嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響
〔目的〕嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響を明らかにする。〔対象〕健常成人22名とした。〔方法〕自由嚥下および嚥下前後の4つの呼吸位相パターンでの嚥下中の舌骨上筋群活動量と時間,喉頭運動時間,および主観的飲み込みやすさを測定した。〔結果〕指示嚥下では,自由嚥下と比較して,喉頭運動時間には有意差が認められなかったが,舌骨上筋群筋活動量は有意に低値を示した。主観的飲み込みやすさは,指示嚥下と自由嚥下間に有意差が認められ,指示嚥下内での比較では嚥下前が呼気であると高値を示した。〔結語〕指示嚥下は,自由嚥下と比較すると,主観的には飲み込みにくくなるが,効率よく嚥下ができる可能性があ...
Saved in:
Published in | 理学療法科学 Vol. 24; no. 3; pp. 381 - 385 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
理学療法科学学会
2009
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.24.381 |
Cover
Abstract | 〔目的〕嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響を明らかにする。〔対象〕健常成人22名とした。〔方法〕自由嚥下および嚥下前後の4つの呼吸位相パターンでの嚥下中の舌骨上筋群活動量と時間,喉頭運動時間,および主観的飲み込みやすさを測定した。〔結果〕指示嚥下では,自由嚥下と比較して,喉頭運動時間には有意差が認められなかったが,舌骨上筋群筋活動量は有意に低値を示した。主観的飲み込みやすさは,指示嚥下と自由嚥下間に有意差が認められ,指示嚥下内での比較では嚥下前が呼気であると高値を示した。〔結語〕指示嚥下は,自由嚥下と比較すると,主観的には飲み込みにくくなるが,効率よく嚥下ができる可能性があり,その中で,嚥下前後に呼気コントロールを行うことが,主観的にも飲み込みやすいパターンになることが示唆された。 |
---|---|
AbstractList | 要旨:〔目的〕嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響を明らかにする. 〔対象〕健常成人22名とした. 〔方法〕自由嚥下および嚥下前後の4つの呼吸位相パターンでの嚥下中の舌骨上筋群活動量と時間, 喉頭運動時間, および主観的飲み込みやすさを測定した. 〔結果〕指示嚥下では, 自由嚥下と比較して, 喉頭運動時間には有意差が認められなかったが, 舌骨上筋群筋活動量は有意に低値を示した. 主観的飲み込みやすさは, 指示嚥下と自由嚥下間に有意差が認められ, 指示嚥下内での比較では嚥下前が呼気であると高値を示した. 〔結語〕指示嚥下は, 自由嚥下と比較すると, 主観的には飲み込みにくくなるが, 効率よく嚥下ができる可能性があり, その中で, 嚥下前後に呼気コントロールを行うことが, 主観的にも飲み込みやすいパターンになることが示唆された. 「I. はじめに」嚥下とは, 食物を口から胃へ送るために顎や咽頭, 食道の筋が高度に協調して行われる一連の複雑な運動経過である. 〔目的〕嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響を明らかにする。〔対象〕健常成人22名とした。〔方法〕自由嚥下および嚥下前後の4つの呼吸位相パターンでの嚥下中の舌骨上筋群活動量と時間,喉頭運動時間,および主観的飲み込みやすさを測定した。〔結果〕指示嚥下では,自由嚥下と比較して,喉頭運動時間には有意差が認められなかったが,舌骨上筋群筋活動量は有意に低値を示した。主観的飲み込みやすさは,指示嚥下と自由嚥下間に有意差が認められ,指示嚥下内での比較では嚥下前が呼気であると高値を示した。〔結語〕指示嚥下は,自由嚥下と比較すると,主観的には飲み込みにくくなるが,効率よく嚥下ができる可能性があり,その中で,嚥下前後に呼気コントロールを行うことが,主観的にも飲み込みやすいパターンになることが示唆された。 |
Author | 関川, 清一 高橋, 真 岩本, えりか 稲水, 惇 磯田, 亜美 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 関川, 清一 organization: 広島大学大学院 保健学研究科 – sequence: 1 fullname: 高橋, 真 organization: 広島大学大学院 保健学研究科 – sequence: 1 fullname: 稲水, 惇 organization: 広島大学大学院 保健学研究科 – sequence: 1 fullname: 岩本, えりか organization: 広島大学大学院 保健学研究科 – sequence: 1 fullname: 磯田, 亜美 organization: 出雲市民リハビリテーション病院 |
BookMark | eNo1kM1OwkAUhSdGExFZ-RzF-eu0s9MQ_ElIjImuJ9OhSCu0psUFy4ILDGh04UI3Lowroom6YYHwMEMTeQtL0OTecxc397s5ZwOsBmHgArCFYBGZNt-OvHNZxLRIbLQCcpgSamAbWqsghwhFBmLMWgeFOPYcSKllcstmOXCcPr3ORv30-iadDHTynt6P07uR7nzpblY93X3T3bHuDnUymL986mT6MxlnqjtXOnnUyYNOhrPRrU56utNPvz_mz9NNsFaTjdgt_M08ON0rn5QOjMrR_mFpt2L4mGNkKEtxRG2GHAUph1Qxnrlg3MGMVR1CuOtQs1rNHEBXYWgRJiGXSpmq5liOpCQPyktu0616SjbCoOEFrvDDyyjI_gol7agd1kOBIeQCQkwhERBlnQW0EBMRgnDG2Vly_Lglz1xxEXlNGbWFjFqearhiEavAVJClLI7_V6ouI-FL8gsTa48b |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2009 by the Society of Physical Therapy Science |
