当院における廃用症候群に対するリハビリテーションの現状報告
当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し、看護ケアの重要性について考察した。対象は平成19 年度から3 年間にリハを実施した廃用症候群患者とし、リハ依頼科、原因疾患群、退院先、入院前および退院時移動能力とその変化(ADL 変化)を後方視的に調査した。また平成19 年度においては、廃用症候群以外に骨折群(胸腰椎圧迫骨折と大腿骨近位部骨折)および脳卒中群を対象に、入院期間、入院からリハ開始までのリハ開始前期間、リハ開始後退院までのリハ開始後期間および自宅退院率を調査し、3 群間で比較した。3 年間の対象件数は347 例で、平均年齢は77.5±11.2...
Saved in:
Published in | The Medical Journal of Matsue City Hospital Vol. 15; no. 1; pp. 1 - 10 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
松江市立病院
2011
Matsue City Hospital |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-0866 2434-8368 |
DOI | 10.32294/mch.15.1_1 |
Cover
Abstract | 当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し、看護ケアの重要性について考察した。対象は平成19 年度から3 年間にリハを実施した廃用症候群患者とし、リハ依頼科、原因疾患群、退院先、入院前および退院時移動能力とその変化(ADL 変化)を後方視的に調査した。また平成19 年度においては、廃用症候群以外に骨折群(胸腰椎圧迫骨折と大腿骨近位部骨折)および脳卒中群を対象に、入院期間、入院からリハ開始までのリハ開始前期間、リハ開始後退院までのリハ開始後期間および自宅退院率を調査し、3 群間で比較した。3 年間の対象件数は347 例で、平均年齢は77.5±11.2 歳、男性203 例、女性144 例であり、平成19 年度135 例、20 年度122 例、21 年度90 例と漸減していた。退院先は自宅180 例(52%)、施設48 例(14%)、転院52 例(15%)、死亡67 例(19%)であり、依頼科別では緩和ケア科で死亡が73%と高かった。移動能力は、独歩が入院前140 例から58 例に著減し、反対にベッド周辺生活が23 例から50 例、ベッド上生活が16 例から39 例へ増加していた。ADL 変化は病前不明と死亡を除くと、悪化~やや悪化が132 例、不変が127 例、改善~やや改善が9 例であり、原因疾患群別にみると、癌末期、心不全、癌治療、消化器疾患が不良であった。廃用症候群は骨折群および脳卒中群より入院期間は長かったが、リハ開始後期間には有意差はなかった。自宅復帰率は骨折群75.6%、廃用症候群69.8%、脳卒中群61.7%の順となった。平成19 年度の廃用症候群において、リハ開始後期間はリハ開始前期間の約1.5 倍を要していたが、両期間の順位相関係数は0.253 と低かった。廃用症候群は治療上の合併症であり今後も減少することが望ましいが、そのためには廃用防止の看護ケアが重要である。 |
---|---|
AbstractList | 当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し、看護ケアの重要性について考察した。対象は平成19 年度から3 年間にリハを実施した廃用症候群患者とし、リハ依頼科、原因疾患群、退院先、入院前および退院時移動能力とその変化(ADL 変化)を後方視的に調査した。また平成19 年度においては、廃用症候群以外に骨折群(胸腰椎圧迫骨折と大腿骨近位部骨折)および脳卒中群を対象に、入院期間、入院からリハ開始までのリハ開始前期間、リハ開始後退院までのリハ開始後期間および自宅退院率を調査し、3 群間で比較した。3 年間の対象件数は347 例で、平均年齢は77.5±11.2 歳、男性203 例、女性144 例であり、平成19 年度135 例、20 年度122 例、21 年度90 例と漸減していた。退院先は自宅180 例(52%)、施設48 例(14%)、転院52 例(15%)、死亡67 例(19%)であり、依頼科別では緩和ケア科で死亡が73%と高かった。移動能力は、独歩が入院前140 例から58 例に著減し、反対にベッド周辺生活が23 例から50 例、ベッド上生活が16 例から39 例へ増加していた。ADL 変化は病前不明と死亡を除くと、悪化~やや悪化が132 例、不変が127 例、改善~やや改善が9 例であり、原因疾患群別にみると、癌末期、心不全、癌治療、消化器疾患が不良であった。廃用症候群は骨折群および脳卒中群より入院期間は長かったが、リハ開始後期間には有意差はなかった。自宅復帰率は骨折群75.6%、廃用症候群69.8%、脳卒中群61.7%の順となった。平成19 年度の廃用症候群において、リハ開始後期間はリハ開始前期間の約1.5 倍を要していたが、両期間の順位相関係数は0.253 と低かった。廃用症候群は治療上の合併症であり今後も減少することが望ましいが、そのためには廃用防止の看護ケアが重要である。 「要旨」当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し, 看護ケアの重要性について考察した. 