腹腔鏡下根治的腎摘除術を施行したpT1N0M0腎癌の長期成績

【目的】pT1N0M0腎癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術(LRN)および同時期に施行された開放による従来の根治的腎摘除術(ORN)の長期成績を比較検討する.  【方法】1993年3月から2012年3月までに施行した透析症例やVHL病を除くT1腎癌に対するLRN113例とORN25例について,臨床病理学的因子や手術成績をretrospectiveに検討した.  【結果】観察期間は,0.3‒228.0カ月で,中央値および平均値はそれぞれ66.7カ月,80.7カ月.背景因子の年齢,性,BMI,術前クレアチニン/CRP/Hb/Alb,患側,症候の有無,細胞型,異型度,V因子,浸潤様式に両群で差はなかっ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Endourology Vol. 26; no. 1; pp. 83 - 86
Main Authors 鈴木, 和雄, 鶴, 信雄, 永田, 仁夫, 甲斐, 文丈, 麦谷, 荘一, 牛山, 知己, 高山, 達也, 杉山, 貴之, 栗田, 豊, 古瀬, 洋, 伊原, 博行, 大園, 誠一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本泌尿器内視鏡学会 01.04.2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2186-1889
2187-4700
DOI10.11302/jsejje.26.83

Cover

More Information
Summary:【目的】pT1N0M0腎癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術(LRN)および同時期に施行された開放による従来の根治的腎摘除術(ORN)の長期成績を比較検討する.  【方法】1993年3月から2012年3月までに施行した透析症例やVHL病を除くT1腎癌に対するLRN113例とORN25例について,臨床病理学的因子や手術成績をretrospectiveに検討した.  【結果】観察期間は,0.3‒228.0カ月で,中央値および平均値はそれぞれ66.7カ月,80.7カ月.背景因子の年齢,性,BMI,術前クレアチニン/CRP/Hb/Alb,患側,症候の有無,細胞型,異型度,V因子,浸潤様式に両群で差はなかったが,腫瘍径のみはORN群で大きかった.全生存率では,LRN群が有意に良好であった.癌特異的生存率や非再発率にそれぞれ有意差はなかった.  【結語】pT1N0M0腎癌に対するLRNの長期成績はORNに劣らなかった.
ISSN:2186-1889
2187-4700
DOI:10.11302/jsejje.26.83