理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響

〔目的〕理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響を検証することとした.〔対象〕介護職28名とした.〔方法〕Zarit介護負担尺度日本語版のうち,親族を対象とする質問項目を除外した13項目に対するアンケート調査を行い,理学療法士との協働環境にある群とそうでない環境にある群の間で介護負担度を比較した.〔結果〕協働群よりも非協働群のほうが介護負担感は高かった.また介護負担感には,サービスの対応と方向性,介護職への負担感の要因が抽出された.〔結語〕介護職の介護負担感の軽減には,チーム型仕事遂行形態に伴う介護職の裁量権の低下を防止することが重要である.さらに理学療法士が介護職との協働において,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 28; no. 6; pp. 817 - 822
Main Authors 名倉, 達也, 塚本, 敏也, 中村, 泰規, 内田, 全城
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.28.817

Cover

Loading…
Abstract 〔目的〕理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響を検証することとした.〔対象〕介護職28名とした.〔方法〕Zarit介護負担尺度日本語版のうち,親族を対象とする質問項目を除外した13項目に対するアンケート調査を行い,理学療法士との協働環境にある群とそうでない環境にある群の間で介護負担度を比較した.〔結果〕協働群よりも非協働群のほうが介護負担感は高かった.また介護負担感には,サービスの対応と方向性,介護職への負担感の要因が抽出された.〔結語〕介護職の介護負担感の軽減には,チーム型仕事遂行形態に伴う介護職の裁量権の低下を防止することが重要である.さらに理学療法士が介護職との協働において,生活機能の評価や運動学習理論に基づく介助方法の統一を促進していくことも有効な手段である.
AbstractList 〔目的〕理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響を検証することとした.〔対象〕介護職28名とした.〔方法〕Zarit介護負担尺度日本語版のうち,親族を対象とする質問項目を除外した13項目に対するアンケート調査を行い,理学療法士との協働環境にある群とそうでない環境にある群の間で介護負担度を比較した.〔結果〕協働群よりも非協働群のほうが介護負担感は高かった.また介護負担感には,サービスの対応と方向性,介護職への負担感の要因が抽出された.〔結語〕介護職の介護負担感の軽減には,チーム型仕事遂行形態に伴う介護職の裁量権の低下を防止することが重要である.さらに理学療法士が介護職との協働において,生活機能の評価や運動学習理論に基づく介助方法の統一を促進していくことも有効な手段である.
「要旨」: [目的] 理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響を検証することとした. [対象] 介護職28名とした. [方法] Zarit介護負担尺度日本語版のうち, 親族を対象とする質問項目を除外した13項目に対するアンケート調査を行い, 理学療法士との協働環境にある群とそうでない環境にある群の間で介護負担度を比較した. [結果] 協働群よりも非協働群のほうが介護負担感は高かった. また介護負担感には, サービスの対応と方向性, 介護職への負担感の要因が抽出された. [結語] 介護職の介護負担感の軽減には, チーム型仕事遂行形態に伴う介護職の裁量権の低下を防止することが重要である. さらに理学療法士が介護職との協働において, 生活機能の評価や運動学習理論に基づく介助方法の統一を促進していくことも有効な手段である.
