遠隔転移を伴う大腸癌を合併した家族性大腸腺腫症の治療経験
【目的】遠隔転移を伴う大腸癌を合併した家族性大腸腺腫症の治療成績を検討する.【対象】2000 年9 月から2014 年3 月までに当科で初回外科治療を行った6 例.【方法】臨床病理学的事項と治療方法・結果に関する事項を診療録から抽出し,後方視的に検討した.【結果】男性2 例,女性4 例.年齢35(32〜65)歳.進行大腸癌の局在は,横行結腸3 例,下行結腸1 例,直腸S 状部 1 例,上部直腸1 例で,遠隔転移巣は,肝転移4 例,肝転移および遠隔リンパ節転移2 例であった.原発巣に対し大腸全摘・回腸嚢肛門管吻合術1 例,結腸全摘術4 例およびハルトマン手術1 例を行い,二期的治療(術前化学療法...
Saved in:
Published in | 家族性腫瘍 Vol. 15; no. 2; pp. 27 - 30 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本家族性腫瘍学会
2015
一般社団法人日本遺伝性腫瘍学会 The Japanese Society for Hereditary Tumors |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-1052 2189-6674 |
DOI | 10.18976/jsft.15.2_27 |
Cover
Summary: | 【目的】遠隔転移を伴う大腸癌を合併した家族性大腸腺腫症の治療成績を検討する.【対象】2000 年9 月から2014 年3 月までに当科で初回外科治療を行った6 例.【方法】臨床病理学的事項と治療方法・結果に関する事項を診療録から抽出し,後方視的に検討した.【結果】男性2 例,女性4 例.年齢35(32〜65)歳.進行大腸癌の局在は,横行結腸3 例,下行結腸1 例,直腸S 状部 1 例,上部直腸1 例で,遠隔転移巣は,肝転移4 例,肝転移および遠隔リンパ節転移2 例であった.原発巣に対し大腸全摘・回腸嚢肛門管吻合術1 例,結腸全摘術4 例およびハルトマン手術1 例を行い,二期的治療(術前化学療法含め)により4 例で転移巣の治癒切除が可能であった.全例オキサリプラチンベースの化学療法を行い,累積3 年全生存率は66.7%であった.【まとめ】遠隔転移を伴う大腸癌を合併した家族性大腸腺腫症であっても,新規抗癌剤投与と遠隔転移巣切除を伴う結腸(ないし大腸)全摘術を行うことにより,良好な予後が期待できる可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 1346-1052 2189-6674 |
DOI: | 10.18976/jsft.15.2_27 |