入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度の開発と信頼性・妥当性の検討

入院中の病児をもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族では家族機能が異なることが明らかにされているが,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度は見当たらない.本研究の目的は,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度(FFHC)を開発し,その信頼性と妥当性を検証することである.入院中の病児をもつ家族の家族機能研究と文献検討の結果をアイテムプールとして項目精選を行い,FFHCを作成した.これは,19項目で構成される自記式質問紙である.表面的妥当性は研究者3名で確認した.1箇所の小児病棟でプレテストを実施し,尺度を修正した後,入院中の満12歳までの病児の母親を対象に信頼性と妥当性を確認す...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in家族看護学研究 Vol. 28; no. 2; pp. 65 - 76
Main Authors 法橋, 尚宏, 平谷, 優子, 西元, 康世
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本家族看護学会 31.03.2023
日本家族看護学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-8351
2758-8424
DOI10.60320/jarfn.28.2_65

Cover

Loading…
Abstract 入院中の病児をもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族では家族機能が異なることが明らかにされているが,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度は見当たらない.本研究の目的は,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度(FFHC)を開発し,その信頼性と妥当性を検証することである.入院中の病児をもつ家族の家族機能研究と文献検討の結果をアイテムプールとして項目精選を行い,FFHCを作成した.これは,19項目で構成される自記式質問紙である.表面的妥当性は研究者3名で確認した.1箇所の小児病棟でプレテストを実施し,尺度を修正した後,入院中の満12歳までの病児の母親を対象に信頼性と妥当性を確認するためのインターネットモニター調査を実施した.その結果,上位-下位分析では全項目において上位群と下位群の得点に有意差が認められた.FFHCと既存の家族機能尺度(Feetham家族機能調査日本語版Ⅰ)との相関は認められなかった.構成概念妥当性を確認するために行った探索的因子分析の結果,2因子構造であることが確認できた.Cronbachのα係数は0.96であり,内部整合信頼性は高かった.FFHCの1回目の回答から2週間程度の間隔をおいた回答におけるSpearmanの順位相関係数は0.42であり,中程度の相関が認められた.FFHCを活用することで,家族の家族機能レベルを評価することが可能となる.FFHCが研究や家族支援に寄与することを期待したい.
AbstractList 入院中の病児をもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族では家族機能が異なることが明らかにされているが,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度は見当たらない.本研究の目的は,入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度(FFHC)を開発し,その信頼性と妥当性を検証することである.入院中の病児をもつ家族の家族機能研究と文献検討の結果をアイテムプールとして項目精選を行い,FFHCを作成した.これは,19項目で構成される自記式質問紙である.表面的妥当性は研究者3名で確認した.1箇所の小児病棟でプレテストを実施し,尺度を修正した後,入院中の満12歳までの病児の母親を対象に信頼性と妥当性を確認するためのインターネットモニター調査を実施した.その結果,上位-下位分析では全項目において上位群と下位群の得点に有意差が認められた.FFHCと既存の家族機能尺度(Feetham家族機能調査日本語版Ⅰ)との相関は認められなかった.構成概念妥当性を確認するために行った探索的因子分析の結果,2因子構造であることが確認できた.Cronbachのα係数は0.96であり,内部整合信頼性は高かった.FFHCの1回目の回答から2週間程度の間隔をおいた回答におけるSpearmanの順位相関係数は0.42であり,中程度の相関が認められた.FFHCを活用することで,家族の家族機能レベルを評価することが可能となる.FFHCが研究や家族支援に寄与することを期待したい.