Copyright_xml | – notice: 2009 by the Society of Physical Therapy Science |
CorporateAuthor | 出雲市民リハビリテーション病院 広島大学大学院保健学研究科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 広島大学大学院保健学研究科 – name: 出雲市民リハビリテーション病院 |
DOI | 10.1589/rika.24.381 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Physical Therapy |
EISSN | 2434-2807 |
EndPage | 385 |
ExternalDocumentID | ca8ryoho_2009_002403_013_0381_038513312 article_rika_24_3_24_3_381_article_char_ja |
GroupedDBID | 123 29P 2WC 53G ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 DIK DXH JSF KQ8 MOJWN OK1 OVT RJT RNS XSB |
ID | FETCH-LOGICAL-j2921-c7c914861bc04904c6915869b266db339eb45dd2800ec20736a09acc5cfb7ba43 |
ISSN | 1341-1667 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:10:24 EDT 2025 Wed Sep 03 06:25:25 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2921-c7c914861bc04904c6915869b266db339eb45dd2800ec20736a09acc5cfb7ba43 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/24/3/24_3_381/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ca8ryoho_2009_002403_013_0381_038513312 jstage_primary_article_rika_24_3_24_3_381_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20090000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2009-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2009 text: 20090000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 理学療法科学 |
PublicationTitleAlternate | 理学療法科学 |
PublicationYear | 2009 |
Publisher | 理学療法科学学会 |
Publisher_xml | – name: 理学療法科学学会 |
References | 13) 相澤秀夫,佐々木啓一,渡辺 誠:自発嚥下時における顎筋,舌骨筋群活動の時系列的検討.日本補綴歯科学会雑誌,2001, 45(5): 582-591. 3) Martin-Harris B, Brodsky MB, Price CC, et al.: Temporal coordination of pharyngeal and laryngeal dynamics with breathing during swallowing: single liquid swallows. J Appl Physiol, 2003, 94(5): 1735-1743. 4) Paydarfar D, Gilbert RJ, Poppel CS, et al.: Respiratory phase resetting and airflow changes induced by swallowing in humans. J Physiol, 1995, 483(1): 273-288. 16) 林 豊彦,金子裕史,中村康雄・他:お粥の性状と嚥下動態の関係─喉頭運動・筋電図・嚥下音の同時計測による評価─.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2002, 6(2): 187-195. 6) 才藤栄一:摂食・嚥下リハビリテーション総論 成人の摂食・嚥下リハビリテーション.摂食・嚥下リハビリテーション.医歯薬出版,東京,2007, pp19-27. 12) 朝井政治,俵 祐一,夏井一生・他:嚥下障害に対する理学療法(士)の関わり 嚥下障害に対する理学療法の現状と今後の展望.理学療法,2006, 23(8): 1111-1116. 5) 梅崎俊郎:嚥下のメカニズム.藤島一郎(編),よくわかる嚥下障害.永井書店,大阪,2001, pp1-16. 14) 清水順市,杉山みち子,五味郁子・他:老年嚥下障害者における嚥下咽頭期の特性.作業療法ジャーナル,2007, 41(4): 309-312. 10) 丘村 熙:嚥下機能の評価と診断.嚥下のしくみと臨床.金原出版,東京,1993, pp25-82. 15) 山田好秋:よくわかる摂食・嚥下のしくみ.医歯薬出版,東京,1999, pp115-124. 2) Klahn MS, Perlman AL: Temporal and durational patterns associating respiration and swallowing. Dysphagia, 1999, 14(3): 131-138. 18) 野中俊哉:指示嚥下時に運動関連脳電位に関する研究.日大歯学,2005, 79: 69-74. 