消防職員の栄養素・食事摂取状況とその課題

食事は,消防職員の体調を維持するために必要不可欠な要素である.本研究では,写真記録法による食事調査を行い,消防職員の栄養素・食品摂取状況を明らかにすること,また,そこから産業保健における栄養学上の課題を整理することを目的とした.その結果,1回以上の出動があった勤務日における消防職員の栄養素・食事摂取状況の特徴として,国民健康・栄養調査で報告されている一般成人の摂取量と同様の傾向があり,エネルギー,食物繊維,ビタミン類,ミネラル類等の摂取量が少ないことが明らかとなった.今後の課題として,熱中症予防のための食塩付加量,望ましい食事摂取と仮眠のタイミングなどに注目し,消防職員の作業性,人的能力,作業...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人間工学 Vol. 58; no. 2; pp. 54 - 60
Main Authors 松木, 太郎, 栗原, 崇浩, 榎原, 毅, 山本, 孔次郎, 玉田, 葉月
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人間工学会 15.04.2022
日本人間工学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0549-4974
1884-2844
DOI10.5100/jje.58.54

Cover

Abstract 食事は,消防職員の体調を維持するために必要不可欠な要素である.本研究では,写真記録法による食事調査を行い,消防職員の栄養素・食品摂取状況を明らかにすること,また,そこから産業保健における栄養学上の課題を整理することを目的とした.その結果,1回以上の出動があった勤務日における消防職員の栄養素・食事摂取状況の特徴として,国民健康・栄養調査で報告されている一般成人の摂取量と同様の傾向があり,エネルギー,食物繊維,ビタミン類,ミネラル類等の摂取量が少ないことが明らかとなった.今後の課題として,熱中症予防のための食塩付加量,望ましい食事摂取と仮眠のタイミングなどに注目し,消防職員の作業性,人的能力,作業条件,作業環境などのシステム要素と栄養課題の調和を図る研究が必要と考えられた.
AbstractList 食事は, 消防職員の体調を維持するために必要不可欠な要素である. 本研究では, 写真記録法による食事調査を行い, 消防職員の栄養素・食品摂取状況を明らかにすること, また, そこから産業保健における栄養学上の課題を整理することを目的とした. その結果, 1回以上の出動があった勤務日における消防職員の栄養素・食事摂取状況の特徴として, 国民健康・栄養調査で報告されている一般成人の摂取量と同様の傾向があり, エネルギー, 食物繊維, ビタミン類, ミネラル類等の摂取量が少ないことが明らかとなった. 今後の課題として, 熱中症予防のための食塩付加量, 望ましい食事摂取と仮眠のタイミングなどに注目し, 消防職員の作業性, 人的能力, 作業条件, 作業環境などのシステム要素と栄養課題の調和を図る研究が必要と考えられた.
食事は,消防職員の体調を維持するために必要不可欠な要素である.本研究では,写真記録法による食事調査を行い,消防職員の栄養素・食品摂取状況を明らかにすること,また,そこから産業保健における栄養学上の課題を整理することを目的とした.その結果,1回以上の出動があった勤務日における消防職員の栄養素・食事摂取状況の特徴として,国民健康・栄養調査で報告されている一般成人の摂取量と同様の傾向があり,エネルギー,食物繊維,ビタミン類,ミネラル類等の摂取量が少ないことが明らかとなった.今後の課題として,熱中症予防のための食塩付加量,望ましい食事摂取と仮眠のタイミングなどに注目し,消防職員の作業性,人的能力,作業条件,作業環境などのシステム要素と栄養課題の調和を図る研究が必要と考えられた.