「要旨」入院中の病児をもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族では家族機能が異なることが明らかにされているが, 入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度は見当たらない. 本研究の目的は, 入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度(FFHC)を開発し, その信頼性と妥当性を検証することである. 入院中の病児をもつ家族の家族機能研究と文献検討の結果をアイテムプールとして項目精選を行い, FFHCを作成した. これは, 19項目で構成される自記式質問紙である. 表面的妥当性は研究者3名で確認した. 1箇所の小児病棟でプレテストを実施し, 尺度を修正した後, 入院中の満12歳までの病児の母親を対象に信頼性と妥当性を確認するためのインターネットモニター調査を実施した. その結果, 上位-下位分析では全項目において上位群と下位群の得点に有意差が認められた. FFHCと既存の家族機能尺度(Feetham家族機能調査日本語版I)との相関は認められなかった. 構成概念妥当性を確認するために行った探索的因子分析の結果, 2因子構造であることが確認できた. Cronbachのα係数は0.96であり, 内部整合信頼性は高かった. FFHCの1回目の回答から2週間程度の間隔をおいた回答におけるSpearmanの順位相関係数は0.42であり, 中程度の相関が認められた. FFHCを活用することで, 家族の家族機能レベルを評価することが可能となる. FFHCが研究や家族支援に寄与することを期待したい.
Author 法橋, 尚宏
平谷, 優子
西元, 康世
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 法橋, 尚宏
  organization: 神戸大学大学院保健学研究科家族看護学分野(家族支援CNS コース)
– sequence: 1
  fullname: 平谷, 優子
  organization: 大阪公立大学大学院看護学研究科子ども・家族ケア科学分野
– sequence: 1
  fullname: 西元, 康世
  organization: 四天王寺大学看護学部
BookMark eNo1UEtrE1EYvUgF0zZb_8XE-557N4KEvqDQja4vNzN3dNJkRibpolk5KVkVtLRgCQiaksS4MOpGJFr9MZPJ4194Q9rFd873OueDbxNsRHFkAHiMYIlDguGTqk6CqIRFCSvOHoACdplwBMV0AxQQocgRhKFHoNhohBUImXClFLIA4rwzWHZvpr--Zul4ft3JOxdZ-zJrt7O0n49_zq7f2TL_9nfxo5eloyztZu3zdX_25ePi7Db_PsknQ6tdvj-fdyd2Z_qvt_z0Z_bmc3b2Ox8O8turVZ6OZ_0Pi9HbbfAw0LWGKd7xFnixu_O8vO8cHu0dlJ8dOlUsiXA08qQxOtDalRXP19jzIWIVGfgGBwENfMldxKnHiRSUB5RVXMqo72NCGULSkC2wt_atGz_0dC2OamFkVDU-SSJ7V5mWe6xb8bHCEBMFIRYQW0I2OLPgcoohl1BYp6drp2qjqV8a9ToJ6zo5VTpphl7NWq4er7BQeAVWfD_wXunETsl_BqunGw
ContentType Journal Article
Copyright 2023 一般社団法人日本家族看護学会
Copyright_xml – notice: 2023 一般社団法人日本家族看護学会
CorporateAuthor 四天王寺大学看護学部
大阪公立大学大学院看護学研究科子ども・家族ケア科学分野
神戸大学大学院保健学研究科家族看護学分野 (家族支援CNSコース
CorporateAuthor_xml – name: 神戸大学大学院保健学研究科家族看護学分野 (家族支援CNSコース
– name: 四天王寺大学看護学部
– name: 大阪公立大学大学院看護学研究科子ども・家族ケア科学分野
DOI 10.60320/jarfn.28.2_65
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-8424
EndPage 76
ExternalDocumentID ez7kazok_2023_002802_001_0065_00764206908
article_jarfn_28_2_28_65_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
FRJ
JMI
JSH
RZJ
X7L
ID FETCH-LOGICAL-j2938-a1c9eeafaa79bcda2cd015b9fde2ff4fd967164c639846f45b7454dd2345119e3
ISSN 1341-8351