対象は平成19年度から3年間にリハを実施した廃用症候群患者とし, リハ依頼科, 原因疾患群, 退院先, 入院前および退院時移動能力とその変化(ADL変化)を後方視的に調査した. また平成19年度においては, 廃用症候群以外に骨折群(胸腰椎圧迫骨折と大腿骨近位部骨折)および脳卒中群を対象に, 入院期間, 入院からリハ開始までのリハ開始前期間, リハ開始後退院までのリハ開始後期間および自宅退院率を調査し, 3群間で比較した. 3年間の対象件数は347例で, 平均年齢は77.5±11.2歳, 男性203例, 女性144例であり, 平成19年度135例, 20年度122例, 21年度90例と漸減していた. 退院先は自宅180例(52%), 施設48例(14%), 転院52例(15%), 死亡67例(19%)であり, 依頼科別では緩和ケア科で死亡が73%と高かった. 移動能力は, 独歩が入院前140例から58例に著減し, 反対にベッド周辺生活が23例から50例, ベッド上生活が16例から39例へ増加していた. ADL変化は病前不明と死亡を除くと, 悪化~やや悪化が132例, 不変が127例, 改善~やや改善が9例であり, 原因疾患群別にみると, 癌末期, 心不全, 癌治療, 消化器疾患が不良であった. 廃用症候群は骨折群および脳卒中群より入院期間は長かったが, リハ開始後期間には有意差はなかった. 自宅復帰率は骨折群75.6%, 廃用症候群69.8%, 脳卒中群61.7%の順となった. 平成19年度の廃用症候群において, リハ開始後期間はリハ開始前期間の約1.5倍を要していたが, 両期間の順位相関係数は0.253と低かった. 廃用症候群は治療上の合併症であり今後も減少することが望ましいが, そのためには廃用防止の看護ケアが重要である. |
Author | 吉野, 陽三 徳田, 佳生 福永, 典子 藤本, 一夫 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 福永, 典子 organization: 松江市立病院 – sequence: 1 fullname: 徳田, 佳生 organization: 松江市立病院 – sequence: 1 fullname: 吉野, 陽三 organization: 松江市立病院 – sequence: 1 fullname: 藤本, 一夫 organization: 松江市立病院 |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763130227584$$DView record in CiNii |
BookMark | eNo1UcFq20AQXUoCdZ2c-gu9yt3ZWa1W9FRMmxQCuTTkuKylVSxjy0VyDr1VESTgHExIIfhWQiAhgYRSSA5J_DOLEP2LqlZ7mDePeY_HMPOKrCTjxBDyGmgHGfP521HQ74DbAQUvSItx5I5EIVdIC5CjQ6UQL8l6lsU9yrnnMgHYIrvl8-nv-bnNb2w-tfmJPTguH4vq-1V1dlR-m1eLi1oq7xY2n9eSLa5tMbPF6ZIc2uLJHjzY4tIWv2x-W80W1fS-_PGzPJmukdVIDzOz_q-3yc7HD5-7m87W9san7vstZ8B8xh0BPc4oBsYXgRcikwJCFxinYS-QPgjPaD8UxgCLGKKW9d4icjnFSKLhkY9t8qbJTeJYBfFfBPQpk8wTCEgZ81zJa9tGYxuZMA70cJwM48SowXg_Ter1VNR3R3qS7StGARSl4NJlq6shFNGTtD5Zm7xrkgbZRO8Z9SWNRzr9qnQ6iYOhUfUTFLgKGvg_Dfo6VQONfwASu5ql |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2011 松江市立病院 |
Copyright_xml | – notice: 2011 松江市立病院 |
CorporateAuthor | 松江市立病院 リハビリテーション科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 松江市立病院 リハビリテーション科 |
DBID | RYH |
DOI | 10.32294/mch.15.1_1 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2434-8368 |
EndPage | 10 |
ExternalDocumentID | 130007682203 fh5matsu_2011_001501_001_0001_00103378061 article_mch_15_1_15_1_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2924-61b4203ce96c7d32861d51240dbc89167ea9d6ee12f233a84756f5403f83e4f93 |
ISSN | 1343-0866 |
