PADに対する下肢血行再建術後の最大歩行距離に関わる要因

〔目的〕末梢動脈疾患(PAD)における下肢血行再建術後の最大歩行距離(MWD)に影響を与えている要因について検討した.〔対象〕経皮的血管拡張術(PTA)3名,下肢バイパス術7名の計10名である.〔方法〕手術前および手術後退院時における足関節上腕血圧比(ABPI),ABPI回復時間,MWDおよび歩行の中断理由を評価した.〔結果〕手術後のABPI,ABPI回復時間は手術前に比べ有意に改善したが,MWDでは有意差は認められなかった.また,手術前の歩行の中断理由は全例が下肢痛であったが,手術後は息切れや胸部症状が中断理由となる症例が60%存在した.〔結語〕PADの下肢血行再建術後のMWDには下肢血行動...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 26; no. 5; pp. 587 - 591
Main Authors 湯口, 聡, 石田, 敦久, 間瀬, 教史, 斎藤, 和也, 松尾, 知洋, 喜多, 利正, 丸山, 仁司, 森沢, 知之, 氏川, 拓也, 小野, 晋也, 金光, 寛之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.26.587

Cover

More Information
Summary:〔目的〕末梢動脈疾患(PAD)における下肢血行再建術後の最大歩行距離(MWD)に影響を与えている要因について検討した.〔対象〕経皮的血管拡張術(PTA)3名,下肢バイパス術7名の計10名である.〔方法〕手術前および手術後退院時における足関節上腕血圧比(ABPI),ABPI回復時間,MWDおよび歩行の中断理由を評価した.〔結果〕手術後のABPI,ABPI回復時間は手術前に比べ有意に改善したが,MWDでは有意差は認められなかった.また,手術前の歩行の中断理由は全例が下肢痛であったが,手術後は息切れや胸部症状が中断理由となる症例が60%存在した.〔結語〕PADの下肢血行再建術後のMWDには下肢血行動態や心肺・下肢骨格筋機能などが影響している可能性があると考えられた.
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.26.587