AI, ビッグデータと歯科保健医療
「ビッグデータについて」「1. 診療(レセプト)データ」「1)NDB(National Database)」医学・医療のビックデータには2つの大きな領域として「ヘルスケア」と「ライフサイエンス」があるが, ここでは後者については触れず, 前者について述べる. 「ヘルスケア」のビッグデータの中心をなすものは, 後述するNDB(National Database)に代表されるレセプトデータである. 筆者は研究者のなかでは比較的早い時期(1990年代半ば)に小児の歯科健診結果とその後半年間の歯科受診レセプトデータとを突合した研究に従事したが, 当時のレセプトデータは紙ベースで, データ(電子情報)化...
Saved in:
Published in | 日本歯科保存学雑誌 Vol. 62; no. 5; pp. 229 - 233 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
2019
日本歯科保存学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-2343 2188-0808 |
DOI | 10.11471/shikahozon.62.229 |
Cover
Abstract | 「ビッグデータについて」「1. 診療(レセプト)データ」「1)NDB(National Database)」医学・医療のビックデータには2つの大きな領域として「ヘルスケア」と「ライフサイエンス」があるが, ここでは後者については触れず, 前者について述べる. 「ヘルスケア」のビッグデータの中心をなすものは, 後述するNDB(National Database)に代表されるレセプトデータである. 筆者は研究者のなかでは比較的早い時期(1990年代半ば)に小児の歯科健診結果とその後半年間の歯科受診レセプトデータとを突合した研究に従事したが, 当時のレセプトデータは紙ベースで, データ(電子情報)化には多大な労力とコストを要したことが思い出される. 今は当時とは時代が変わり, レセプト情報が電子化されるようになった. NDBは電子化されたレセプトデータに, 特定健診・保健指導の結果をつなぎ合わせたデータベースであり, 研究面での活用も徐々に進んできており, 歯科でも先駆的な報告が行われている. |
---|---|
AbstractList | 「ビッグデータについて」「1. 診療(レセプト)データ」「1)NDB(National Database)」医学・医療のビックデータには2つの大きな領域として「ヘルスケア」と「ライフサイエンス」があるが, ここでは後者については触れず, 前者について述べる. 「ヘルスケア」のビッグデータの中心をなすものは, 後述するNDB(National Database)に代表されるレセプトデータである. 筆者は研究者のなかでは比較的早い時期(1990年代半ば)に小児の歯科健診結果とその後半年間の歯科受診レセプトデータとを突合した研究に従事したが, 当時のレセプトデータは紙ベースで, データ(電子情報)化には多大な労力とコストを要したことが思い出される. 今は当時とは時代が変わり, レセプト情報が電子化されるようになった. NDBは電子化されたレセプトデータに, 特定健診・保健指導の結果をつなぎ合わせたデータベースであり, 研究面での活用も徐々に進んできており, 歯科でも先駆的な報告が行われている. |
Author | 安藤, 雄一 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 安藤, 雄一 organization: 国立保健医療科学院生涯健康研究部 |
BookMark | eNpFkLFOwzAYhC0EEqX0BZjYIeW3fyexx6pAqVSJBWbLTRyakCYoKQNsbQYWFsTEwIhgQbCD1IcJpa9BqoJY7oaTvtPdBllN0sQQskWhSSl36V4-CM_1IL1Ok6bDmozJFVJjVAgLBIhVUgMUrsWQ4zpp5HkEAMjQcVHWyE6ru7tdFvdlUZST97K4KYvPcjItxy_fr2_z57uv6eNs_DS7_Zg_TDbJWqDj3DR-vU5ODw9O2kdW77jTbbd6VsQksy3Uwgtc13O1DeA7so-S8gAEQ0M1SKTAZcClsaXxPA5CaqptLtBo3-5L0cc66Sy5Q-OHno7TJA4To6L0MkuqXuWn1EsT3ygGVCoAh4FdGSqopleCiByk62BF2l-Sonykz4y6yMKhzq6UzkahFxv1f5xymLIXskD8xd5AZyrS-APkdHcA |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2019 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
Copyright_xml | – notice: 2019 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
CorporateAuthor | 国立保健医療科学院生涯健康研究部 |
CorporateAuthor_xml | – name: 国立保健医療科学院生涯健康研究部 |
DOI | 10.11471/shikahozon.62.229 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2188-0808 |
EndPage | 233 |
ExternalDocumentID | do1conde_2019_006205_003_0229_02333409763 article_shikahozon_62_5_62_229_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2925-3a8cf77c7a500d69b3914f0823e1a0931049f49e59ecc4089a1a5483ead5b98b3 |
