分枝型IPMN (intraductal papillary mucinous neoplasm) の経過観察中に発生する浸潤性膵管癌に関する検討

当院で内視鏡的逆行性膵管造影 (Endoscopic retrograde cholangiopancreatography;ERCP) を行った分枝型IPMN (intraductalpapillary mucinous neoplasm) 症例のうち, 国際診療ガイドラインにて手術適応とならなかった分枝型IPMN症例, すなわち無症状かつ主膵管径が5mm以下で, 腫瘤像や膵管内に乳頭状隆起を認めなかった症例を対象に1年以上経過観察を行った. 89症例が対象となった. 平均観察期間は94ヵ月 (12ヵ月-216ヵ月) であった. 観察期間中に発生した浸潤性膵管癌の頻度は3.4% (3/89)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in順天堂医学 Vol. 58; no. 4; pp. 330 - 333
Main Authors 高橋, 靖, 崔, 仁煥, 須山, 正文, 渡辺, 純夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 順天堂医学会 31.08.2012
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:当院で内視鏡的逆行性膵管造影 (Endoscopic retrograde cholangiopancreatography;ERCP) を行った分枝型IPMN (intraductalpapillary mucinous neoplasm) 症例のうち, 国際診療ガイドラインにて手術適応とならなかった分枝型IPMN症例, すなわち無症状かつ主膵管径が5mm以下で, 腫瘤像や膵管内に乳頭状隆起を認めなかった症例を対象に1年以上経過観察を行った. 89症例が対象となった. 平均観察期間は94ヵ月 (12ヵ月-216ヵ月) であった. 観察期間中に発生した浸潤性膵管癌の頻度は3.4% (3/89) であった. このうち2例はIPMNとは別部位に発生した症例であった. 分枝型IPMNの経過観察に際しては, IPMNとは別部位に発生する浸潤性膵管癌も念頭におく必要があると考えられた.
ISSN:0022-6769
2188-2134
DOI:10.14789/pjmj.58.330