多因子疾患の遺伝子解析:遺伝子同定から臨床応用へ
多因子疾思の発症と進展は,遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる.「多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか」という命題に関して,平成13年11月,国家プロジェクト(ミレニアム・ゲノムプロジェクト)に携わる研究者が集まって「箱根山シンポジウム」を開催した.大きく三つのテーマー研究のデザインと統計解析.遺伝子解析の現状,疾患遺伝子 同定とcausalityを証明するためのポストゲノム戦略ーに関して,海外から4名,国内から15名の先泣的研究者が発表したその討論を通じて,①多因子疾患の遺伝子解析に適切なサンプル,②望...
Saved in:
Published in | 家族性腫瘍 Vol. 3; no. 1; pp. 26 - 29 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本家族性腫瘍学会
2003
家族性腫瘍研究会 一般社団法人日本遺伝性腫瘍学会 The Japanese Society for Hereditary Tumors |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-1052 2189-6674 |
DOI | 10.18976/jsft.3.1_26 |
Cover
Abstract | 多因子疾思の発症と進展は,遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる.「多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか」という命題に関して,平成13年11月,国家プロジェクト(ミレニアム・ゲノムプロジェクト)に携わる研究者が集まって「箱根山シンポジウム」を開催した.大きく三つのテーマー研究のデザインと統計解析.遺伝子解析の現状,疾患遺伝子 同定とcausalityを証明するためのポストゲノム戦略ーに関して,海外から4名,国内から15名の先泣的研究者が発表したその討論を通じて,①多因子疾患の遺伝子解析に適切なサンプル,②望ましい研究デザイン,③遺伝的 多様性および人種的多様性,④遺伝子解析の限界`の4点がクローズアップされた.そして「自分たちが現在,ど のような状況にあるのがそしてどのような方向にこれから研究を進めようとしているのか」を参加した研究者一同が認識できた点で有意義であったと思われる. |
---|---|
AbstractList | 多因子疾思の発症と進展は,遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる.「多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか」という命題に関して,平成13年11月,国家プロジェクト(ミレニアム・ゲノムプロジェクト)に携わる研究者が集まって「箱根山シンポジウム」を開催した.大きく三つのテーマー研究のデザインと統計解析.遺伝子解析の現状,疾患遺伝子 同定とcausalityを証明するためのポストゲノム戦略ーに関して,海外から4名,国内から15名の先泣的研究者が発表したその討論を通じて,①多因子疾患の遺伝子解析に適切なサンプル,②望ましい研究デザイン,③遺伝的 多様性および人種的多様性,④遺伝子解析の限界`の4点がクローズアップされた.そして「自分たちが現在,ど のような状況にあるのがそしてどのような方向にこれから研究を進めようとしているのか」を参加した研究者一同が認識できた点で有意義であったと思われる. 多因子疾患の発症と進展は, 遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる. 『多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか』という命題に関して, 平成13年11月, 国家プロジェクト(ミレニアムゲノムプロジェクト)に携わる研究者が集まって「箱根山シンポジウム」を開催した. 大きく三つのテーマー研究のデザインと統計解析, 遺伝子解析の現状, 疾患遺伝子同定とcausalityを証明するためのポストゲノム戦略一に関して, 海外から4名, 国内から15名の先導的研究者が発表した. その討論を通じて, (1)多因子疾患の遺伝子解析に適切なサンプル, (2)望ましい研究デザイン, (3)遺伝的多様性および人種的多様性, (4)遺伝子解析の限界, の4点がクローズアップされた. そして「自分たちが現在, どのような状況にあるのか, そしてどのような方向にこれから研究を進めようとしているのか」を参加した研究者一同が認識できた点で有意義であったと思われる. A number of leading investigators in Japan have participated in the National Project of Medical Genomics, the so-called ″the Millennium Project″, since April 2000. As for common diseases, such as diabetes, hypertension, cancer, dementia, and allergic disorders, a nation-wide consortium has been organized to perform comprehensive approaches to individual diseases. In concert with ongoing research projects compiling SNPs and microsatellite information, Japanese investigators are planning to perform genome-wide scanning with 100,000 SNPs and 30,000 microsatellites in a casecontrol study design. Because a number of issues remain to be resolved (e.g., statistical power and significance levels to declare association), a symposium, named ″Hakone-yama symposium″ was held in last November 2001 to discuss practical strategies and ways to avoid the pitfalls of random screening with authorities in the relevant fields. The arguments include: (1) efficient study designs and statistical analysis, (2) lessons from distinguished achievements in the genetics of multifactorial diseases, and (3) a research trend towards the ″post-sequencing era″ . 