ISSN | 0387-2343 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:10:38 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:13 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 5 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2925-3a8cf77c7a500d69b3914f0823e1a0931049f49e59ecc4089a1a5483ead5b98b3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/62/5/62_229/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_do1conde_2019_006205_003_0229_02333409763 jstage_primary_article_shikahozon_62_5_62_229_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2019 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2019-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2019 text: 2019 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本歯科保存学雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日歯保存誌 |
PublicationYear | 2019 |
Publisher | 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 日本歯科保存学会 |
Publisher_xml | – name: 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 – name: 日本歯科保存学会 |
References | 17) 奥村貴史. 保健医療用人工知能の技術革新と国際競争力向上に資する人材育成に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・政策科学総合研究事業. 平成30年度総括・分担報告書. 14) 厚生労働省. 平成28年国民生活基礎調査の概況 図20性別にみた通院者率の上位5傷病. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/04.pdf (2019年6月21日アクセス 1) 中山健夫. リアルワールドデータを通して見えるもの : 人間・社会を巡る 「データ」 の疫学的な活用に向けて. Monthly IHEP 2018 ; 278 : 23-25. 19) 日本歯学系学会協議会. プロシーディング 第15回講演会 「歯科における需給問題」. http://www.ucjds.jp/proceeding/ (2019年8月22日アクセス 3) 安藤雄一, 河村 真, 池田俊也, 池上直己. 小児に対する歯科診療の実態. 病院管理 1999 ; 36 : 165-172. 5) Ishimaru M, Matsui H, Ono S, Hagiwara Y, Morita K, Yasunaga H. Preoperative oral care and effect on postoperative complications after major cancer surgery. Br J Surg 2018; 105: 1688-1696. 11) 総務省. 住民基本台帳に基づく人口, 人口動態及び世帯数 (平成29年1月1日現在). http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000148.html (2019年6月20日アクセス 15) 安藤雄一, 深井穫博, 相田 潤, 大山 篤, 恒石美登里. 傷病別にみた外来通院と経済要因の関連〜平成16年国民生活基礎調査による分析〜. 厚生労働科学研究費補助金・地域医療基盤開発推進研究事業研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成22年度総括・分担報告書 ; 2011. 71-83. https://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/juq/jyukyu/docu22/docu22_5.pdf (2019年8月22日アクセス 4) 恒石美登里, 山本龍生, 石井拓男, 和田康志, 杉山茂夫. 歯数と医科および歯科医療費との関連 レセプト情報・特定健診等情報データベースによる検討. 日歯医療管理誌 2016 ; 51 : 136-142. 8) 西内 啓. NDBオープンデータを活用する NDBオープンデータの有効活用に向けて 研究に活用するための一考察. 社会保険旬報 2017 ; 2662 : 30-33. 9) 外山敦史, 外山康臣, 東松信平. 既存の統計資料からみた訪問歯科診療の充足状況に関する考察. 日歯医療管理誌 2018 ; 53 : 29. 7) 西内 啓. NDBオープンデータを活用する NDBオープンデータの読み方・解釈の方法 その限界と今後の展望. 社会保険旬報 2016 ; 2660 : 18-23. 13) 厚生労働省. 