Author 中村, 泰規
内田, 全城
塚本, 敏也
名倉, 達也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 名倉, 達也
  organization: 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校
– sequence: 1
  fullname: 塚本, 敏也
  organization: 医療法人社団平成会 藤枝平成記念病院
– sequence: 1
  fullname: 中村, 泰規
  organization: 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校
– sequence: 1
  fullname: 内田, 全城
  organization: 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校
BookMark eNo1kM1Kw0AUhQepYNWufI7UmbkzmZmNIKJVLLjR9TBNU02tiaS6cBmrIlRFRBeuKgoilIo_CwURHyamrW9hSnVz7oVz7znwjaOMH_guQlME5wmXajr0Nk2eyrwkYgRlKQNmUYlFBmUJMGIR2xZjKFeveyXMmOBKSDuLlnvnR0nnvne93329Su7acfQQR4_J6WXSOO1dPCW3jTg6-f5o9jtv_egttfovN93mYfegFUft7_ezODqO95vJ5_NP62sSjVZMre7m_uYEWluYX51btIorhaW52aJVpQrA4jZQp-JgZYPkJVtIYAYzwRSvGK6w5CBBSXBK5TKGsuAUi_RCcaJKAFQCTKDCMHfLLXuOqQV-zfNdXQ12Qz_t1Y6R4V6wEWiKCWiMUwq2xjRdUzSpUEqJYpyQNGlmmFSt75h1V2-H3pYJ97QJdzyn5uoBUk2ltgcyeP43nA0T6qqBX1sEiSw
ContentType Journal Article
Copyright 2013 by the Society of Physical Therapy Science
Copyright_xml – notice: 2013 by the Society of Physical Therapy Science
CorporateAuthor 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校
医療法人社団平成会藤枝平成記念病院
CorporateAuthor_xml – name: 医療法人社団平成会藤枝平成記念病院
– name: 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校
DOI 10.1589/rika.28.817
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Physical Therapy
EISSN 2434-2807
EndPage 822
ExternalDocumentID ca8ryoho_2013_002806_023_0817_08222194511
article_rika_28_6_28_817_article_char_ja
GroupedDBID 123
29P
2WC
53G
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DIK
DXH
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
OVT
RJT
RNS
XSB
ID FETCH-LOGICAL-j2933-5632cfc096385b67834a047495fa59085383983cbdd03d7520734a9519b332833
ISSN 1341-1667
IngestDate Thu Jul 10 16:18:40 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2933-5632cfc096385b67834a047495fa59085383983cbdd03d7520734a9519b332833
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/28/6/28_817/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_ca8ryoho_2013_002806_023_0817_08222194511
jstage_primary_article_rika_28_6_28_817_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2013
PublicationDateYYYYMMDD 2013-01-01
PublicationDate_xml – year: 2013
  text: 2013
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 理学療法科学
PublicationTitleAlternate 理学療法科学
PublicationYear 2013
Publisher 理学療法科学学会
Publisher_xml – name: 理学療法科学学会
References 21) 小林和彦,辻下守弘,岡崎大資・他:介護老人保健施設に勤務する介護職員による日常生活介助の実態調査.理学療法科学, 2010, 25(5): 825-830
13) 栗原壮一郎:職場のメンタルヘルスの効果的な組織づくり.産業ストレス研究, 2001, 8(2): 55-59
17) 森鍵祐子,右田周平,大竹まり子・他:主観的介護負担を測定する尺度の使用状況に関する文献的考察.日本在宅ケア学会誌, 2005, 9(1): 104-113
2) 鈴木 亘,小椋正立,泉田信行:介護保険サービスのミスマッチと介護負担感.秋季日本経済学会発表論文,2006,1-19
18) 安梅勅江,高山忠雄:理学療法士のケアマネジメント関連項目に対する自己評価の特徴に関する研究.リハビリテーション医学, 1998, 35: 911-917
16) 日本理学療法士協会:会員の分布(2013年6月分).http://www.japanpt.or.jp/03_jpta/about_jpta/05_index.html (閲覧日2013年7月3日)
1) 岸田研作:在宅サービス 何が足りないのか?─家族介護者の介護負担感の分析─.医療経済研究, 2007, 19(1): 21-35
15) 遠藤信子:チームアプローチのための介護負担度からみるADL評価.月刊総合ケア, 2002, 12(7): 40-43
5) 望月紀子,新田静江,清水佑子:通所サービス利用高齢者の家族介護者に対する情緒教育的支援の介護負担感にみられる効果.山梨大学看護学会誌, 2005, 13(2): 27-32
12) 諸井克英:特別養護老人ホーム介護職員におけるバーンアウト.実験社会心理学研究, 1999, 39(1): 75-85
9) 武内宏憲,田口豊郁:社会福祉現場職員のストレス実態─ホームヘルパーの職業性ストレス調査および精神健康調査─.川崎医療福祉学会誌. 2003, 13(1): 111-116
4) 牧迫飛雄馬,阿部 勉,阿部恵一郎・他:在宅要介護者の主介護者における介護負担感に関与する要因についての研究.日本老年医学会雑誌, 2008, 45(1): 59-67
6) 森本寛訓:高齢者施設介護職員の精神的健康に関する一考察─職務遂行形態を仕事の裁量度の視点から捉えて─.川崎医療福祉学会誌, 2003, 13(2): 263-269
10) 介護労働安定センター:平成16年度事業所における介護労働実態調査結果.http://kaigo-center.or.jp/report/h16_chousa_02_61.html(閲覧日2013年3月10日)
14) 林 隆司,泉谷利彦,縄井清志・他:介護老人保健施設における専門職の役割─リハビリテーション職・看護師・介護福祉士・ソーシャルワーカーの連携の視点から.医療保健学研究, 2010, (1): 41-54
20) 橋本泰子:安定した高齢期の生活とケアマネジメント.日本老年医学会雑誌, 2012, 49(1): 46-49
3) 荒井由美子,工藤 啓:Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI)および短縮版(J-ZBI_8).公衆衛生,2004, 68(2): 216-219
11) 長田久雄,李 善永:特別養護老人ホームでの介護労働の実態調査と今後の高齢者介護労働の検討.労働科学,1999,75(12): 459-469
8) 北村光子:施設介護職の健康感.長崎国際大学論叢,2002, 2: 157-163
7) 稲谷ふみ枝,津田 彰,村田 伸・他:高齢者介護施設職員の精神的健康度に対するワークストレスの認知的評価の影響.久留米大学心理学研究, 2008, 7: 35-40
19) 島田裕之:長期ケア施設の理学療法─介護老人保健施設における機能評価と転倒予防の方法─.理学療法科学, 2002, 17(3): 141-148
References_xml – reference: 9) 武内宏憲,田口豊郁:社会福祉現場職員のストレス実態─ホームヘルパーの職業性ストレス調査および精神健康調査─.川崎医療福祉学会誌. 2003, 13(1): 111-116.