Author 松木, 太郎
栗原, 崇浩
榎原, 毅
玉田, 葉月
山本, 孔次郎
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 松木, 太郎
  organization: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
– sequence: 1
  fullname: 栗原, 崇浩
  organization: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
– sequence: 1
  fullname: 榎原, 毅
  organization: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
– sequence: 1
  fullname: 山本, 孔次郎
  organization: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
– sequence: 1
  fullname: 玉田, 葉月
  organization: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
BookMark eNo1jc1Kw0AUhQdRsNYufJDU-bmTTqAbKVqFghtdD5NkUhPStCR14TLqQqogIogbsUUX4sJFlQr6OLV_b2FKdXPO4XLPd9bQctSMNEIbBBc5wXgzCHSRiyKHJZQjQoBBBcAyymEOlgFWCVZRIUl8G5uYUM4tM4fK48HF7L4_TT9Ht71h-jbuns-eO5OP7vDse_b0-PN1Ob45HV3fTTqD8Xs6TF-G6UP2Nn3tz3pX62jFU2GiC3-eR4c72weVXaO2X92rbNWMgFqEGRSYA0R7TNigXWYSlygPTAzEBtdzsasplFztUNMTYAlFPJvTkieUpQTBFrA8qi64De36jgqbUehHWgbN4zjKdqXb4jquNyNJMaUSYy7w3Ng8QibZFMaUlUhGKi9IQdJWdS1bsd9Q8YlUcdt3wgwZaMmFpHPJqv9n50jFMlDsF1v0f24
ContentType Journal Article
Copyright 2022 一般社団法人 日本人間工学会
Copyright_xml – notice: 2022 一般社団法人 日本人間工学会
CorporateAuthor 名古屋市立大学大学院 医学研究科
CorporateAuthor_xml – name: 名古屋市立大学大学院 医学研究科
DOI 10.5100/jje.58.54
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-2844
EndPage 60
ExternalDocumentID dp5ergon_2022_005802_003_0054_00604002371
article_jje_58_2_58_54_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2913-243c41ef38b4ed361d1af46041b4dfd0de247dec26f8498a1fb527f8a9a810943
ISSN 0549-4974
IngestDate Thu Jul 10 16:10:20 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:05 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2913-243c41ef38b4ed361d1af46041b4dfd0de247dec26f8498a1fb527f8a9a810943
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/58/2/58_54/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dp5ergon_2022_005802_003_0054_00604002371
jstage_primary_article_jje_58_2_58_54_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20220415
PublicationDateYYYYMMDD 2022-04-15
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 2022
  text: 20220415
  day: 15
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 人間工学
PublicationTitleAlternate 人間工学
PublicationYear 2022
Publisher 一般社団法人 日本人間工学会
日本人間工学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本人間工学会
– name: 日本人間工学会
References 2)名古屋市消防局救急部救急課, “令和2年中の名古屋市の救急統計について”. https://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000101/101121/kyukyutoukei.pdf (参照2021-02-17).
10)麻見直美, 緒形ひとみ, 他. 大規模災害発生時に消防隊員が食べる活動食の必要要件の検討. 日本災害食学会誌. 2017, 4, p.47-54.
16)Yasumoto, Y.; Hashimoto, C.; et al. Short-term feeding at the wrong time is sufficient to desynchronize peripheral clocks and induce obesity with hyperphagia, physical inactivity and metabolic disorders in mice. Metabolism. 2016, 65, p.714-727.
1)消防庁, “令和2年版 救急・救助の現況”. https://www.fdma.go.jp/publication/rescue/post-2.html (参照2021-02-17).
15)柴田重信. 時間栄養学. 化学と生物. 2012, 50, p.641-646.
11)赤野史典, 細谷昌右, 他. 大規模災害発生時の隊員の効果的な活動食の摂取方策に関する検証(平成24年度消防技術安全所の検証成果等)--(消防活動・隊員の安全管理に関する技術・検証). 消防技術安全所報. 2013, p.70-78.
3)栗原崇浩, 山本孔次郎, 他. “気温条件が夜勤交代制勤務に従事する消防職員の疲労症状に与える影響”. 日本人間工学会東海支部2019年研究大会. 愛知, 2019-11-02, 日本人間工学会.
6)Livingstone, M.; Prentice, A. M.; et al. Simultaneous measurement of free-living energy expenditure by the doubly labeled water method and heart-rate monitoring. The American Journal of Clinical Nutrition. 1990, 52, p.59-65.
5)Ruby, B. C.; Shriver, T. C.; et al. Total energy expenditure during arduous wildfire suppression. Medicine and Science in Sports and Exercise. 2002, 34, p.1048-1054.
12)Shearer, J.; Graham, T. E.; et al. Nutra-ergonomics: influence of nutrition on physical employment standards and the health of workers. Applied Physiology, Nutrition and Metabolism. 2016, 41, S165-S174.