多因子疾思の発症と進展は,遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる.「多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか」という命題に関して,平成13年11月,国家プロジェクト(ミレニアム・ゲノムプロジェクト)に携わる研究者が集まって「箱根山シンポジウム」を開催した.大きく三つのテーマー研究のデザインと統計解析.遺伝子解析の現状,疾患遺伝子 同定とcausalityを証明するためのポストゲノム戦略ーに関して,海外から4名,国内から15名の先泣的研究者が発表したその討論を通じて,①多因子疾患の遺伝子解析に適切なサンプル,②望ましい研究デザイン,③遺伝的 多様性および人種的多様性,④遺伝子解析の限界`の4点がクローズアップされた.そして「自分たちが現在,ど のような状況にあるのがそしてどのような方向にこれから研究を進めようとしているのか」を参加した研究者一同が認識できた点で有意義であったと思われる. |
Author | 笹月, 健彦 加藤, 規弘 |
Author_FL | Kato Norihiro Sasazuki Takehiko |
Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: Kato Norihiro – sequence: 2 fullname: Sasazuki Takehiko |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 笹月, 健彦 organization: 国立国際医療センター研究所 – sequence: 1 fullname: 加藤, 規弘 organization: 国立国際医療センター研究所 |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763074147200$$DView record in CiNii |
BookMark | eNo9UDtLA0EYXETB-Oj8CbYXv33c7i1WImoEwUbrZbO3p3fGi9zFQrvYiI8ihVjEB4KCNqaWIPpj4vmo_AtuiFrMDAzzDR8zhobTemoRmsJQxoEUfCbJo0aZlrEifAiViDM9zgUbRiVMGfcw-GQUTeZ5XAWAQGApZAlVirt2cXFTPLY-zl_eD257zc5Xs_v2fOWcz_vb9-vW93P73ylap0Wn3Wue9A6OPg8fiu5x8Xr5cfbQaz5NoJFI13I7-avjaH1xYW2-4q2sLi3Pz614CZEEvCoGgZkMmc_DMJSyGoIPxkTMUDAAlleFpSyyURBQawgHGVhqSAQ6tDQyPh1H04PeNI6VifuMqQQSEMEpCIaZIAAutjSIbdswNrpWT2txalVS381S954yG3RL79e3VD-s3CAUsBPfgfA-SUwoMN5vmh00JXlDb1i1k8XbOttTOmvEpuYq3eyKKuzgLv9cs6kzlWj6A2J8k9E |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2003 The Japanese Society for Familial Tumors |
Copyright_xml | – notice: 2003 The Japanese Society for Familial Tumors |
CorporateAuthor | 国立国際医療センター研究所 |
CorporateAuthor_xml | – name: 国立国際医療センター研究所 |
DBID | RYH |
DOI | 10.18976/jsft.3.1_26 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
DocumentTitleAlternate | Genetic Analysis of Multifactorial Diseases: Gene Identification to Clinical Application |
DocumentTitle_FL | Genetic Analysis of Multifactorial Diseases: Gene Identification to Clinical Application |
EISSN | 2189-6674 |
EndPage | 29 |
ExternalDocumentID | 130007528387 cg3kazok_2003_000301_005_0026_00291230460 article_jsft_3_1_3_26_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2920-b107149d456ddd99bd050ccf4c30c00e6b7e34fef883ec26098e3c2f0ade3fc53 |
ISSN | 1346-1052 |
IngestDate | Thu Jun 26 21:02:00 EDT 2025 Thu Jul 10 16:11:36 EDT 2025 Wed Sep 03 06:16:39 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2920-b107149d456ddd99bd050ccf4c30c00e6b7e34fef883ec26098e3c2f0ade3fc53 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsft/3/1/3_26/_article/-char/ja |
PageCount | 4 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390282763074147200 medicalonline_journals_cg3kazok_2003_000301_005_0026_00291230460 jstage_primary_article_jsft_3_1_3_26_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2003 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2003-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2003 text: 2003 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 家族性腫瘍 |
PublicationTitleAlternate | 家族性腫瘍 |
PublicationTitle_FL | 家族性腫瘍 JOURNAL OF FAMILIAL TUMORS |
PublicationYear | 2003 |