11) 南 利子,白石浩荘,米谷 俊・他:咀嚼・嚥下が容易な食品に関する研究─官能評価,物性測定,生体計測による検討─.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2005, 9(2): 213-220. 17) 神山かおる,澤田寛子,野沖美保・他:テクスチャー機器分析およびヒトの摂食測定による咀嚼・嚥下困難者用餅の食べやすさ評価.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2006, 10(2): 115-124. 8) 松尾浩一郎,Palmer JB:摂食・嚥下のプロセスモデル;生理学と運動学.摂食・嚥下リハビリテーション.医歯薬出版,東京,2007, pp68-75. 19) 林 伊吹:嚥下前の呼吸位相の違いが嚥下に与える影響.大阪医科大学雑誌,1996, 55(2): 28-42. 9) 山本智矢,小宮山荘太郎:嚥下運動の解析.総合リハ,1999, 27(11): 1037-1041. 1) Gross RD, Atwood CW Jr, Ross SB, et al.: The coordination of breathing and swallowing in Parkinson's disease. Dysphagia, 2008, 23(2): 136-145. 7) 小島千恵子,北条京子,新居素子・他:訓練法 摂食・嚥下訓練の実際.聖隷三方原病院嚥下チーム,嚥下障害ポケットマニュアル.医歯薬出版,東京,2003, pp59-105. |
References_xml | – reference: 11) 南 利子,白石浩荘,米谷 俊・他:咀嚼・嚥下が容易な食品に関する研究─官能評価,物性測定,生体計測による検討─.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2005, 9(2): 213-220. – reference: 17) 神山かおる,澤田寛子,野沖美保・他:テクスチャー機器分析およびヒトの摂食測定による咀嚼・嚥下困難者用餅の食べやすさ評価.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2006, 10(2): 115-124. – reference: 15) 山田好秋:よくわかる摂食・嚥下のしくみ.医歯薬出版,東京,1999, pp115-124. – reference: 10) 丘村 熙:嚥下機能の評価と診断.嚥下のしくみと臨床.金原出版,東京,1993, pp25-82. – reference: 4) Paydarfar D, Gilbert RJ, Poppel CS, et al.: Respiratory phase resetting and airflow changes induced by swallowing in humans. J Physiol, 1995, 483(1): 273-288. – reference: 18) 野中俊哉:指示嚥下時に運動関連脳電位に関する研究.日大歯学,2005, 79: 69-74. – reference: 6) 才藤栄一:摂食・嚥下リハビリテーション総論 成人の摂食・嚥下リハビリテーション.摂食・嚥下リハビリテーション.医歯薬出版,東京,2007, pp19-27. – reference: 12) 朝井政治,俵 祐一,夏井一生・他:嚥下障害に対する理学療法(士)の関わり 嚥下障害に対する理学療法の現状と今後の展望.理学療法,2006, 23(8): 1111-1116. – reference: 1) Gross RD, Atwood CW Jr, Ross SB, et al.: The coordination of breathing and swallowing in Parkinson's disease. Dysphagia, 2008, 23(2): 136-145. – reference: 16) 林 豊彦,金子裕史,中村康雄・他:お粥の性状と嚥下動態の関係─喉頭運動・筋電図・嚥下音の同時計測による評価─.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,2002, 6(2): 187-195. – reference: 9) 山本智矢,小宮山荘太郎:嚥下運動の解析.総合リハ,1999, 27(11): 1037-1041. – reference: 3) Martin-Harris B, Brodsky MB, Price CC, et al.: Temporal coordination of pharyngeal and laryngeal dynamics with breathing during swallowing: single liquid swallows. J Appl Physiol, 2003, 94(5): 1735-1743. – reference: 7) 小島千恵子,北条京子,新居素子・他:訓練法 摂食・嚥下訓練の実際.聖隷三方原病院嚥下チーム,嚥下障害ポケットマニュアル.医歯薬出版,東京,2003, pp59-105. – reference: 19) 林 伊吹:嚥下前の呼吸位相の違いが嚥下に与える影響.大阪医科大学雑誌,1996, 55(2): 28-42. – reference: 8) 松尾浩一郎,Palmer JB:摂食・嚥下のプロセスモデル;生理学と運動学.摂食・嚥下リハビリテーション.医歯薬出版,東京,2007, pp68-75. – reference: 14) 清水順市,杉山みち子,五味郁子・他:老年嚥下障害者における嚥下咽頭期の特性.作業療法ジャーナル,2007, 41(4): 309-312. – reference: 13) 相澤秀夫,佐々木啓一,渡辺 誠:自発嚥下時における顎筋,舌骨筋群活動の時系列的検討.日本補綴歯科学会雑誌,2001, 45(5): 582-591. – reference: 5) 梅崎俊郎:嚥下のメカニズム.藤島一郎(編),よくわかる嚥下障害.永井書店,大阪,2001, pp1-16. – reference: 2) Klahn MS, Perlman AL: Temporal and durational patterns associating respiration and swallowing. Dysphagia, 1999, 14(3): 131-138. |