IngestDate Thu Jul 10 16:15:08 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:36 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2938-a1c9eeafaa79bcda2cd015b9fde2ff4fd967164c639846f45b7454dd2345119e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jarfn/28/2/28_65/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs medicalonline_journals_ez7kazok_2023_002802_001_0065_00764206908
jstage_primary_article_jarfn_28_2_28_65_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20230331
PublicationDateYYYYMMDD 2023-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2023
  text: 20230331
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 家族看護学研究
PublicationYear 2023
Publisher 一般社団法人 日本家族看護学会
日本家族看護学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本家族看護学会
– name: 日本家族看護学会
References 鳩野洋子:尺度を選ぶ:研究の目的に合った尺度をどう選ぶか,川本利恵子編集,看護研究の精度向上・時間短縮のために「尺度」を使った看護研究のキホンとコツ,10–28,日本看護協会出版会,東京,2016
法橋尚宏,本田順子:家族機能論,法橋尚宏編集,新しい家族看護学:理論・実践・研究,38–45,メヂカルフレンド社,東京,2010
平谷優子,法橋尚宏:入院中の子どもをもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族の家族機能の比較研究,家族看護学研究,23(1):2–14, 2017
亀岡智美,定廣和香子,鈴木美和,他:看護教育学における測定用具開発の理念と特徴,舟島なをみ監修,看護実践・教育のための測定用具ファイル:開発過程から活用の実際まで第3版,1–26,医学書院,東京,2015
Hohashi, N., Honda, J.: Development and testing of the Survey of Family Environment (SFE): A novel instrument to measure family functioning and needs for family support, Journal of Nursing Measurement, 20(3): 212–229, 2012
厚生労働省:平成29年(2017)患者調査の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/dl/kanja.pdf.2019 (2022年5月3日)
平谷優子,伊瀨 薫:入院中の病児をもつ家族の家族機能を維持・向上するための家族支援,家族看護学研究,26(1),67–75, 2020b
キープ・ママ・スマイリング:「入院中の子どもの家族の生活と支援に関する実態調査」の概要.https://momsmile.jp/7165/.2021 (2022年5月3日)
法橋尚宏,前田美穂,杉下知子:FFFS (Feetham家族機能調査)日本語版Ⅰの開発とその有効性の検討,家族看護学研究,6(1):2–10, 2000
石井秀宗:統計分析のここが知りたい:保健・看護・心理・教育系研究のまとめ方,文光堂,東京,2005
Terwee, C. B., Bot, S. D. M., de Boer, M. R., et al. Quality criteria were proposed for measurement properties of health status questionnaires, Journal of Clinical Epidemiology, 60: 34–42, 2007
平谷優子,伊瀨 薫:小児看護実践における研究成果活用の現状と促進に対する看護師の認識,日本小児看護学会誌,29:184–191, 2020a
平谷優子,億田真衣,杉中茉里,他:子どもの入院による子育て期家族の家族機能の変動:病児の家族への半構造化面接にもとづく質的分析,家族看護学研究,22(2):97–107, 2017
平谷優子,法橋尚宏,市來真登香,他:入院中の病児をもつ家族が看護師に期待する家族支援,家族看護学研究,24(1):14–25, 2018
Chung, Y. S.: Analysis of factors affecting family function, Kanho Hakhoe Chi, 20(1): 5–15, 1990
法橋尚宏,本田順子,平谷優子,他:家族機能のアセスメント法:FFFS日本語版Iの手引き, EDITEX,東京,2008
Hiratani, Y., Hohashi, N.: A comparison study of single-parent families living on remote, rural islands and in urban settings in Japan, The Journal of Nursing Research, 24(2): 145–152, 2016