– reference: 14) 林 隆司,泉谷利彦,縄井清志・他:介護老人保健施設における専門職の役割─リハビリテーション職・看護師・介護福祉士・ソーシャルワーカーの連携の視点から.医療保健学研究, 2010, (1): 41-54.
– reference: 13) 栗原壮一郎:職場のメンタルヘルスの効果的な組織づくり.産業ストレス研究, 2001, 8(2): 55-59.
– reference: 2) 鈴木 亘,小椋正立,泉田信行:介護保険サービスのミスマッチと介護負担感.秋季日本経済学会発表論文,2006,1-19.
– reference: 21) 小林和彦,辻下守弘,岡崎大資・他:介護老人保健施設に勤務する介護職員による日常生活介助の実態調査.理学療法科学, 2010, 25(5): 825-830.
– reference: 3) 荒井由美子,工藤 啓:Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI)および短縮版(J-ZBI_8).公衆衛生,2004, 68(2): 216-219.
– reference: 5) 望月紀子,新田静江,清水佑子:通所サービス利用高齢者の家族介護者に対する情緒教育的支援の介護負担感にみられる効果.山梨大学看護学会誌, 2005, 13(2): 27-32.
– reference: 20) 橋本泰子:安定した高齢期の生活とケアマネジメント.日本老年医学会雑誌, 2012, 49(1): 46-49.
– reference: 1) 岸田研作:在宅サービス 何が足りないのか?─家族介護者の介護負担感の分析─.医療経済研究, 2007, 19(1): 21-35.
– reference: 10) 介護労働安定センター:平成16年度事業所における介護労働実態調査結果.http://kaigo-center.or.jp/report/h16_chousa_02_61.html(閲覧日2013年3月10日)
– reference: 12) 諸井克英:特別養護老人ホーム介護職員におけるバーンアウト.実験社会心理学研究, 1999, 39(1): 75-85.
– reference: 17) 森鍵祐子,右田周平,大竹まり子・他:主観的介護負担を測定する尺度の使用状況に関する文献的考察.日本在宅ケア学会誌, 2005, 9(1): 104-113.
– reference: 11) 長田久雄,李 善永:特別養護老人ホームでの介護労働の実態調査と今後の高齢者介護労働の検討.労働科学,1999,75(12): 459-469.
– reference: 16) 日本理学療法士協会:会員の分布(2013年6月分).http://www.japanpt.or.jp/03_jpta/about_jpta/05_index.html (閲覧日2013年7月3日)
– reference: 15) 遠藤信子:チームアプローチのための介護負担度からみるADL評価.月刊総合ケア, 2002, 12(7): 40-43.
– reference: 6) 森本寛訓:高齢者施設介護職員の精神的健康に関する一考察─職務遂行形態を仕事の裁量度の視点から捉えて─.川崎医療福祉学会誌, 2003, 13(2): 263-269.
– reference: 18) 安梅勅江,高山忠雄:理学療法士のケアマネジメント関連項目に対する自己評価の特徴に関する研究.リハビリテーション医学, 1998, 35: 911-917.
– reference: 7) 稲谷ふみ枝,津田 彰,村田 伸・他:高齢者介護施設職員の精神的健康度に対するワークストレスの認知的評価の影響.久留米大学心理学研究, 2008, 7: 35-40.
