斜面市街地に暮らす高齢者の主観的健康感に関連する要因
「I 緒言」環境が健康状態に与える影響は大きく, 居住場所によって健康状況や生活の質が左右されると言われている. 健康の社会的決定要因には, 所得や社会的地位, 教育と並び物理的な環境要因が挙げられており, 健康格差の縮小には国や政府のみならず, 市町村といった身近な行政区や自治体, NGOなどの取り組みの重要性が指摘されている. 物理的・地理的な環境要因と健康影響の関連では, 居住場所の環境も健康を決定する一要因と考えられ, 感染性物質の曝露等の生物学的環境や個人の収入の不均衡等の経済的環境だけでは説明が困難である. 物理的な環境の要因には, 都市的地域や農村地域といった地域類型と, 離島や...
Saved in:
Published in | 日本健康学会誌 Vol. 84; no. 4; pp. 130 - 140 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本健康学会
31.07.2018
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2432-6712 2432-6720 |
DOI | 10.3861/kenko.84.4_130 |
Cover
Summary: | 「I 緒言」環境が健康状態に与える影響は大きく, 居住場所によって健康状況や生活の質が左右されると言われている. 健康の社会的決定要因には, 所得や社会的地位, 教育と並び物理的な環境要因が挙げられており, 健康格差の縮小には国や政府のみならず, 市町村といった身近な行政区や自治体, NGOなどの取り組みの重要性が指摘されている. 物理的・地理的な環境要因と健康影響の関連では, 居住場所の環境も健康を決定する一要因と考えられ, 感染性物質の曝露等の生物学的環境や個人の収入の不均衡等の経済的環境だけでは説明が困難である. 物理的な環境の要因には, 都市的地域や農村地域といった地域類型と, 離島やへき地, 山間部といった地理的に不利な地域環境条件も含まれる. |
---|---|
ISSN: | 2432-6712 2432-6720 |
DOI: | 10.3861/kenko.84.4_130 |