IngestDate | Thu Jun 26 22:54:23 EDT 2025 Thu Jul 10 16:15:11 EDT 2025 Wed Sep 03 06:26:54 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2924-61b4203ce96c7d32861d51240dbc89167ea9d6ee12f233a84756f5403f83e4f93 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/mch/15/1/15_1/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390282763130227584 medicalonline_journals_fh5matsu_2011_001501_001_0001_00103378061 jstage_primary_article_mch_15_1_15_1_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2011 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2011-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2011 text: 2011 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | The Medical Journal of Matsue City Hospital |
PublicationTitleAlternate | 松江市立医誌 |
PublicationTitle_FL | 松江市立医誌 Med J Matsue City Hosp 松江市立病院医学雑誌 |
PublicationYear | 2011 |
Publisher | 松江市立病院 Matsue City Hospital |
Publisher_xml | – name: 松江市立病院 – name: Matsue City Hospital |
References | 4)臨床リハ編集委員会:見直そう廃用症候群―症例にみるdisuse へのアプローチ.臨床リハ 2008;17:117. 2)梶原敏夫:合併症.in 現代リハビリテーション医学(千野直一編)第1 版、金原出版、東京、1999;pp 482-497. 3)才藤栄一:リハビリテーション医学とは.in 看護のための最新医学講座―第27 巻―リハビリテーション・運動療法(岡島康友編)第1 版、中山書店、東京、2002;pp 2-8. 1)石田 暉:廃用症候群.in リハビリテーション医 学テキスト(三上真弘、石田暉編)第2 版、南江堂、東京、2006;pp 49-50. 6)金城利雄: リハビリテーションと看護.in 看護のための最新医学講座―第27 巻―リハビリテーション・運動療法(岡島康友編)第1 版、中山書店、東京、2002;pp 20-26. 5)浅山 滉:オーバービュー―濫用される廃用症候群.臨床リハ 2008;17:118-122. |
References_xml | – reference: 1)石田 暉:廃用症候群.in リハビリテーション医 学テキスト(三上真弘、石田暉編)第2 版、南江堂、東京、2006;pp 49-50. – reference: 5)浅山 滉:オーバービュー―濫用される廃用症候群.臨床リハ 2008;17:118-122. – reference: 2)梶原敏夫:合併症.in 現代リハビリテーション医学(千野直一編)第1 版、金原出版、東京、1999;pp 482-497. – reference: 4)臨床リハ編集委員会:見直そう廃用症候群―症例にみるdisuse へのアプローチ.臨床リハ 2008;17:117. – reference: 3)才藤栄一:リハビリテーション医学とは.in 看護のための最新医学講座―第27 巻―リハビリテーション・運動療法(岡島康友編)第1 版、中山書店、東京、2002;pp 2-8. – reference: 6)金城利雄: リハビリテーションと看護.in 看護のための最新医学講座―第27 巻―リハビリテーション・運動療法(岡島康友編)第1 版、中山書店、東京、2002;pp 20-26. |
SSID | ssib044752613 ssj0003321838 ssib003057736 |
Score | 1.5165889 |
Snippet | 当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し、看護ケアの重要性について考察した。対象は平成19 年度から3 年間にリハを実施した廃用症候群患者とし、リハ依頼科、原因疾患群、退院先、入院前および退院時移動能力とその変化(ADL 変化)を後方視的に調査した。また平成19... 「要旨」当院でリハビリテーション(以下リハ)科に紹介となった廃用症候群患者の現状と転帰を検討し, 看護ケアの重要性について考察した. 対象は平成19年度から3年間にリハを実施した廃用症候群患者とし, リハ依頼科, 原因疾患群, 退院先, 入院前および退院時移動能力とその変化(ADL変化)を後方視的に調査した.... |
SourceID | nii medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 1 |
SubjectTerms | リハビリテーション 廃用症候群 |