– reference: 4) 牧迫飛雄馬,阿部 勉,阿部恵一郎・他:在宅要介護者の主介護者における介護負担感に関与する要因についての研究.日本老年医学会雑誌, 2008, 45(1): 59-67.
– reference: 8) 北村光子:施設介護職の健康感.長崎国際大学論叢,2002, 2: 157-163.
– reference: 19) 島田裕之:長期ケア施設の理学療法─介護老人保健施設における機能評価と転倒予防の方法─.理学療法科学, 2002, 17(3): 141-148.
SSID ssib044759786
ssib058494197
ssib000872131
ssj0027081
ssib006286635
ssib038076118
Score 1.9173771
Snippet ...
「要旨」: [目的] 理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響を検証することとした. [対象] 介護職28名とした. [方法] Zarit介護負担尺度日本語版のうち, 親族を対象とする質問項目を除外した13項目に対するアンケート調査を行い,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 817
SubjectTerms チーム型仕事遂行形態
介護負担感
協働
Title 理学療法士との協働環境が介護職の負担感に与える影響
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/28/6/28_817/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ca8ryoho/2013/002806/023&name=0817-0822j
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法科学, 2013, Vol.28(6), pp.817-822
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9VAMNR6EcRvsX7Rg3vMM9nNJrs3k_fyKErFQwu9hXyiT2yltgc9CK9VEWpFRA-eKgoilIofhwoi_gR_xOtr679wZpP33Ed7qL2EYXZ2Zmcmyc5ssrOGccnhduYxkZuum8WmUxTMFIXgph1nhUxyWeQqURy_7o5NOlen-NTQgd_aX0vzc0ktfbDrvpL9eBVw4FfcJfsfnu0zBQTA4F-4gofhuicfk9Aj0iLCJSEnfoP4rsJIIigJXRIwIrlqYsQPSMggbCS-6AEhNokGkY4CGMLYnZLAUr0oIktiUSehQ4KACOAjUFbgIQBNCPQZChJQ4lsoHSgFV4BDZLNHEyg-0DHscS7HQxVnTgLgbJNQYpdg4J_DvSnrER-Qdp-md0MhAns3lK4ASLy5UBCMAS0Ao0KhOr0PLT7ylnXi10t6F6WI5i70Si2QiSQNHEJFDwNDewocsBjgD6oINWSQDySKniMKfcTRAiLUV2XK7bTqCdqfMTQAJNZBO21OgkDDtN3y1JJarnDUYY6JhYz0iYwK7YHVZyVhe3qAU24E3zF3crR8c_bW7bhGRa3fZ6AYeXWrR0gVURG5eAHSqNeAewWjFiQsB6nn2TjNjD8MtXjTo7b22Rn3RWvFkPDwA9f-FyypYpRafUMIlqWjPnv3VlQsUa6oVBaqNuCCJpc1PSC4bEGqhTU0Dt8pP3-WZWi0SHLimHGkSgFH_VKX48ZQKz5hHL1RvTBHJ8o6HyeNa1svnnTXPmy9Wdj89rr7frXT_thpf-ouv-ouLm-9_Nx9t9hpP9v4sbS9tr7dXoem7a9vN5cebz5a6bRXN74_77SfdhaWuj-__Fn5dcqYbIYT9TGzOvvEbEEAzkzuMpoWqYXzI09cPA4nthzPkbyIuYQ8iUFmI1iaZJnFMo9TmKqdGNIlmTAGKQM7bQxPz0znZ4xRlgjKmJcxylJHpm7MY6tICisvaJ45ohgxvNI80d2ywE20Vy-PGFcG7BlV78Z7URqL2fszN2cifDai8v-NCNKDyEI2eMoEREpYGvHsvoWfMw5RdTQNLoeeN4bnZufzC5AgzCUX1U33F8Ey4HQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%83%8D%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%8C%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E3%81%AE%E8%B2%A0%E6%8B%85%E6%84%9F%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6&rft.au=%E5%90%8D%E5%80%89%2C+%E9%81%94%E4%B9%9F&rft.au=%E5%A1%9A%E6%9C%AC%2C+%E6%95%8F%E4%B9%9F&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E6%B3%B0%E8%A6%8F&rft.au=%E5%86%85%E7%94%B0%2C+%E5%85%A8%E5%9F%8E&rft.date=2013&rft.pub=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-1667&rft.eissn=2434-2807&rft.volume=28&rft.issue=6&rft.spage=817&rft.epage=822&rft_id=info:doi/10.1589%2Frika.28.817&rft.externalDocID=article_rika_28_6_28_817_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-1667&client=summon