国民生活基礎調査. https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21tyousa.html#anchor02 (2019年6月20日アクセス 18) 堀江貴文, 落合陽一. 10年後の仕事図鑑. 1版. SB Creative ; 東京 : 2018. 26. 2) 安藤雄一, 河村 真, 池田俊也, 池上直己. 保育園児のう蝕治療に関する医師誘発需要の検討. 医療と社会 1997 ; 7 : 113-133. 16) 奥村貴史. 保健医療用人工知能の技術革新と国際競争力向上に資する人材育成に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・政策科学総合研究事業. 平成29年度総括・分担報告書. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201703019A (2019年8月22日アクセス 6) 厚生労働省. NDBオープンデータ. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177182.html (2019年6月21日アクセス 10) 大島克郎, 安藤雄一, 深井穫博. 歯科衛生士の地域分布と歯科医療サービスとの関連—NDBオープンデータを用いた分析—. ヘルスサイエンス・ヘルスケア 2018 ; 18 : 5-14. 12) e-Stat政府統計の総合窓口. https://www.e-stat.go.jp/ (2019年6月21日アクセス |
References_xml | – reference: 6) 厚生労働省. NDBオープンデータ. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177182.html (2019年6月21日アクセス) – reference: 17) 奥村貴史. 保健医療用人工知能の技術革新と国際競争力向上に資する人材育成に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・政策科学総合研究事業. 平成30年度総括・分担報告書. – reference: 15) 安藤雄一, 深井穫博, 相田 潤, 大山 篤, 恒石美登里. 傷病別にみた外来通院と経済要因の関連〜平成16年国民生活基礎調査による分析〜. 厚生労働科学研究費補助金・地域医療基盤開発推進研究事業研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成22年度総括・分担報告書 ; 2011. 71-83. https://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/juq/jyukyu/docu22/docu22_5.pdf (2019年8月22日アクセス) – reference: 1) 中山健夫. リアルワールドデータを通して見えるもの : 人間・社会を巡る 「データ」 の疫学的な活用に向けて. Monthly IHEP 2018 ; 278 : 23-25. – reference: 11) 総務省. 住民基本台帳に基づく人口, 人口動態及び世帯数 (平成29年1月1日現在). http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000148.html (2019年6月20日アクセス) – reference: 7) 西内 啓. NDBオープンデータを活用する NDBオープンデータの読み方・解釈の方法 その限界と今後の展望. 社会保険旬報 2016 ; 2660 : 18-23. – reference: 12) e-Stat政府統計の総合窓口. https://www.e-stat.go.jp/ (2019年6月21日アクセス) – reference: 3) 安藤雄一, 河村 真, 池田俊也, 池上直己. 小児に対する歯科診療の実態. 病院管理 1999 ; 36 : 165-172. – reference: 8) 西内 啓. NDBオープンデータを活用する NDBオープンデータの有効活用に向けて 研究に活用するための一考察. 社会保険旬報 2017 ; 2662 : 30-33. – reference: 10) 大島克郎, 安藤雄一, 深井穫博. 歯科衛生士の地域分布と歯科医療サービスとの関連—NDBオープンデータを用いた分析—. ヘルスサイエンス・ヘルスケア 2018 ; 18 : 5-14. – reference: 2) 安藤雄一, 河村 真, 池田俊也, 池上直己. 保育園児のう蝕治療に関する医師誘発需要の検討. 医療と社会 1997 ; 7 : 113-133. – reference: 16) 奥村貴史. 保健医療用人工知能の技術革新と国際競争力向上に資する人材育成に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・政策科学総合研究事業. 平成29年度総括・分担報告書. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201703019A (2019年8月22日アクセス) – reference: 13) 厚生労働省. 国民生活基礎調査. https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21tyousa.html#anchor02 (2019年6月20日アクセス) – reference: 18) 堀江貴文, 落合陽一. 10年後の仕事図鑑. 1版. SB Creative ; 東京 : 2018. 26. – reference: 9) 外山敦史, 外山康臣, 東松信平. 既存の統計資料からみた訪問歯科診療の充足状況に関する考察. 日歯医療管理誌 2018 ; 53 : 29. – reference: 14) 厚生労働省. 平成28年国民生活基礎調査の概況 図20性別にみた通院者率の上位5傷病. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/04.pdf (2019年6月21日アクセス) – reference: 4) 恒石美登里, 山本龍生, 石井拓男, 和田康志, 杉山茂夫. 歯数と医科および歯科医療費との関連 レセプト情報・特定健診等情報データベースによる検討. 日歯医療管理誌 2016 ; 51 : 136-142. – reference: 5) Ishimaru M, Matsui H, Ono S, Hagiwara Y, Morita K, Yasunaga H. Preoperative oral care and effect on postoperative complications after major cancer surgery. Br J Surg 2018; 105: 1688-1696. – reference: 19) 日本歯学系学会協議会. プロシーディング 第15回講演会 「歯科における需給問題」. http://www.ucjds.jp/proceeding/ (2019年8月22日アクセス) |
SSID | ssj0003236739 ssib001544041 ssib046627986 ssib002822014 ssib023160748 |
Score | 2.144504 |
Snippet | 「ビッグデータについて」「1. 診療(レセプト)データ」「1)NDB(National Database)」医学・医療のビックデータには2つの大きな領域として「ヘルスケア」と「ライフサイエンス」があるが, ここでは後者については触れず, 前者について述べる. 「ヘルスケア」のビッグデータの中心をなすものは,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 229 |
SubjectTerms | AI NDBオープンデータ ビッグデータ 人材育成 歯科保健医療 |
Title | AI, ビッグデータと歯科保健医療 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/62/5/62_229/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=do1conde/2019/006205/003&name=0229-0233j |
Volume | 62 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本歯科保存学雑誌, 2019, Vol.62(5), pp.229-233 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV07bxQxELaO0CAhBAJEeOkKXMGG3bW9tgskfJeNEhBISImUbrXeh5JD3CG4NOlyV9DQICoKSgQNgh6k_JhNyN9gZh_JnoJEII01Z8_Za8_seGzvfCbkDpex9HPBnDxTgcPjPHasylNHutaqWKUi0Rgo_ORpsLzGH62L9U5nr_XV0tbYLiTbf4wr-R-pQh7IFaNk_0Gyh5VCBtAgX0hBwpCeSMZmBUeIhowqRjWrCVURPu25TY6siV6_KVoqCY8aRcOAmkVqIEdSI6n2aMiRQS_SUJQ8oiT6tNdDHq1pdZNP49RiDVqWbED0qen_pU4o0qomTEBDTXWv5FHUGGio0YKSJaRKYwm2wGtexcv6FK3uZ2q2LVpm8dTPxHGwtGkZSsQH9lkF99RY9cBvaa9om-h6h6Wa7f0KhuP4RAKTNurMxubzeGO0DXoT-AuHf50B6E5HXjIaplmE3YwwKNUVCLkagXsEv6EFhqBiATtDzvpSevjh6eNn7bNKxGiciSb2W2fb4IAHrjxatHKE7Nc16B_6GwxB-Mor8w4HookOg07cP9YF8LUGsPJASInzL6rTwAqVpeVYrV4kF-oVUddU6n2JdAbxZXLXrNzrFtP3xXRaTL4X0zfF9Gcx2S12vvz6-u3g87u93Y_7O5_23_44-DC5QtaWwtX-slPf6-EMfO0Lh8UqyaVMJN7GkQbaMu3xHI98My92NSw4uM65zoQG-8JdpWMvhoU1A6MnrFaWXSVzw9Ewu0a6Ismt4ta1bp7yxDLrg_uJJ-VJwBLm5vPkQdXX6GUF3hLVL2t0NCxR4EcCExRXU4wxj9EgnicPZ4Yoqt_-19GJpX799FXcIOeQpdr5u0nmxq-2slvgC4_t7VKVfgMwKY1U |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=AI%2C+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A8%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AE%89%E8%97%A4%E9%9B%84%E4%B8%80&rft.date=2019&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-2343&rft.volume=62&rft.issue=5&rft.spage=229&rft.epage=233&rft_id=info:doi/10.11471%2Fshikahozon.62.229&rft.externalDocID=do1conde_2019_006205_003_0229_02333409763 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-2343&client=summon |