13)下村吉治. 運動におけるコンディショニングのための栄養-運動による疲労の予防・回復のために. Strength & conditioning journal: 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌. 2021, 28, p.14-17.
8)三野正浩, 麻見直美. 交替勤務制消防官における食生活習慣の実態および体力との関係(第2部平成17年度委託研修生研究論文). 消防技術安全所報. 2006, p.192-196.
7)Cuddy, J. S.; Slivka, D. R.; et al. Glycogen levels in wildland firefighters during wildfire suppression. Wilderness & Environmental Medicine. 2011, 22, p.23-27.
9)厚生労働省. 日本人の食事摂取基準(2020年版), 2019.
14)朝山正己, 井川正治, 他. スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック, 2006. 日本生気象学会雑誌, 2008, 45, p.34-42.
17)Kubo, T.; Takeyama, H.; et al. Impact of nap length, nap timing and sleep quality on sustaining early morning performance. Industrial Health. 2007, 45, p.552-563.
4)東野政貴, 海老根直之, 他. 通常勤務体制下の消防官の二重標識水法による総エネルギー消費量測定. 体力科学. 2003, 52, p.265-274.
References_xml – reference: 17)Kubo, T.; Takeyama, H.; et al. Impact of nap length, nap timing and sleep quality on sustaining early morning performance. Industrial Health. 2007, 45, p.552-563.
– reference: 15)柴田重信. 時間栄養学. 化学と生物. 2012, 50, p.641-646.
– reference: 6)Livingstone, M.; Prentice, A. M.; et al. Simultaneous measurement of free-living energy expenditure by the doubly labeled water method and heart-rate monitoring. The American Journal of Clinical Nutrition. 1990, 52, p.59-65.
– reference: 3)栗原崇浩, 山本孔次郎, 他. “気温条件が夜勤交代制勤務に従事する消防職員の疲労症状に与える影響”. 日本人間工学会東海支部2019年研究大会. 愛知, 2019-11-02, 日本人間工学会.
– reference: 5)Ruby, B. C.; Shriver, T. C.; et al. Total energy expenditure during arduous wildfire suppression. Medicine and Science in Sports and Exercise. 2002, 34, p.1048-1054.
– reference: 2)名古屋市消防局救急部救急課, “令和2年中の名古屋市の救急統計について”. https://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000101/101121/kyukyutoukei.pdf (参照2021-02-17).
– reference: 11)赤野史典, 細谷昌右, 他. 大規模災害発生時の隊員の効果的な活動食の摂取方策に関する検証(平成24年度消防技術安全所の検証成果等)--(消防活動・隊員の安全管理に関する技術・検証). 消防技術安全所報. 2013, p.70-78.
– reference: 4)東野政貴, 海老根直之, 他. 通常勤務体制下の消防官の二重標識水法による総エネルギー消費量測定. 体力科学. 2003, 52, p.265-274.
– reference: 7)Cuddy, J. S.; Slivka, D. R.; et al. Glycogen levels in wildland firefighters during wildfire suppression. Wilderness & Environmental Medicine. 2011, 22, p.23-27.
– reference: 14)朝山正己, 井川正治, 他. スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック, 2006. 日本生気象学会雑誌, 2008, 45, p.34-42.
– reference: 16)Yasumoto, Y.; Hashimoto, C.; et al. Short-term feeding at the wrong time is sufficient to desynchronize peripheral clocks and induce obesity with hyperphagia, physical inactivity and metabolic disorders in mice. Metabolism. 2016, 65, p.714-727.
– reference: 12)Shearer, J.; Graham, T. E.; et al. Nutra-ergonomics: influence of nutrition on physical employment standards and the health of workers. Applied Physiology, Nutrition and Metabolism. 2016, 41, S165-S174.
– reference: 13)下村吉治. 運動におけるコンディショニングのための栄養-運動による疲労の予防・回復のために. Strength & conditioning journal: 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌. 2021, 28, p.14-17.
– reference: 10)麻見直美, 緒形ひとみ, 他. 大規模災害発生時に消防隊員が食べる活動食の必要要件の検討. 日本災害食学会誌. 2017, 4, p.47-54.
– reference: 9)厚生労働省. 日本人の食事摂取基準(2020年版), 2019.
