であるとの報告が散見されるが,micro balloon を用いて,venous pouch を標的としたtargeting embolization を施行することで,舌下神経麻痺を回避することができ有用と考えた
ISSN:1882-4072
2186-2494
DOI:10.5797/jnet.2015-0007