法橋尚宏,樋上絵美:現代家族像と家族環境,法橋尚宏編集,新しい家族看護学:理論・実践・研究,2–16,メヂカルフレンド社,東京,2010
References_xml – reference: Hiratani, Y., Hohashi, N.: A comparison study of single-parent families living on remote, rural islands and in urban settings in Japan, The Journal of Nursing Research, 24(2): 145–152, 2016
– reference: キープ・ママ・スマイリング:「入院中の子どもの家族の生活と支援に関する実態調査」の概要.https://momsmile.jp/7165/.2021 (2022年5月3日)
– reference: 法橋尚宏,前田美穂,杉下知子:FFFS (Feetham家族機能調査)日本語版Ⅰの開発とその有効性の検討,家族看護学研究,6(1):2–10, 2000
– reference: Hohashi, N., Honda, J.: Development and testing of the Survey of Family Environment (SFE): A novel instrument to measure family functioning and needs for family support, Journal of Nursing Measurement, 20(3): 212–229, 2012
– reference: 法橋尚宏,本田順子,平谷優子,他:家族機能のアセスメント法:FFFS日本語版Iの手引き, EDITEX,東京,2008
– reference: 石井秀宗:統計分析のここが知りたい:保健・看護・心理・教育系研究のまとめ方,文光堂,東京,2005
– reference: 平谷優子,伊瀨 薫:入院中の病児をもつ家族の家族機能を維持・向上するための家族支援,家族看護学研究,26(1),67–75, 2020b
– reference: 厚生労働省:平成29年(2017)患者調査の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/dl/kanja.pdf.2019 (2022年5月3日)
– reference: 平谷優子,伊瀨 薫:小児看護実践における研究成果活用の現状と促進に対する看護師の認識,日本小児看護学会誌,29:184–191, 2020a
– reference: 法橋尚宏,本田順子:家族機能論,法橋尚宏編集,新しい家族看護学:理論・実践・研究,38–45,メヂカルフレンド社,東京,2010
– reference: 平谷優子,法橋尚宏:入院中の子どもをもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族の家族機能の比較研究,家族看護学研究,23(1):2–14, 2017
– reference: 法橋尚宏,樋上絵美:現代家族像と家族環境,法橋尚宏編集,新しい家族看護学:理論・実践・研究,2–16,メヂカルフレンド社,東京,2010
– reference: Chung, Y. S.: Analysis of factors affecting family function, Kanho Hakhoe Chi, 20(1): 5–15, 1990
– reference: 平谷優子,億田真衣,杉中茉里,他:子どもの入院による子育て期家族の家族機能の変動:病児の家族への半構造化面接にもとづく質的分析,家族看護学研究,22(2):97–107, 2017
– reference: 鳩野洋子:尺度を選ぶ:研究の目的に合った尺度をどう選ぶか,川本利恵子編集,看護研究の精度向上・時間短縮のために「尺度」を使った看護研究のキホンとコツ,10–28,日本看護協会出版会,東京,2016
– reference: 亀岡智美,定廣和香子,鈴木美和,他:看護教育学における測定用具開発の理念と特徴,舟島なをみ監修,看護実践・教育のための測定用具ファイル:開発過程から活用の実際まで第3版,1–26,医学書院,東京,2015
– reference: 平谷優子,法橋尚宏,市來真登香,他:入院中の病児をもつ家族が看護師に期待する家族支援,家族看護学研究,24(1):14–25, 2018
– reference: Terwee, C. B., Bot, S. D. M., de Boer, M. R., et al. Quality criteria were proposed for measurement properties of health status questionnaires, Journal of Clinical Epidemiology, 60: 34–42, 2007
SSID ssib005879989
ssib053780827
ssib053546587
ssj0003213506
ssib052002260
ssib058493449
Score 1.9087272
Snippet ...