Title | 当院における廃用症候群に対するリハビリテーションの現状報告 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/mch/15/1/15_1/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=fh5matsu/2011/001501/001&name=0001-0010j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763130227584 |
Volume | 15 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 松江市立病院医学雑誌, 2011, Vol.15(1), pp.1-10 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EUQUFatWenCOqZnMZD5uJtssRainFnsLySaLXWgVu714ELcBhXoopYL0JiIoCooIelD7VzyEZfFf-N4ku5tWD7XCMvuYmbzPZOa9yZuJZV3nqWwliXZsjTtkuJdSO4Eby87gqUwFnvkd40bhhdtifonfWvaWJ078rGUtbXST2dbDv-4rOY5VoQ7sirtk_8GyI6RQATDYF0qwMJRHsjEJPRLMEc1IqInWxHdJyMA3JH5QAcqvAE0N4BIVmKsCouAqSTQnvjKAJEpiE6Y-aKwJQuLzGkKP-E2srBDqGkKG2Hy_AlSzApCxQ02iAoJGdXkgh32GQMCGRENkQ5VEJcoSCMOGQwKKgEYB6-41CQXRc6a_wD66aYRVSAgwgBTIbSmsV1MaSN1AnSDyOeIL0xQYpSlkXo3Wkg2-0PBolBc4JORohFGNbo77SsSF6hDYEfhASl4FACXt1PFqhyiNpMEQKqzYA9RIAETQ474KJUDjgLgN4jeGXRyDF0wa1Fdz6Hgd53gKqs1cjDMb4lNxYGrz_niEy3mK1hyeMq348FQKAz2ozG2uwmhLvVka0bHHMMrjbN_1IK5a34hQlMgcV2n-TEpDZL4hwqRycHnipCslxZzbhUdhPX6Vko38YTx80h36l-hKMYYevNnOOhSv3GNruLsx5g38xw5EU3hMxunV8g1nedIMuIxrKys1l3HxrHWmivVm_PLBPWdNdOLz1p3-j91fe6-K3vuit1X0dorNZ_1v-eD528GLp_3He4P919DU_7hf9PagqcjfFfl2ke8a4EmRfy82vxb5myL_XPQ-DLb3B1tf-i8_9Xe2LlhLzXCxMW9XXzexO652uS1owl2HtTItWjJlrhI0Be-bO2nSUhC0ySzWqcgy6rZdxmLwIj3RhviKtRXLeFuzi9bk2r217JI148VpzBTUOTHjWQweJ49jxlLpxDxuazFl8VI70f3yCJuoGrIi0GBEvYiWxbAWN3xGnXjKunlAl1E19K1HR7b7lDUN6o9aK1hCsIkrPODRYLaEKyH2ufz_JK5Yp8r3PPi7ak12H2xk0xAodJNr5mb7DRm03Jg |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BD%93%E9%99%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BB%83%E7%94%A8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E5%A0%B1%E5%91%8A&rft.jtitle=%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%BE%B3%E7%94%B0%E4%BD%B3%E7%94%9F&rft.au=%E7%A6%8F%E6%B0%B8%E5%85%B8%E5%AD%90&rft.au=%E5%90%89%E9%87%8E%E9%99%BD%E4%B8%89&rft.au=%E8%97%A4%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AB&rft.date=2011&rft.pub=%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2&rft.issn=1343-0866&rft.volume=15&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=10&rft_id=info:doi/10.32294%2Fmch.15.1_1&rft.externalDocID=fh5matsu_2011_001501_001_0001_00103378061 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-0866&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-0866&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-0866&client=summon |