尿管ステントの合併症
「1 尿管ステント関連症状(ureteral stent related symptoms)」「症状」尿路ステント留置による症状として頻度の高い症状は頻尿, 尿意切迫感, 排尿痛, 残尿感, 排尿困難感といった下部尿路症状や側腹部・下腹部痛, 血尿などがあり, これらを尿管ステント関連症状という. 「頻度」ステントを留置された80%以上の症例で認められると報告されており, 尿管ステント留置後に患者のQOLを低下させる最も重要な要因である. 「評価」尿路ステント関連症状の評価には International Prostate Symptoms Score (IPSS)/QOL score や v...
Saved in:
Published in | Japanese Journal of Endourology Vol. 31; no. 2; pp. 201 - 206 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本泌尿器内視鏡学会
01.09.2018
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-1889 2187-4700 |
DOI | 10.11302/jsejje.31.201 |
Cover
Summary: | 「1 尿管ステント関連症状(ureteral stent related symptoms)」「症状」尿路ステント留置による症状として頻度の高い症状は頻尿, 尿意切迫感, 排尿痛, 残尿感, 排尿困難感といった下部尿路症状や側腹部・下腹部痛, 血尿などがあり, これらを尿管ステント関連症状という. 「頻度」ステントを留置された80%以上の症例で認められると報告されており, 尿管ステント留置後に患者のQOLを低下させる最も重要な要因である. 「評価」尿路ステント関連症状の評価には International Prostate Symptoms Score (IPSS)/QOL score や visual analogue pain scale (VAPS)で行われていたが, 2001年に提唱された Ureteral Stent Symptoms Questionnaire (USSQ)が尿管ステントを留置した際の症状や患者のQOLを評価するのに有用である. 現在, 日本泌尿器内視鏡学会尿路ステント部会にて日本語版を作成中である. |
---|---|
ISSN: | 2186-1889 2187-4700 |
DOI: | 10.11302/jsejje.31.201 |