「要旨」入院中の病児をもつ家族と地域で生活する子どもをもつ家族では家族機能が異なることが明らかにされているが, 入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度は見当たらない. 本研究の目的は, 入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度(FFHC)を開発し, その信頼性と妥当性を検証することである....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 65
SubjectTerms 入院
家族支援
家族機能
尺度開発
病児
Title 入院中の病児をもつ家族を対象とする家族機能尺度の開発と信頼性・妥当性の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jarfn/28/2/28_65/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ez7kazok/2023/002802/001&name=0065-0076j
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 家族看護学研究, 2023/03/31, Vol.28(2), pp.65-76
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3NT9RAFG8QLybGaNSIX-HgnMxidzptZ25Ol26ICR4MJNyabj8OEMEgXDgYdwknEjWaSEhMFAOIB1EvxqDoH7PsAv-F702nu13DAbg0087vvXkfnc57bWfGMO5YNOW1ctkqRQJ6ExPMLPE4Nkt2GEPAC6kcV4ni6ENnZJw9mLAn-vofFf5amp-rDUULR84rOY1X4Rr4FWfJnsCzHaZwAcrgXziCh-F4LB8T3ybcJtImviBCEEmJz4jHiRwmvgVBIpE-8V0iXIRlYGGqKkoE1QVOczBDDJB4DvEdRVUtgKGqSjxgyIkH4HJOxXUBBNAMvaP4OESCkFUk5xbxhhHjmcSTqiCJdAoyA9JRfFxki5hOW6BgVbUO-gJ5BTlzk0hXYYBz1rqjzGJjQ8LqxWRNOKivqKA8wJb7xTD9KPldBKNIyryeqzDDSmwXJRFMFUDazstOpPYsImytPVDDHa0VF1K3wqtdPNQIJEEbm9iIxnNGpNQtCrOL56gl2CPzLWif85dKQnUzZHv55q92qJXPddSdUaPAPOgZYFhRejDlarhfPCKtgiJM8ZZ3tWWk0g0sg2QnMhpD3wlZGBUh1ClBqJ6JlqhrFBLNEmfZBPh8KKW88MighXEx2w9ER1jZhj__j92OaVFTbRoxm04PUT5Eg5yqZz103dsChQsoDygeHDvIK3C6ItSeMc5SSB1xO5fRZ353zOGuEN0dFnDVMchAOmOWbdkMgnK3e-5yM18pF885ExbTryww2rNo2bLVFr4dK2Vrwyp97vVoA1HuJOR8uJjH-cfZd9hsPZxCSDt20bigc9FBmWl0yeibDC8bM62ljcPVj3s_vzTr2_srS62lV83G62aj0ayvt7Z_tFdewmnr65-D72vN-lazvtpsLGfX25_fHyzutr7ttHY2gfbw7fL-6g5g9v6uHX743X7-qbn4q7W50dp9g-X6dnv93cHWiyvGeNUfq4yU9K4spUmKz_OwHIkkCdMwdEUtikMaxZBS1EQaJzRNWRoLB9_BRJD6QG6TMrvmMpvF8OjHpRBFYl01-qdnppNrxiC1QzOMQzdOHJc55aSW0tQ0o8jGQCGK0wHDzewVPMmW3gmO6_wB436PgQP91H4aJAvuVLgwMxVghwvUnyUUf-wNMBkL8McERnH1dn791I3fMM51e_NNo39udj65BanLXO22uhf_AT6_EnU
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%85%A5%E9%99%A2%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%97%85%E5%85%90%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A4%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B0%BA%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%80%A7%E3%83%BB%E5%A6%A5%E5%BD%93%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E5%AE%B6%E6%97%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E6%B3%95%E6%A9%8B%2C+%E5%B0%9A%E5%AE%8F&rft.au=%E5%B9%B3%E8%B0%B7%2C+%E5%84%AA%E5%AD%90&rft.au=%E8%A5%BF%E5%85%83%2C+%E5%BA%B7%E4%B8%96&rft.date=2023-03-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E6%97%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-8351&rft.eissn=2758-8424&rft.volume=28&rft.issue=2&rft.spage=65&rft.epage=76&rft_id=info:doi/10.60320%2Fjarfn.28.2_65&rft.externalDocID=article_jarfn_28_2_28_65_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-8351&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-8351&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-8351&client=summon