– reference: 1)消防庁, “令和2年版 救急・救助の現況”. https://www.fdma.go.jp/publication/rescue/post-2.html (参照2021-02-17).
– reference: 8)三野正浩, 麻見直美. 交替勤務制消防官における食生活習慣の実態および体力との関係(第2部平成17年度委託研修生研究論文). 消防技術安全所報. 2006, p.192-196.
SSID ssib060125596
ssj0000400172
ssib000994791
Score 1.8735093
Snippet ...
食事は, 消防職員の体調を維持するために必要不可欠な要素である. 本研究では, 写真記録法による食事調査を行い, 消防職員の栄養素・食品摂取状況を明らかにすること, また, そこから産業保健における栄養学上の課題を整理することを目的とした. その結果,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 54
SubjectTerms 国民健康・栄養調査
栄養人間工学
消防職員
食事摂取基準
食事調査
Title 消防職員の栄養素・食事摂取状況とその課題
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/58/2/58_54/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dp5ergon/2022/005802/003&name=0054-0060j
Volume 58
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 人間工学, 2022/04/15, Vol.58(2), pp.54-60
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1Pa9RAFA-1XgQRRcX6jx58x9RNMpO8AQ8mu1mKoiC00FvIbibCgm2p7cXbqgepgoggXsQWPYgHD1UqKPhl1m6738L3JmmaFQ-1sGSH2Tfzfu-9ycyb2Zk3lnXNDTBDJ1e2FHwkJ5WenQqnY-e-7lIbyjWaTTR37vqz8-LWglyYOPartmtpbbUz0330z3MlR7Eq5ZFd-ZTsf1i2qpQyKE32pSdZmJ6HsjHEPkQ-IEKsQCFELsRIviFEAcQSlAehA7HHOWHMxGEDUDBxSC5kCHEAkeBMpvEgisxPHqg2xAKiEDDiUsoBdLlCbIPyuRSVJb7M3VRessAyoVo1pghhaIApBoPNujdccqEP4_cZMHEh8KHkRNiCsFo4NEBaEBk5VJO5UeswZIJZUA0kAsZ1epJMGU1gzDKV9CQyBgY8lVVj9D5TjtNTbhuK-34KMqrA4U8Jo1nBaIEShr5p1F7HUy6r0Iyc4zfK6kUwCkDebcJ2Qy5K2iWBIgNDRWyNQs1KVtoyqFShpX0Qh9CkoWmCCmudP83b-fa_YrFFF4MTorDJnRD10Uti7S11a0ORFDWnpriz4e_hkvpj3l_a6-kZiTP7Bcaij5dtOyGaRGLi8kOKZD-bjwYmPZqfHHeDwGyTuH2v5t4rJYKDWEw09-cJrF-tgfIA4pj71Spxi-BfDOx6BYucwx5NlTgGxskHxd-XRRiZmic4d9o6VU7hpsMC3BlropeetW4Mt5-N3m7t9b_vvN4c9L8MN56OPq7vftsYPPk5-vD-94_nw1ePd16-2V3fHn7tD_qfBv13RLb3eWu0-eKcNd-O55qzdnkzid1zlePZrvC6wtG5hx2hM893MifNhd-gXk5kedbItCuCTHddP0ehMHXyjnSDHFOVosN7ec9bk4tLi_qCNZ1KnTa0zgPtZoK8SYVkYTfT6JD7mms1ZclC-GS5CD-THM4kU9bNMV0lZb_1MMmWpV65v7SYcLNP-F7RBn95nBQJB2gS7MkHzsUjsr5knTh4oy5bk6sra_oKue6rnaumffwB6mvBSg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%B4%A0%E3%83%BB%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E6%91%82%E5%8F%96%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%A8%2C+%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E6%A0%97%E5%8E%9F%2C+%E5%B4%87%E6%B5%A9&rft.au=%E6%A6%8E%E5%8E%9F%2C+%E6%AF%85&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%2C+%E5%AD%94%E6%AC%A1%E9%83%8E&rft.date=2022-04-15&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0549-4974&rft.eissn=1884-2844&rft.volume=58&rft.issue=2&rft.spage=54&rft.epage=60&rft_id=info:doi/10.5100%2Fjje.58.54&rft.externalDocID=article_jje_58_2_58_54_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0549-4974&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0549-4974&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0549-4974&client=summon