理学療法学科新入生における大学生活不安と入学様式との関連

〔目的〕入学様式の違いが大学生活不安に及ぼす影響について調査すること.〔対象〕四年制大学の理学療法学科の新入生86名とした.〔方法〕大学生活不安尺度を用いて大学生活に関する不安感を調査した.〔結果〕アドミッションズ・オフィス入試(以下,AO入試)による入学者は一般入試による入学者に比べ,大学生活不安尺度における評価不安が高く,実際の成績には差がないにもかかわらず成績に関する不安が強かった.その他の尺度である日常生活不安,大学不適応と総合得点には有意差はなかった.〔結語〕AO入試による学生は,筆記試験を経験していないため学力に自信が持てず,評価されることに対する不安感が他より大きい可能性がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 30; no. 4; pp. 539 - 543
Main Authors 平林, 茂, 大日向, 浩, 菅沼, 一男, 丸山, 仁司, 金子, 千香
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.30.539

Cover

More Information
Summary:〔目的〕入学様式の違いが大学生活不安に及ぼす影響について調査すること.〔対象〕四年制大学の理学療法学科の新入生86名とした.〔方法〕大学生活不安尺度を用いて大学生活に関する不安感を調査した.〔結果〕アドミッションズ・オフィス入試(以下,AO入試)による入学者は一般入試による入学者に比べ,大学生活不安尺度における評価不安が高く,実際の成績には差がないにもかかわらず成績に関する不安が強かった.その他の尺度である日常生活不安,大学不適応と総合得点には有意差はなかった.〔結語〕AO入試による学生は,筆記試験を経験していないため学力に自信が持てず,評価されることに対する不安感が他より大きい可能性がある.
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.30.539