Publisher | 日本家族性腫瘍学会 家族性腫瘍研究会 一般社団法人日本遺伝性腫瘍学会 The Japanese Society for Hereditary Tumors |
Publisher_xml | – name: 日本家族性腫瘍学会 – name: 家族性腫瘍研究会 – name: 一般社団法人日本遺伝性腫瘍学会 – name: The Japanese Society for Hereditary Tumors |
SSID | ssib000871979 ssib005902177 ssj0003306424 ssib044750618 |
Score | 1.5734025 |
Snippet | ... 多因子疾患の発症と進展は, 遺伝要因と非遺伝要因(環境要因)との複雑な相互作用によって規定されると考えられる. 『多因子疾患の遺伝子解析研究をいかに効率的に進めて疾患感受性遺伝子同定にたどりつくか』という命題に関して, 平成13年11月,... A number of leading investigators in Japan have participated in the National Project of Medical Genomics, the so-called ″the Millennium Project″, since April... |
SourceID | nii medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 26 |
SubjectTerms | linkage analysis, association study, genetic polymorphism, genome, genetic heterogeneity 連鎖解析,アソシエーション研究,遺伝子多型,ゲノム,遺伝的多様性 |
Title | 多因子疾患の遺伝子解析:遺伝子同定から臨床応用へ |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsft/3/1/3_26/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cg3kazok/2003/000301/005&name=0026-0029j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763074147200 |
Volume | 3 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 家族性腫瘍, 2003, Vol.3(1), pp.26-29 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NT9VAsEG8mBijUSMqhoN7LLbddrt7s-3rCzHBEyTcmn4aHhGMPC4cTB4X48eBg_Hw_IgJJnKRsyFEf8yzgCf_gjPT8ihiDHB4-zbT2dnZ2X1vZ6Y7s5p2l6cyy1xD6WlmJrrtZIUei8LVHWHLBGxc2DExUHj6oZiatR_MOXMj5-LGqaWVbjKZrv4zruQsswowmFeMkj3FzA6JAgDqML9QwgxDeaI5ZqHDPJspDyvKZ55BkBZTUHGZEswPWSiYtJjHWchBbWQeQBRWfGhlMz9gqtVoJZnnErJgKiRIm3C8_7ZysJQBQUJCpr6kTxWLSYWUJVCWiANEJPHst5kKiFWbHlErXzY15pqmL4gll8k2jchAPpEmPPWJAtSHp5cR4AXMV9QoYFLiUkJSKAGHum4xTxziO8iRRwKATkCohA_SENSjQ0OWR3wkfLiea9aQMHXnBafiuhYkdFWL1mtsFdwWsIlV-Xcnc4KBvqR0Iap7hw72F37sZ1TvFaKhdVRun2P7mQRtETe0ZUDkk2Zk_ZU2nBSRev1FiBXxyISPJaIDKEbvRR0wIc5brmviqdfpZ2FDA3RN1XhRi9l8zMPQZEwHCRqfHLotOVms1VXR9fjrcBJk9V6DUVDpOmDgYOaKi4-rl45V8hfQ4hbn5xta3Mxl7VJtfk14FddXtJFOfFWbKj_3y3efyq_re2-_765tDHpbv3rbP3c-AGT_y8bux_XfO_0hpFx_XW71B71Xg7UX-883y-2X5Y_3e282B71v17TZdjgTTOn1DSN6B29p0xMT4_dUBlZElmVKJZnhGGla2Ck3UsPIReLm3C7yQkqep2D6K5nz1CqMOMt5kTr8uja6uLSY39Am4jjOzVjFhkocO8-FNFwFjXNbxCoDnX1MsytxRE-qNDLRiaZtTLt_RHhR_fezHKWP-EK8urSAF8nyqPJtwJcToVsFC2VadOxhTBsHeUfpPJZg8KGXBbQKtCVsFxrfPBtnt7QLdLCV3JG3tdHu05V8HBT0bnKHltgfxNXEyA |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%9A%E5%9B%A0%E5%AD%90%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E8%A7%A3%E6%9E%90%EF%BC%9A%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%81%8B%E3%82%89%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%B8&rft.jtitle=%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%80%A7%E8%85%AB%E7%98%8D&rft.au=%E7%AC%B9%E6%9C%88%2C+%E5%81%A5%E5%BD%A6&rft.au=%E5%8A%A0%E8%97%A4%2C+%E8%A6%8F%E5%BC%98&rft.date=2003&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%80%A7%E8%85%AB%E7%98%8D%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1346-1052&rft.eissn=2189-6674&rft.volume=3&rft.issue=1&rft.spage=26&rft.epage=29&rft_id=info:doi/10.18976%2Fjsft.3.1_26&rft.externalDocID=article_jsft_3_1_3_26_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-1052&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-1052&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-1052&client=summon |