SSID | ssib044759786 ssib058494197 ssib000872131 ssj0027081 ssib006286635 ssib038076118 |
Score | 1.7690468 |
Snippet | ... 要旨:〔目的〕嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響を明らかにする. 〔対象〕健常成人22名とした. 〔方法〕自由嚥下および嚥下前後の4つの呼吸位相パターンでの嚥下中の舌骨上筋群活動量と時間, 喉頭運動時間, および主観的飲み込みやすさを測定した. 〔結果〕指示嚥下では, 自由嚥下と比較して,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 381 |
SubjectTerms | 健常人 呼吸コントロール 嚥下 |
Title | 嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/24/3/24_3_381/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ca8ryoho/2009/002403/013&name=0381-0385j |
Volume | 24 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 理学療法科学, 2009, Vol.24(3), pp.381-385 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAMNR6EcRvsX7Rg3tMfUk2ye5F2OTlUYSKQgu9hSQvQZ_YSm0PehDS56HSKnrwoBcP4qkoqJcenu2P2T6w_8KZ3aQvpR6qwmMZZmdnd2bydmez2RnDuOEUXtEqisLE0CUmTRNqctuiZpf6XcrTHNZ83CjO3PGm5-jteXd-7Nig8dXSynI6lT37472Sf7Eq4MCueEv2Lyy7zxQQAIN9oQQLQ3kkG5PIJVwQ4ZKIkoARFiCGccLaCAQRYSGJHPAWiYgUsUWCUAEtpMcqmwSOApwRwFgFiHZdFdaYoGKInDkRUGVXmKBDIoadBmEDo7pgtMJwXgNuPbCgHnxUc64HpsUJ2iSwsC_eAYZNZ5pEPgrCPCSDoQpPYTi2jTwUB3vxifBR8JqmfsQUS48IW3UCJG3VCAayr87WiNZHUUVHdQCVLUUiCA8Rg4qORrQu6kRwZAf1Ijwkl6gxQXMwoAnOsBE0RdF9bM07B97LjOb9fxO-AVC0ExeNVQlcDdPydN6SetnSV8-rv6fTWIMcnQOncmccnRHp0ErpMgw0u_TgYTJl06n9NgdCj2cJW3q6eH8Rc5XyWIXDc2LYM8R4vIwFJgfCFN_Hbd-38IPamedRw7n0batxxoyXoBuRjzDTgWeNPCMVebIRzBA8Y07VGXf9-qTF9OuTShnVbVsQ5GZDDPAke7CvwoAZJx_ps04dc6bhNs6eMU5V-71Jof-8Z42xXnLOOH23mh0nZ3VQj_PGveGHz7tb68OXr4bbG7L8Onw7GL7Zkqs_ZB9-a7L_RfYHsr8py429T99lufNrewClXH0hy_eyfCfLzd2t17Jck6vrw5_f9j7uXDDmOtFsOG1W6U7Mng3zo5n5Gbco86w0w-N4mnkchPN4Cj50N3UcnqfU7XZt2OLlmQ1Ls5e0eJJlblakPkyyzkVjfGFxIb9kTCZZAvqy_axLHUpZwVuJ7edeCiyKwuX5hMG1kuLHOqZNXM1hMWoytmns6ALtXFfhNdC4l0wYtw7oNa4mxCfxER-Xy__L4IpxQp_p4ovQq8b48tJKfg22BsvpdfUE_gakedtK |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%91%BC%E5%90%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E9%A3%B2%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%95%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6&rft.au=%E9%96%A2%E5%B7%9D%E6%B8%85%E4%B8%80&rft.au=%E7%A3%AF%E7%94%B0%E4%BA%9C%E7%BE%8E&rft.au=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%8B&rft.au=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%9C%9F&rft.date=2009&rft.pub=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-1667&rft.volume=24&rft.issue=3&rft.spage=381&rft.epage=385&rft_id=info:doi/10.1589%2Frika.24.381&rft.externalDocID=ca8ryoho_2009_002403_013_0381_038513312 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-1667&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-1667&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-1667&client=summon |